「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

真夏みたいな日の七里ガ浜の外ランチはお魚系「料理番さらい」

2012-05-20 00:00:05 | 
休日の早朝。まだ庭に日が当らない。

モシャモシャと芝生が成長する。やっかいな季節だ。



今年はこの雑草がファッショナブルらしい。あちこちで見かける。



本日はこんな雰囲気。



その後カラッと晴れた。芝生はカラカラ。芝刈りに最高なお天気。

がんがんこれで刈りまくる。



しかしいつまでもやっていられない。時間がないのだ。ランチ・タイムだ。急げ急げ。



七里ガ浜住宅地の「緑のプロムナード」をスタスタ。



おぉ~、このお宅、カフェを始めている。いいなぁ~、私もカフェがしたい。そんな場合、ランチも日替わりで一種類だけ作ろう。



プロムナード沿いで、ワンコ入場可らしい。



しかしまあ、ホント、真夏のような・・・。



眩しい。住宅街の中心部「桜のプロムナード」。



この日のランチはここです! 料理番さらい。ケチな我が家もたまには外食。



なんだか今日もメニューがスゴイ。字を読んでいるだけでもヨダレが。



いつも清潔感いっぱいのさらい。

全席禁煙が有難い。和食中心で、生魚もある微妙な食事で、横からスパスパ・ケムケムやられると、味がわからなくなる。



ホタルイカの和え物。鼻にわさびがツーンと来た。おいしい時間の始まり。



鶏のから揚げのサラダ。



アジフライ。ここのアジはいつも非常に良いものが出て来るのだ。



ゲソ天。大変柔らかいので驚く。うまいっ! ツユで、塩で。ビールが進む。



おまかせ寿司。つけ醤油なので、どんどんパクパク食べる。ホント、なんでも上品なこの店。
優れた食材と適度な味つけは必要なことだが、握り寿司においてはそれが適度な寸法に作られていることが重要なポイントだ。ご飯の握り方が適度な大きさとか丸さになっていること。さらにネタの大きさや厚み。ここのお店のそれは私の好みである。デカネタ寿司なんてのがあるが、私は苦手だ。大き過ぎたり厚過ぎたりすると、食材がもったいない。



おまかせ寿司にもアジがある。これがまた新鮮だ。アジだけではない。厳選された魚達。ものすごいよ。でも、この店は専業の寿司屋というわけではないというところがまた良い。



人気のデザート、白ごまのアイス・クリームだ。



あぁ~~~、食った食った。全部で50分くらいだ。向かいの西友七里ガ浜店で買い物して帰ろう。300mほど歩けば自宅。お昼寝しましょ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする