ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

横浜三塔巡り-2

2013-03-11 13:58:45 | ガイド街歩き

3月11日(月)   <3月10日の続き>

次は県庁 (キング)です。

 竣工1928(S3)年 国・登録有形文化財

普段でも入れる場所ですが、入ったことがないのでキョロキョロ。

  

ここも屋上からの眺めです、

屋上には建設当時の軒先の焼物飾り(外装テラコッタ)を

S38年に取外し復元されています。

パラペット(屋上の立上り)も昭和初期に流行ったスクラッチタイル(櫛で引掻いた模様)

で古さを感じます。

ちなみに3月1日に浅草から上野へ歩いた際に再訪した

同潤会 上野下アパート(1929(S4)年竣工 設計:同潤会 施工:不明)の

 門柱もスクラッチタイルです。

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜三塔巡り-1

2013-03-10 18:20:47 | ガイド街歩き

3月10日(日)

横浜市に塔を持つ三つの建物

(横浜市開港記念会館・横浜税関庁舎・神奈川県庁本庁舎)

ジャッククイーンキングの名称で市民に親しまれており

今日は語呂合わせでサントウの日で一般に公開されます。

横浜シシティガイト協会のガイドツアーでも'横浜三塔めぐり'

開催されるので参加して来ました

開港記念会館に集合、

4班10名に分かれ資料をもらい出発。

ガイドの時間が3回あるので、参加者は100名超だと思います。

 

 

最初に訪れるのは開港記念会館を出て信号を渡ってすぐの

横浜税関庁舎 (クイーン)です。

業務は別館に移っていますが、入館チェックは厳しいです、

集合時に渡されたバンダナ?を見える場所に付け、来館記念のポストカード?

をもらって、人数確認です。

 横浜税関 竣工1934(S9)年

塔は当初、 神奈川県庁本庁舎(約49m)より低い約47mの予定でしたが、 金子税関長による「国の機関である税関は県庁より高くすべき」との指示により、 現在の高さ(約51m)になったそうです。

 

                      旧特別会議室

  

旧総務部長室   旧税関長応接室  旧税関長室

  

各室、照明器具の形も違っています。

 建具枠の飾り金物

塔には登れませんが、屋上から間近に見えます。

MM21や山下公園など東京湾が一望できます。

霞んでいなければスカイツリーも見えるそうです。

付属施設の資料展示室「クイーンのひろば」は何時でも誰でも見学出来ます。

  床下に展示されていた拳銃と実弾

横浜港・横浜税関の歴史をつづる年表や貿易の変遷、麻薬やけん銃などの密輸の手口、知的財産を侵害した偽ブランド商品やワシントン条約に該当するはく製や標本等を、映像や実物展示により紹介されています。

<続く>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好古会3月例会

2013-03-08 16:19:27 | 講座・講演会・勉強会

3月8日(金)

今月は講座では無く拡大役員会です、24年度も終わり来月の総会に向け

皆の希望を出し合って年間予定を立てる参考にするそうです。

会場は三浦竹友の会の定例会会場の横須賀市立市民活動サポートセンターです。

出席者は14名、来年度に何処へ見学に行きたいかや

講師の方に希望する講座内容など活発な意見が出て

1時間半ほどで終了、まだ全体の仕組みが良く分からないのですが、

来年度も楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事で静岡へ

2013-03-06 20:17:12 | 独り言

3月6日(水)

母の三回忌の法要に静岡に行って来ました。

5日に出かけてホテルにとまります、昨年走った時は全然見えなかった富士山、

今日は自宅を出て直ぐの何時もの場所で頭が見えました、

富士山大好きジジイは楽しみです。

途中のPAからも雲に邪魔されながらも見えています、

富士川SAから

 

覗き穴からも見えます、

泊るのは弟が住む近くの'静岡ホテル時之栖'です、宿泊するとすぐ近くにある系列の

日帰り温泉'駿府天然温泉 天神の湯'利用できるので気に入っています。

ホテルの前から見える、鉄塔が2本建つ中央の山は

谷津山と云い古墳で前方後円墳です、

山の向こう側に私の中学・高校の母校がありましたが、

高校は数年前に名前も変わり山の右側に移転してしまいました。

ホテルの窓からも富士山が見えます、昔は毎日見ていたのです。

法要も精進落しの会食も終わり、帰路につきます。

由比のPAからの富士山、海も見えてお気に入りの場所です。

富士川SAからの眺めも好きです。

大好きな富士山が見えて、満足の2日間でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいメンバーで囲む会

2013-03-03 14:13:32 | 独り言

3月3日(日)  <3月1日の続き>

今日の目的地、青山の広東名菜 富徳に到着。

久し振りに見る懐かしい懐かしい顔です。

野次馬ジジイが退職してから当時の仲間が退職すると

催されてるこの会も4回目、4人共揃っての参加です。

今日の主役Knさんに皆からのささやかな贈物を渡し

最後は集合写真で終宴。

懐かしく楽しい時間でした、皆さんお元気で、

次の機会も元気なら参加します、是非声を掛けてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様仏様にお礼詣-2

2013-03-02 15:22:22 | 街歩き

3月2日(土)      <3月1日の続き>

湯島天神(湯島天満宮)に到着

まずは合格のお礼を(違う場所の天神様にお願いしたのですが同じですよね)

   

 境内で演芸に出演するお猿さんはおやつタイム中、

以前来た時は梅もチラホラでしたが、今日は満開でした。

ここでも発祥の地を見つけました’講談高座発祥の地'

江戸時代半ばころまで、街角の辻講釈など聴衆と同じ目線の高さで演じていたが、ここで1807(文化4)年に高さ三尺の高座を設けたことが高座の始まりとのこと。

Knさんと待合わの新橋へ向う途中ここまで来たので、新築された歌舞伎座

眺めて行こうと銀座で途中下車。

Hg君から安価で見れる幕間鑑賞券があるのを教えてもらいました、

一度来て見たいと思います。

 ガラス戸から覗いたら仕上のダメ直し?中。

やっと途中の目的場所、新橋SL前に到着。

KnさんHg君と三人で喫茶店に入りオシャベリし、最後の目的地に向います。

<続く>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様仏様にお礼詣-1

2013-03-01 23:10:58 | 街歩き

3月1日(金)

今日は勤めていた会社から、1月に定年退職したKnくん30年ほど前

同じ釜の飯を食べた'懐かしいメンバーで囲む会’に、

OBの方もと連絡を貰い出かけました。

ここ1・2ケ月、出歩く度に目についた神様仏様に孫息子の高校受験合格を

お願いしていましたが、昨日希望の県立校に合格したと電話があったので、

早めに出て浅草寺と湯島天神にお礼詣にと思っていたのですが、

昨日OBのHg君から出席するなら昼食を一緒にと電話をもらい、

雷門の前で待合せしました。

浅草寺にお参りと昼食を済ませ、彼も探訪散策が好きなので上野方面に

向かって一緒に歩くことにしました。

裏通りを歩いていたら記憶にある建物が目に入り行ってみるとやはり、

201011に投稿の浅草~上野公園へで掲載した同潤会 上野下アパート

(1929(S4)年竣工 設計:同潤会 施工:不明)で、建替えの看板が出ていました、

また昭和が消えていきます。

 2010年に撮った写真

Hg君が通りの向うに赤鳥居を見つけ行ってみます、

下谷神社社でした、ここにもお参りします、

 

寄席発祥の地」の碑を発見、

1798(寛政10)年境内に於て噺の会が初めて有料で催され                                   これが江戸の寄席の発祥と伝えられているそうです。

08'閉店したファミリーレストラン聚楽台があつた上野百貨店

新しいビルに生れ変っていました。

 新ビルの名称はUENO3153(サイゴウサン)

images 生れ変る前

隣の '上野松竹デパート'は解体され現在工事中でした

 以前の姿、

<続く>

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする