日程的になかなか更新できていませんが。インフルエンザから復調?してその勢いのまま中四国合宿に行くことになっていました。昨年度は引率のみ。この手の合宿はスタッフの方が選手のお世話をしてくださるので引率は練習を遠目に見るだけです。お任せ。昨年は自由気ままに活動していました。
今回は色々とあって女子の400mHの指導をさせてもらうことになりました。他県で中四国地区の指導をさせてもらうというのはなかなかのプレッシャーです。実際は行かずに学校で練習しようと思っていた部分があったので5月末の時点でかなり渋っていました。費用対効果。この辺りは言葉の問題になるので直接的な表現は避けますが、じっくり学校でやっても良いなと思っていた部分があります。hys先生から「頼まれてるんだからやりなよ」と言われたのでそうなると引き受けるしかないかなという部分が出てきます。
今回は女子の400mHの指導。個人的には女子の100mHもかなり細かくできると思っています。まーどちらもやるというのは不可能なので。今回は女子400mH。100mHに関してもかなりマニアックな練習できたんだけどな(笑)わかってもらいにくいと思いますが、今年度は100mHで13秒84を出した選手がいます。1年生の時のベストは17秒台。それをどうやって13秒台に持っていくのか。この話をするとしばらく話せます。技術的な部分も含めて指導の方法で大きく変わるなと感じています。
今回、女子400mH。1番の心配は人見知りなところがあるので選手と仲良くできるかどうか。山口県から参加している選手が1人しかいません。それもハードル練習会には一度も参加したことがない。先日の短距離練習会に参加して「人生で1番きつかった」と言っていました。いや、補強メインでやっただけだし。県内の合宿や中国合宿などであれば普段から指導している選手が参加しているのでお手本をやってもらうことができます。今のチームのにはヨンパ選手がいないのでここが問題。25日からの中国合宿に向けて少しハードル跳んでみようかなと思って火曜日に1歩ハードルを自分でやってみましたが届かない。恥ずかしいし悪いイメージになってしまうので諦めました。なんといっても今年48位になっています。身体を動かす機会も激減しているので、お手本なんて話にならないのです。そこも心配。
25日は午後のみの練習。2時間程度でした。競技場からホテルまでの移動などもあるので15時開始の17時まで。ほとんどできないかなという感じ。他のパートとのメニューのの擦り合わせはしていません。うちはどうするかなーと常に考えていました。ちょっと盛っています(笑)インフルもあったので細かく考えたのは少し前の話ですが。
25日は簡単に自己紹介をしてから練習開始を考えていました。が、1人ずつ自己紹介するのはめんどくさいなと思ったので適当にグループワークをしながらやることに。すみません。遊び半分でやりながらその後、ハードルを使った軸ドリルなどをやってあとは壁を使っての動き。抜き足なんですよね。ここに対してのアプローチをどうするか。リード足も含めてこれってもう少しやった方がいいよねって感じながら。細かいことをやるというのは圧倒的に少ないと思います。本当は必要だと思いますが、そこまでの時間が普段では取れない。だからこういう機会に徹底的に技術的なことをやる方がいいのかなと。
選手には「走るのは学校でやって」と伝えました。ハードリングに関することを徹底したいなと思っていたので。普段からハードルドリルをやるところはほとんどない。時々やるということだったのでここに特化しても良いなと思いました。要項に載っているメニューはあくまで参考。今回の合宿のために別紙で資料を準備しました。かなり細かい内容にしてそれを学校に帰ってもできるように。
この日は壁を使ってのアプローチと抜き足。これだけでかなりの時間を使いました、ドリルがそのまま走りに直結するかどうかは分かりません。それでもベースになるなる部分はやないといけません。踏切と抜き足。思っていた以上にどちらもできない。センスがある子はそれでも対応するのかもしれません。
今回、親しくさせていただいている指導者の所の選手が複数人いました。このはなかなかのストレス(笑)責任感が倍増します。きちんと指導してないと後で怒られるかもしれませんし(笑)1日目は単純な動きでしたが撤退しました。真面目にやっています。
夜はスタッフが選手の管理をしてくださいます。ここはすごく助かるなと。ちょっとだけ外で食事をしました。ありがたいことです。
ちょっと真面目に記録だけしておこうとは思っています。寝なければ(笑)久々に陸上日記になっていく可能性ありです😆