今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

しめじの鶏つくね

2012年10月04日 | 家ごはん

甘辛いたれが絡んだつくねから、しめじの旨みと香りがしっかりと…。

「おかずのクッキング」No.182に掲載されている有元くるみさんのレシピから。

 

きのこ たっぷり

昨日の夕食

 

しめじの鶏つくね

(ブロッコリー・赤ピーマン炒め)

有元くるみさんは料理研究家として活躍中の有元葉子さんの次女です。

この、しめじが入った鶏つくねは有元家の定番のようですが、

しめじの粗みじんがたっぷり鶏挽肉に練り込んであります。

 

少し大きく

↓↓

しめじに小麦粉をまぶして、小判型に形作った挽肉の上に少し埋めるように押し込みます。

 

ちなみに、有元家ではプリプリの食感を楽しむため、

市販の挽肉は使わず、フードプロセッサーなどで挽かれるそうです。

 

 

玉子豆腐のエノキあんかけ

市販の玉子豆腐を温め、榎茸を入れて片栗粉でとろみをつけたあんをかけました。

天盛りは三つ葉の若芽で。

 

 

 

 水餃子のスープ

なんだか泡だらけのスープに見えますが…、具材は

王将の冷凍水餃子・人参・玉葱・榎茸・しめじ・ニラ。永楽製麺所の塩スープの素を使用。

 

要は、冷凍食品と冷蔵庫で寝ていた野菜たちをスープの素で煮たものです。

だけど…、これがいい味で美味しいんです

 

  人気ブログランキングへ

コメント (4)