「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉市役所や鎌倉郵便局に出かけることが妙に多い日が続く

2017-10-19 05:00:08 | いろいろ
またお出かけ。



天気悪い。



東急ストアの駐車場。



また鎌倉郵便局。



書留を出しに来た。

市役所にも行くことが多い。



住民票のコピーをとったり、母の手続きがあったり。

母のため、自分のために、書面を書く、提出するってことが多いのだ。

あるいは書面を取り寄せるなんてことも。

なかには相続に係る裁判所の手続きなんてのもある。



母が相続人のひとりである相続について、他の相続人の一人が法定以上を寄越せと主張している。

母は視力に問題があり、いろいろと健康上の問題もあって、とても裁判所から送られてきた恐ろしく長い書面を読み、理解し、判断して、自分の答えを書くなんてことは出来ない。

私は相続人でもないのにそれをするという面倒なことに巻き込まれていて、まったくつまらない話なのだ。

相続税なんて100%にしてしまえばいいのだ。

親、親戚からより多くもらおうとする人ばかり。自分で稼げっちゅうに。



ついでに東急ストアで買い物。



やっぱり高いよね。

というかいつも行ってる西友が安すぎるのよ。

生鮮食料品は鮮度や質の問題があるから値段を比べるのが難しいが、大手食品メーカーの製品なんてどこで買っても品質は同じ。

ところが西友はたいていかなり安い。

つい先日のことだ。

コバカバはこの日改装中だった(過去)。あまりきれいになると、コバカバ的でなくなりそうだが、この直後に新装開店した。



なんでもお安い西友にも立ち寄り。



西友ブランドのペットシート。これもめっちゃ安い。



昼飯の用意。

キノコ。マイタケ、しいたけ。



チューハイ飲みながらね。



エノキは自宅にあったから、買わないで済んだ。



ネギは家にあったのがしなびてき始めたので、ちょっと買い足し。



ヤマサの昆布つゆ。これはおいしい。



自宅から至近距離にあるハイレベルな日本料理店、虹(こう)のご主人が私のブログをご覧になることがあるらしい。

いきなりヤマサの昆布つゆのボトルが大写しになるような、このブログを。

恥ずかしいぃぃぃ。

昆布を使わない出汁に満足する私の実態がばれてしまうではないか。

今日はあんかけキノコうどん。

「いつもそればっかりじゃん!」と思うかもしれないが、そうじゃない。いつもの単なるあんかけキノコうどんじゃない。

あんかけキノコうどん・豚肉入りごま油風味だ。



豚肉が入り、キノコとともにごま油で炒めたもので、前回より「進化」しているのだ。

ただし豚肉は一番安いこま切れだが。



ヤマサの昆布だしを希釈し加熱し、片栗粉でとろみもついたし溶き卵も入った。



トリスのハイボールも飲む。



美しいうどん。



うどんを茹でていると、泡が立った。



茶ばしらが立つということがあるが、うどんの茹で汁の泡が立つというのは聞いたことがない。

3点同時ファイアー。



豚肉とキノコ類をごま油で炒める。少しだけ醤油を入れる。



それをさっきのつゆの中へいれる。



あんかけでとろーりといい感じ。



しかもごま油風味。

食べましょうね。これから寒い季節。あんかけはおいしいですよ。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする