ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

好古会(2019-3月) 拡大役員会

2019-03-08 15:51:05 | 講座・講演会・勉強会

3月8日(金)

3月の好古会は講座は休みで、懇親会を兼ねた拡大役委員会です。

古会は横須賀市自然・人文博物館で催された考古学・歴史講座の受講者が中心のサークルで、                                                          活動内容は専門家の話を聞く・史跡見学・会員間の情報交換や博物館の行事に協力し、                                        会員相互の知識を深めながら親睦を図り、                                                             月一回、博物館・史跡等の見学会や博物館か隣接する文化会館で学習会を行っています

会場は市民が無料で利用できる横須賀市立市民活動サポートセンターで、

 参加者は12名です。

来月開催の総会の下打合せで、新年度の活動予定などの案の確認です。

1時間ほどで終了、月末にこの場所を利用して資料作りをします、

皆さんお疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2019-2-① (数寄屋橋・京橋川・八丁堀界隈を歩く)-3

2019-03-07 11:37:10 | ガイド街歩き

3月7日(木) <2月27日(水)の続き>

大江戸歴史散歩を楽しむ会2月定例会-①

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ :   数寄屋橋・京橋川・八丁堀界隈を歩く                                                                           ガイド :   渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会)                                                 コース :   数寄屋橋交番→南町奉行所→外濠有楽橋→比丘尼橋→
       中之橋→大根河岸→京橋→警察博物館→竹河岸→三ッ橋→     
       白魚橋→八丁堀(町奉行所・与力同心の組屋敷)→
       中ノ橋→桜川公園→稲荷橋→南高橋→亀島川水門
       鉄砲洲稲荷社(富士塚)→JR京葉線・日比谷線八丁堀駅

鐵砲洲稲荷神社 

 

 富士塚

上流の高橋を見ながら先ほど見た南高橋を渡り  

 

 亀島川水門を見て

 

 隅田川テラスにやって来ました

中央大橋                                    佃大橋 が見えています

 

隅田川と亀島川の合流地点に設置されている霊雁島水位観測所

1873(M6)年から6年間にわたり観測した東京湾の潮位データーを基に計算された平均海面が海抜0.000mと定められました、当時は隅田川河口だったこの場所も現在は隅田川の中になってしまい平均海面を測るには適さないため、水準原点の標高の検証は三浦半島の油壷験潮所に移されています。

JR京葉線・日比谷線八丁堀駅まで歩き駅前で解散です、

渡辺さんありがとうございました、皆さんお疲れ様でした。

今日も楽しい時間を過ごした16,000歩でした。

 後日送って貰った集合写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園-88園芸会(2019-3月)

2019-03-06 10:40:32 | ボランティア

3月6日(水)              

県立三浦しらとり園88園芸会の環境整備活動の日です。

‘八八園芸会’は1987(S62)年に市教育委員会が生涯学習の一環として園芸・農作業の研修会を催し、1年後の1988年(88園芸会の由来です)に学習の成果を社会のために役立てようと有志が集まり県立三浦しらとり園(障害者支援施設)の父母会メンバーとで創立された会で、私は2008年7月からの参加です。

朝方に雨が降り樹木は濡れているし時々雨の予報なので、

軟弱な野次馬ジジイは欠席することに決め、顔だけ出して来年度の予定表を

貰って帰って来ました。

ジジイ以外は全員参加、雨が降るまで作業するそうです、申し訳ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(2019-2月課題 瓢湖の白鳥)-239

2019-03-04 15:35:28 | PCでお絵描き

3月5日(火)         

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)掲載してもらいます、                         手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、                                       お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。 

2月の課題 '瓢湖の白鳥'が描けたので投稿します。

 先生のお手本

参考にする写真と白鳥をかき足そうとNETで探した写真です。

 

 下絵を描き

 バケツツールを使って全面水色にし

 湖面の波立ちを描き

波立ちも白鳥も3度づつくらい描き直しました

 白鳥を塗り

 湖面への写り込みとサインを入れて完成

*自己採点 85点、湖面がイメージ通り描けたので。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2019-2-① (数寄屋橋・京橋川・八丁堀界隈を歩く)-2

2019-03-03 14:10:36 | ガイド街歩き

3月3日(日)   <2月27日(水)の続き>

大江戸歴史散歩を楽しむ会2月定例会-①

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ :   数寄屋橋・京橋川・八丁堀界隈を歩く                                                                           ガイド :   渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会)                                                 コース :   数寄屋橋交番→南町奉行所→外濠有楽橋→比丘尼橋→
       中之橋→大根河岸→京橋警察博物館竹河岸三ッ橋→     
       白魚橋八丁堀(町奉行所・与力同心の組屋敷)
       中ノ橋桜川公園稲荷橋南高橋→亀島川水門→
       鉄砲洲稲荷社(富士塚)→JR京葉線・日比谷線八丁堀駅

大根河岸の目の前は将軍家に献上する白魚の漁師達が屋敷を拝領して住んで居て白魚屋敷と呼ばていたそうです、現在はブラザー東京ショールームですが敷地の形状が江戸切絵図と同じです。

  

京橋

  

警察博物館 中央区京橋3-5-1

  

少し前にTVのクイズで白バイは導入時赤色だったと云っていたけど、

 

 本物が展示されていました。

4階・5階(歴史的展示物等)は写真撮影禁止です。

自動電話交換発祥之地 中央区銀座1丁目⇒

三ッ橋                                                               楓川・京橋川・三十間堀が交差しそれぞれの川に弾正橋・白魚橋・新福寺橋の三つの橋が架かっていたことからこの付近は「三つ橋」と呼ばれていた。

 

八丁堀与力同心組屋敷跡

  ⇒ 中ノ橋 ⇒

桜川公園 桜川跡(八丁堀川)

 

亀島川やって来ました南高橋 

 <続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(習作-原宿駅)ー238

2019-03-01 16:24:35 | PCでお絵描き

3月1日 (金)       

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回久野先生(山田みち子主宰:認定講師)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらています、毎月の作品は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)に掲載してもらい皆で見ることが出来ます。

課題だけでなくオリジナルにも挑戦しています、習作描いたので投稿します。

 参考にしたのは

3年前にJR東日本が2020年の京五輪開催に合わせて原宿駅の橋上駅舎新設とホーム増設をするとのニュースを見た後、出かけた時に寄って撮って来た写真です。

原宿駅は関東大震災直後の1924(T13)年にできた二代目駅舎で都内最古の洋風木造駅舎です、新設する橋上駅舎は既存駅舎と違う場所に位置するので、新駅舎完成後は供用し、既存駅舎をどのようにしていくかは地元などの意見を聞きながら検討したいとJR東日本は考えているそうです。
 下絵を描き

 屋根を塗り

 壁を塗って

 人と道路を描き

 構内の影を入れて

 背景の樹と

 手摺と空を塗りサインを入れて仕上り

*自己採点 85点、それらしくは描けたので。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする