ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大江戸歴史散歩(2016-10-② 三田・慶應義塾大学界隈を歩く)-1

2016-10-26 20:25:09 | ガイド街歩き

10月26日(水)

大江戸歴史散歩を楽しむ会」 10月定例会-②に参加して来ました。

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は2・8月を除く毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催します。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ : 都の西北・早稲田大学界隈を歩く

ガイド: 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会) 

コース: 麻布十番駅4番出口→善福寺綱町三井倶楽部
     →綱の手引坂イタリア大使館綱坂慶應義塾大学
     →三田演説館→旧図書館→福沢公園→島原藩邸正門跡
     →元和キリシタン遺跡→済海寺→亀塚公園→御田八幡
     →札の辻→港区資料館→水野監物邸→薩摩上屋敷跡
     →勝西郷会見地→雑魚場→三田駅・田町駅

集合場所は麻布十番駅、

資料を貰い注意事項を聞いて出発、参加者は27名。

 

布十番の由来の碑
幕府が古川の改修をする際に1〜10番までの工区の10番目だったからが有力説

麻布山善福寺 浄土真宗 港区元麻布1-6-21

2年前に江戸の濠川・古川(旧新堀川)を歩で一度訪れています 

  

初代アメリカ公使館    逆さ公孫樹            越路吹雪の歌碑

       

これから訪れる慶応義塾の創始者福沢諭吉の墓

綱の手引坂                                                     羅生門の鬼退治で有名な平安時代の武士渡辺綱が付近に生まれたという伝説による 

イタリア大使館         
忠臣蔵四十七士の大石主税良金ら十士切腹の地、かつて伊予松山藩の中屋敷だった  

                

日向坂
江戸時代前期 南側に 徳山藩毛利日向守の屋敷があった

 

綱町三井倶楽部                                                             三井家の迎賓館として建てられ、鹿鳴館の設計者と同じジョナサイア・コンドル

 

綱坂 

 

坂道を楽しみながら慶応義塾大学

 

演説館 1875(M8)年日本最初の演説会堂として建造された

 

 <続く>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大江戸歴史散歩(2016-10-① 石... | トップ | 横須賀市自然・人文博物館 企... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガイド街歩き」カテゴリの最新記事