「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

みなさまのお墨付きもっちりノンフライ麺汁なし胡麻担担@鎌倉七里ガ浜

2017-10-29 03:03:29 | 食べ物・飲み物
ちょっと前の話。

近所のラーメン店AWANOUTAでまぜそばを食べようともくろんでいたら、その日は休業日だってことに思い当たり、断念。

でもすでに気分はまぜそばのことでいっぱいになっていたので、AWANOUTAの目の前にある西友でこれを買って来た。



汁なし胡麻担担。西友のオリジナル商品で「みなさまのお墨付き」ブランドだ。

価格は95円(税抜き)。

麺は太めでクセのついた麺。熱湯入れて待ち時間は5分と長めだ。



横から見ると、こんなの。



2.ここまで開けてください。



そう書いてあるので、そのようにする。

乾いたかやくを麺の上にカラカラと置く。



スーパー・オリジナルのこうした製品もなかなかよく考えられている。



西友のシーフードあるいはカレー味のカップ麺なんて、おいしいよ。

しかもすごく安い。



ラッセル・ホブズで湯を沸かす。

いや、別にどうやって沸かしてもいいが、とにかく熱湯が必要だ。

我が家のこうした食べ物試食コーナーはキッチン。立ち食いだ。だって、完成後1分もしないで食べ終わりそうだし。



行儀が悪いと叱られそう。

でもジョージ・オーウェルは紅茶の正しい飲み方についてエッセイでこう書いた。

「熱湯の沸いたやかんを茶葉を入れたポットの所に持って行くのではなく、ポットをやかんの所に持ってきて熱湯を注げ」と。

同じことだ。

こういうカップ麺を正確に評価するには、完成したカップ麺をテーブルに持って行くのではなく、完成した直後のキッチンで即食べることが必要なのである(ウソ)。

湯切り口シールをはがし、湯を捨てる。



液体スープを加え、よくまぜよう。



太麺でしっかりしている。



かなり辛い。



「胡麻と花椒」とあるが、本当に花椒の華やかな香り、辛さがプン!ときて、私好みな味だ。

しかしこういうのって45秒くらいで食べ終わっちゃう。

そんなんじゃ午後からまた腹が減る。

心配ご無用。

他にも買ってある。



楽なランチ。洗い物もお箸だけ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする