ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大江戸歴史散歩(2019-2-① (数寄屋橋・京橋川・八丁堀界隈を歩く)-3

2019-03-07 11:37:10 | ガイド街歩き

3月7日(木) <2月27日(水)の続き>

大江戸歴史散歩を楽しむ会2月定例会-①

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ :   数寄屋橋・京橋川・八丁堀界隈を歩く                                                                           ガイド :   渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会)                                                 コース :   数寄屋橋交番→南町奉行所→外濠有楽橋→比丘尼橋→
       中之橋→大根河岸→京橋→警察博物館→竹河岸→三ッ橋→     
       白魚橋→八丁堀(町奉行所・与力同心の組屋敷)→
       中ノ橋→桜川公園→稲荷橋→南高橋→亀島川水門
       鉄砲洲稲荷社(富士塚)→JR京葉線・日比谷線八丁堀駅

鐵砲洲稲荷神社 

 

 富士塚

上流の高橋を見ながら先ほど見た南高橋を渡り  

 

 亀島川水門を見て

 

 隅田川テラスにやって来ました

中央大橋                                    佃大橋 が見えています

 

隅田川と亀島川の合流地点に設置されている霊雁島水位観測所

1873(M6)年から6年間にわたり観測した東京湾の潮位データーを基に計算された平均海面が海抜0.000mと定められました、当時は隅田川河口だったこの場所も現在は隅田川の中になってしまい平均海面を測るには適さないため、水準原点の標高の検証は三浦半島の油壷験潮所に移されています。

JR京葉線・日比谷線八丁堀駅まで歩き駅前で解散です、

渡辺さんありがとうございました、皆さんお疲れ様でした。

今日も楽しい時間を過ごした16,000歩でした。

 後日送って貰った集合写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする