「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

寒い朝、鎌倉市の広町の森をドガティ君と歩きましょう

2020-02-20 06:42:56 | あちこち見て歩く
朝です。本日は歩きますよ。

かなり張り切ってます。



音楽はこれ♪

THE LION SLEEPS TONIGHT♪



私が中学生の時、お昼休みによくこの曲が鳴ってたよ。

朝日をケツに浴びてしっかり歩く。



階段を上がる。



かなりの階段。

「ボクの顔、渋い?」



昨年の台風の被害から復旧が進む広町の森。

行けるところを行きましょうね。



久しぶりにこのコース。



においをかごうね。

「コースの選択はおとーさんにまかせます。難しそうだし」



この先は通行止めだよ。



「えっ、それじゃ、ボクはどうすればいいのですか?」と不安なドガティ君。



簡単ですよ。

外周路を行けば問題ないのです。



においをかごう。



昨年秋の台風でたくさん木が倒れた。

アトムとくーちゃんのパパが見たら喜びそうな風景。



桜の太い枝だ。

広葉樹はいい薪になるからね。



気持ちいい空だね。どんどん歩きましょう。



ふむふむ、広場はこちらなんだな・・・。



ほらほら、アトムとくーちゃんのパパ、ここにもいくらでもありますよ。



これ、持って帰りましょうか?

杉が玉切り状態だ。



賢明なドガティ君が「これ、アトクパさんみたいに持って帰る気?」と虚ろな顔で尋ねる。



「バレなければいいんだよ 」と私は答える。(← って、それ、あかんやろ!)

気にしない、気にしない。(← えぇ~っ!? まずいって、それ!)

でもまじめに管理事務所に問い合わせてみたら、意外にオッケーかもしれない。

でもそれでオッケーとなると、ここから人力で運び出すことになる。それも困る。

ここはこの森の広場。



ん~、かなり歩いて来たね。



こちらは管理事務所。



広町の森は一見放置されているみたいだが、実は手の込んだ管理がなされているのだ。

隣接してある素敵な西鎌倉や腰越の住宅地。



さらに山の中へ行くよ。



昨年秋の台風では大木が倒れたのだ。



木の橋を渡る。



そして木製の長い通路を歩き始める。



この下は自然の湿地帯なのだ。



ほらね、この通りだ。



楽しそうに歩く、奥様とドガティ君。



トコトコ、トコトコ。

水が流れる。



家はまだまだ遠いよ。



これ、見てみてね。



昨年秋の台風の結果だ。

大きな木が根っこから倒れてしまい土を持ち上げるので、ぼっこり大きな穴が開く。

そしてそこに水がたまる。



どんどん歩きましょう。



山道を出てきた。



あぁ~疲れたね。

これは我が住宅街の西端だ。



そうしたらこんな広場がある。



「ボクはボールで遊びたい」



散々歩いたけれど、またここでも遊びたいね。

でもさ、昨日このボールをつぶしてしまったばかりだよ。



仕方がない。

このボールでまた遊びましょうか・・・。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする