「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

小田原観光(1) 七里ヶ浜自宅で早朝起床して小田原魚市場食堂や鈴廣へ

2018-02-05 00:00:16 | 
休日でも自宅で早朝起床。

何も食わずに外出。

なぜなら朝食を外食するから!!

鶴岡八幡宮の交通安全お守りもあることだし、本日も無事故のはず。



さあ、出かけましょう。



気が大きくなる音楽を。

ベートーベン交響曲第5番の第4楽章。



江ノ電七里ヶ浜駅そばの踏切でつかまっちまった。



ここから西へ、西へ。

となりの藤沢、そして茅ヶ崎、平塚。。。

やがていつも立派な大磯、それも超えて。。。

やって来ました、小田原です。

それも魚市場。



こちらが小田原市の西寄り、早川地区にある港。



なんでも提灯な小田原。



これってサギ?



私もついに魚の仲買業を始めた・・・ウソ。



この巨大な魚市場の中の2階部分に魚市場食堂があるのだ。



忙しそうにお仕事をしているみなさんの脇を通って2階へ。



こんな細い通路を行く。



この子たち(↓)も魚市場の常連らしい。「魚落ちてないかなぁ~??」って言ってた。



もうちょっと先。



おいしそうなものがたくさんあるのでした。



はい、着きました。ここが食堂。



朝7時からやってるよ。

「昼定食」って書いてあっても、朝から食べられる。



まずは自動販売機で食券を購入。

食券を渡したら、席を確保。

ここはセルフサービス。お茶を確保。



まだかなぁ~。早く食べたいな。

わたしたちの札は15番。

腹減ったなぁ~。



出来たらしい。

取りに行く。

ほら! 海鮮丼だ。



ここの丼は酢飯を使わない。

なにせ魚市場食堂だから。

ごはんをいっぱい詰めた丼にこれでもかと載った魚、エビ、貝類。

短時間で食べきったぜい。うめぇなぁ。腹も減ってるからなぁ。



妻も同じものを食べた。

ごちそうさまでした。

ありがとうございます。

味噌汁もなんか海の感じだったなあ。上等って言うんじゃなくって、海の味噌汁ってイメージなんだよ。

冷蔵庫が巨大。さすが魚市場。



すぐ近くにかき氷屋さん。



先日、バナナマンのせっかくグルメってテレビ番組でも紹介されてた。



トマトのかき氷なんてのがあるらしいよ。

寒いから要らん。

魚市場の周囲は魚を食わせる店ばかり。



築地場外みたいなもんかい。



漁港に猫はつきもの。

上の画像の子たちは食堂が開くのを待っているらしい。

飼い猫か、餌をもらえるのか、寒い時は中に入れるのか。



こいつ(↑)はデカい。

ノルウェジアン・フォレスト・キャット混じり?



しかしお店が多いね。

このあたりに住んでると、夜は漁港周辺で酒盛り?



魚好きにはたまらんね。



ここに来たのは初めてなので、驚いた。

こんなのとは知らなかった。



すぐそばは海よ。

山が海に迫っているから西湘バイパスは通るところがなくて、海にはみだしながら通してある。



まだまだあるよ。



なんでも食ってってくれ。



また来よう。楽しいところだね。



はい、魚市場へ戻って来た。



これからまた別のところへ移動だ。



今回の目的地では、もっとも西にあるところへ向かう。

だーーん! そうです、鈴廣でーーす。小田原最大の魚の干物、練り物のお店。



大企業ですよね。



博物館に入る。これがまた楽しい。

久しぶりだよ。

かまぼこ手づくり体験教室。



裏ごす⇒板につける⇒蒸す。

まだ早いからだれもいないが、このすぐ後で団体さんがやって来て体験教室を受講。



かまぼこの条件知ってますか?



●色・つや
●あし(弾力)
●うまみ、香り



色は天然色素。へぇ~。



鈴廣の方々が作っておられます。



見事です。素早い。キレイ。



2階に上がろう。



かまぼこ板芸術。



いっぱいあるけど、私はこれが気に入った。きんめ鯛。



かまぼこの材料で消しゴム。



本当かい?

すごいね。

きれいにできているね。



ほら、団体さんがかまぼこ手づくり体験教室へ。楽しそうだ。



かまぼこに使われる魚は全国の地域によって異なるらしい。



本店はこちら。



立派です。

ここにはものすごく手の込んだチョー高価なかまぼこも売られている。

小田原の人はお世話になった人を訪問する時、そんなものをおみやげにするのだろうか。



隣接の巨大店舗。



おいしそうな練り物。韓国のチジミみたいだ。



立派な魚の干しものもある。



板わさで酒。いいよねぇ。



お子ちゃま向けにかまぼこトミカ。食べるのが惜しい。



焼きぼこ。これ、うまかった。



試食ができるし、あちこちに試食用のかまぼこ他の練り物が置かれていて、あとはごはんと醤油くらいあれば格安昼飯もここで。

あげたい。きんめ鯛の入った練り物を軽く揚げてある。



ご近所さんへのおみやげにこのあげたいを買ってみた。

あげかま。これを自宅用に。



おでんに入れようということになった。

先ほどの本店を見てから出ましょう。



はい、鈴廣の見学と購入は終了。



正面に箱根ビール醸造所。



梅が咲く。



桜はまだかいな。



【小田原観光は(2)へつづく】
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする