ちょっと前の話。
カー・ディーラーさんに行きましょう。
定期点検のためだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/60a1da9e8b05e9f3471d9d137ae86bab.jpg)
今日も晴れているね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/c5e1c60980a158577c2c31c0fd8dd818.jpg)
住宅地を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/488e7e622ab602c8b459b5faa4d5eff2.jpg)
国道134号線を西へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/4dea7712533029f48b401698f73c1607.jpg)
江ノ電腰越駅近くの神戸橋交差点を右折する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/53df1185b179fc192c03b2560db14e97.jpg)
ベンリー西鎌倉店前を通る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/692861908e0a1bc279c33cc94a4f9aa9.jpg)
ベンリーってだけあって、本当に便利ですよ。
ちょっと修理してほしい時はベンリーさんへどうぞ。
手広交差点前だ。今日はここを何度も通ることになる。
左が河野牛豚肉店、右側がほっともっと鎌倉手広店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/8797a1a3f1b8da6710d2eacbac800b87.jpg)
ほっともっとはあとで行きましょう。
まずはボルボ・カー鎌倉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/b0560a9d420deb9eb7c3a9f2ab163d85.jpg)
店内は涼しくて清潔感いっぱい。
どこもカー・ディーラーってこんな感じだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/855edf054f855a4aca9bd6b126f46ff0.jpg)
EX30(↓)は大量に売れることが期待された電気自動車。でも売れてないだろうねえ。
一次的なことなのだろうが、世界の電気自動車への熱意がしぼんでいる。
各社が電気自動車の生産計画を修正している。ボルボもそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/3b92885ff281d38acc6c417acb1ffcbe.jpg)
電気自動車の価格が高く、走行距離が伸びないし、充電スポットが少ないなど問題がある。またこの分野では中国の躍進が著しいので、政治的な問題もある。トヨタがにんまりし、国内で電気自動車化を頑張っていた日産が落ち込んでいる。ボルボも電気自動車化で欧州系では最前線を走っていたが、2030年までにすべての新車を電気自動車にするという計画を撤回している。
クルマは定期点検に預けて、近くを散歩して来ましょう。ブックオフに行ってもいいが、疲れそうなのでやめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/e286db81979d6a938c2221cca4d81487.jpg)
昼飯はほっともっとでお弁当を買うことに決めているので、焼肉屋さんはパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/0ecaea52dfe288c6f20c8a6c3c15e1f1.jpg)
また手広交差点に来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/a2e0d0f654afaff34dfe1684d69835cb.jpg)
ここにほっともっと鎌倉手広店がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/4b6838c584dcd6cf0476bddde23c2b5c.jpg)
駐車場もあるよ。
出前館やUber Eatsも使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/2cbc7488c8f623baf6e90dea1a5edccb.jpg)
注文して出来上がりを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/87acd47aedabee7352fefec03b417482.jpg)
すぐに出来上がるのだ。
一度食べたいが食べたことない魁力屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/277e65c3e957c2fe7f9bec6f14eb38c4.jpg)
おいしそうなんだなぁ。
いつも賑わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/1f66a2e2b2d1ddef6378acb493f85c7f.jpg)
カクヤス鎌倉手広店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/e23d59f5b38a2bb2ce68240b6dcaaa0f.jpg)
ここに入ってみよう。
少しは変わったものも売っていそうだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d1/78dcce70e5015be9017a85bc826fd40f.jpg)
ほっともっとのお弁当を持って、ボルボ・カー鎌倉へ戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/3547c0cc7cd40b0ad2c7f5fb35725e31.jpg)
定期点検も終わっていた。
説明を受けて、クルマに乗り、ボルボ・カー鎌倉前の県道を左折で帰る。本当は右折したいところだが、交通量の関係で、左折を依頼された。
ぐるっと回ってまた手広交差点へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/24e1a0edb6b78e60e36d1749db72278c.jpg)
こんな道、初めてクルマで来たな。
以前歩いたことはあるが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/ec9e13861ad72f830eea27f7a308cbf3.jpg)
古館橋交差点だ。橋の上で停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/a523d472139b6fe8b816016e14c9679b.jpg)
これが柏尾川だ。暴れることで有名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0e/4eb365e7171fd42beec37140018f918a.jpg)
市のハザードマップによると家屋流失の恐れありという場所が正にここ。
また手広交差点に戻って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/a0771ba618a9dba849d128293d402b19.jpg)
小動の交差点へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/758d8833b6713d50449f29e44e953170.jpg)
鎌倉高校前が近づいて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/6fae7b04073da71d018fb4721c0eeda0.jpg)
静かな海です。
眩しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/b6909d5ca82c399091320d0ae3c6033d.jpg)
この日もインバウンドさん少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/50ce9e6629769f695434fcfdd90a1bea.jpg)
横断歩道の反対側(左側)にはかなりの数のインバウンドさんがいた。
まもなく七里ヶ浜駅だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a3/2b3d500493d0fdcbb7a812b5168dd5c3.jpg)
トライアングル(建物の名前)の下を通過。一見鉄筋コンクリート造だが、実は木造建築なのよ。大きいんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/e8aaa5d0527a8779f22938a3af1fc48d.jpg)
今ではここに入ったレストランもインバウンドさんに人気。
やがて自宅にたどり着いた。
このクルマの塗装色はぺブルグレーって言うんだけど、汚れが目立たないわ~。前のクルマ(濃いグリーン)と大違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/b2ccd51302f46238817aa3ef9cb9153d.jpg)
楽でいい。洗わなくてもそんなに恥ずかしくない(笑)。
帰宅したらほっともっとのお弁当を食べよう。
全部のせのり弁だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/5adbf16bda8a84fd9355bd336eac8c5f.jpg)
サラダもつけちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/1f3a7a823d3a108977288cbb27b53f22.jpg)
どぉ、おいしそうでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/60c4f2c9baf41a8698a2235e31cacba5.jpg)
全部のせのり弁が580円、サラダが170円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/5606dd70b7bad237b6381c42f6c6dd55.jpg)
カクヤス鎌倉手広店で買ったのはこちら(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/88bbb4a307afa88751e2eecc7b4a15cf.jpg)
この日の午前中はこうやって終わったのでした。