資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

リスク検定の準備

2011年04月17日 | 土木施工管理技士資格とその活用

 以前、リスク検定協会のセミナーに行ったとき、戴いたリスク検定のテキストである。日曜日はリスク検定の試験のため改めて読み返してみた。

 このテキストでいうリスクとは「事業目的の遂行を阻害する要因」だそうだ。こうなればリスクの意味は実に広い。そしてリスクマネジメントの必要性、マネジメントの方法が書かれている。後半は、リスクの項目とその解説がエンエンと書かれている。コンプライアンス、社内不正、過剰接待、BCP,取引き先の経営破たん・・・・という具合に、組織内部のリスクだけで16種、組織外部のリスクは9種、関連する法令が17種、という具合。

 日曜日は、第2回のリスク検定。リスクの専門家を目指すためには是非上位を狙いたい資格である。昨年第1回を受験したら、レベルCということで、もう一つだった。レベルアップして再チャレンジである。

現場担当者が考えるべき68のリスク―たった一人の行動が会社をダメにする リスク認識度を高めるQ&A
クリエーター情報なし
アース工房
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士労災・雇用法2サイクル目を終了

2011年04月17日 | FP関連資格とその活用

 社労士は、次回8月28日が試験、気象予報士とバッティング。しようがないので、気象予報士の方は、来年まで休みとする。そこで、社労士の学習にも力が入る。

 労災保険、雇用保険も2サイクル目が終了。LECの一問一答問題集では、労災の正解率が73%、雇用が85%と高得点である。この調子で、労働科目は連休前に終わらせ、連休中は、保険科目を学習する。

 こうすると、連休明けから始まる、LECのパワーアップ答練10日コースに間にあう。5月末で、3サイクルを終わる予定だ。このあと6月には、実践答練7日コースというのが待っている。。

新・標準テキスト〈2〉労災法〈平成22年度版〉 (社労士ナンバーワンシリーズ)
クリエーター情報なし
TAC出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする