8月14日(水)
大江戸歴史散歩を楽しむ会8月定例会は 酷暑炎天下での散歩に代えて大江戸歴史講座開催の連絡を貰い参加して来ました。
江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しています。さらに歴史探訪「知る・見る・歩く」を深める大江戸歴史講座の会を開催致します。江戸―東京の歴史に関するあらゆる分野の研究講座を開いて、広く歴史の継承に寄与したいと考えています。8月の歴史講座は、酷暑炎天下での散歩に代えて開催しています。今後の歴史講座は寒期・梅雨期などに開催する予定です。会場の席に余裕が有りますのでお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
テーマ :歴史散歩の「江戸学」江戸濠川その変遷
会 場 :千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル8Fフォーラムミカサエコ
講 師 :渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会主宰)
講座内容:江戸東京の地形や濠川の知識を深める。江戸城外濠・船入運河・
小名木川などの河川網の変遷・東京の川暗渠図・東京俯瞰写真・
全東京展望古写真・浮世絵などをプロジェクターで紹介する。
会場に入り資料を貰い着席、
参加者は32名(初参加6名)
前半は東京俯瞰写真・全東京展望古写真です。
明治初期の空撮は気球を使って撮ったそうです。
1922(T11)年上野公園
1922(T11)年 領国
1931(S6)年東京駅周辺
後半は資料とプロジェクターで江戸城外濠・船入運河・河川網の変遷に付いて
渡辺さん参加者の皆様お疲れ様でした。
今は飛行機ですかね?
人工衛星でしょうね。