かわいいニンジン。
本体もいいんだが、葉っぱの香りも良い。
香味野菜としても使えるし、サラダにもいいし、天ぷらにもいい。

これ、100円。
七里ガ浜住宅地内に、普通の住宅なんだが、ご実家で生産された野菜を販売なさるお宅がある。
そこの野菜がまたすごいんだ。

ニンジンを100円で買ったら、「タケノコがあるからもらってくれ」と言われ、もらっちゃった。
悪いみたい。
もっともらって帰って、300円で売ろうかしら。

で、まずはこのタケノコをどう使う?って話になった。
思いついたのが青椒肉絲。
で、それをつくる。

しかし普通のタケノコは↑の画像のような形状をしている。
それを青椒肉絲に適するように、細切りするのはたいへんだ。
あなた、やったことありますか?
スーパーで販売される水煮細切りタケノコなんて、いったいどうやって作ってるんだろうねえ。
ま、とにかく細切りする。

タケノコに次いで、細切りしにくいのが豚肉だ。
青椒肉絲は牛肉が使われることが多いが、我が家は豚肉を使う。
中国でも青椒肉絲には、基本は豚肉らしい。
米国産豚肉で青椒肉絲あるよー@鎌倉、ニッポン。

こうやって少しずつ切る。

あぁ~、時間がかかる。
細切りするのが最も簡単なのはピーマン。

この作業は好きです。
キレイに細く均一に切れる。
醤油、油、塩、酒。

ここに豚肉を漬ける。

あとで全体を味付けるときはこれだけね。塩、砂糖、醤油、ごま油。

豚肉に醤油他がなじんだら、片栗粉を軽くつけよう。

油で中華鍋をカンカンに熱して、豚肉を突っ込む。

そこからはイソガシ・イソガシ。
ファイアー!
火力全開、我多忙、熱々汗々('◇')ゞ

青椒(ピーマン)投入、強火継続我高速調理得意。

塩、砂糖、胡麻油、醤油、振入加熱。
其後、唯30秒、高熱調理終了。

鮮度命、青椒残硬度良食感、我愛青椒肉絲。

我苦手、其故嫌悪、筍細切。

*************************************************
夕方になる。
今度は妻の担当で天ぷらだ。

赤ちゃんのようなニンジンを葉と本体に分割。

それぞればらばらの天ぷらにする予定。

エビと大葉とネギでかきあげもつくる。

こちらがさっきのニンジンの葉。香りが強いんだ。

湯通ししてサラダにもいいと思うが、今日は天ぷら。

順番に揚がってゆきます。

ちょっとつまむ。
・・・おいちい。

こちらがサクラエビ、ねぎ、大葉のかきあげ。

お昼の青椒肉絲に利用したタケノコが残ったので、和風に煮て食べた。
本体もいいんだが、葉っぱの香りも良い。
香味野菜としても使えるし、サラダにもいいし、天ぷらにもいい。

これ、100円。
七里ガ浜住宅地内に、普通の住宅なんだが、ご実家で生産された野菜を販売なさるお宅がある。
そこの野菜がまたすごいんだ。

ニンジンを100円で買ったら、「タケノコがあるからもらってくれ」と言われ、もらっちゃった。
悪いみたい。
もっともらって帰って、300円で売ろうかしら。

で、まずはこのタケノコをどう使う?って話になった。
思いついたのが青椒肉絲。
で、それをつくる。

しかし普通のタケノコは↑の画像のような形状をしている。
それを青椒肉絲に適するように、細切りするのはたいへんだ。
あなた、やったことありますか?
スーパーで販売される水煮細切りタケノコなんて、いったいどうやって作ってるんだろうねえ。
ま、とにかく細切りする。

タケノコに次いで、細切りしにくいのが豚肉だ。
青椒肉絲は牛肉が使われることが多いが、我が家は豚肉を使う。
中国でも青椒肉絲には、基本は豚肉らしい。
米国産豚肉で青椒肉絲あるよー@鎌倉、ニッポン。

こうやって少しずつ切る。

あぁ~、時間がかかる。
細切りするのが最も簡単なのはピーマン。

この作業は好きです。
キレイに細く均一に切れる。
醤油、油、塩、酒。

ここに豚肉を漬ける。

あとで全体を味付けるときはこれだけね。塩、砂糖、醤油、ごま油。

豚肉に醤油他がなじんだら、片栗粉を軽くつけよう。

油で中華鍋をカンカンに熱して、豚肉を突っ込む。

そこからはイソガシ・イソガシ。
ファイアー!
火力全開、我多忙、熱々汗々('◇')ゞ

青椒(ピーマン)投入、強火継続我高速調理得意。

塩、砂糖、胡麻油、醤油、振入加熱。
其後、唯30秒、高熱調理終了。

鮮度命、青椒残硬度良食感、我愛青椒肉絲。

我苦手、其故嫌悪、筍細切。

*************************************************
夕方になる。
今度は妻の担当で天ぷらだ。

赤ちゃんのようなニンジンを葉と本体に分割。

それぞればらばらの天ぷらにする予定。

エビと大葉とネギでかきあげもつくる。

こちらがさっきのニンジンの葉。香りが強いんだ。

湯通ししてサラダにもいいと思うが、今日は天ぷら。

順番に揚がってゆきます。

ちょっとつまむ。
・・・おいちい。

こちらがサクラエビ、ねぎ、大葉のかきあげ。

お昼の青椒肉絲に利用したタケノコが残ったので、和風に煮て食べた。
