今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

筍と菜の花で春らしいちらし寿司

2014年03月04日 | 家ごはん

 

 

昨日、3月3日は言わずと知れた「雛祭り」。

我が家には…、

一人というか、一匹いるんです該当する可愛い女の子が。

そう、我が家の愛猫8キロちゃんをダシに使って、

雛祭りの真似事を 

 

 

そんな

昨日の夕食

 

筍と菜の花のちらし寿司

 

少し大きく

↓↓

酢飯に混ぜたのは、筍・油揚げ・人参・エリンギを煮たもの。

その上には錦糸卵・菜の花のお浸し・イクラの醤油漬け。

 

私は年相応にコレステロールが高めなので、普段は我慢して

イクラなどの魚卵は控えるようにしていますが、昨日は特別

 

 

ブリカマ塩焼き

外側がパリッと焼けてて、美味しかったです。

もう、脂っこいものはそんなに食べられないので、

小振りなカマで丁度の量でした。

 

 

焼きしめじ

三重県産の大黒本しめじ。はたけしめじです。

ちょっとだけ焼いて…、

私が焼くと焼きすぎたりするので、焼き担当は夫におまかせ。

 

熱々を半分に裂くと茸のつゆがジュワーと出ます。

そこに、出汁醤油をチョロッとたらして…。

「ギャーッ!!」って叫びたいくらい美味しいです

 

昨日はすだちを忘れてしまいましたが、

あればもっと美味しかったかも…。

 

 

若竹煮

筍料理の定番とも言えますが、

福岡産の小さな筍、やわらかくて美味しかったです

 

先日初めて飲んですっかり気に入った

石川県白山市・吉田酒造店の「手取川 あらばしり大吟醸生酒

この日のために、買ってきました!! 夫が…。

 

 

蛤のお吸い物

お雛様と言えば、ちらし寿司に蛤(はまぐり)のお吸い物。

 

「ええいっ!!」と気合いを入れて買った大きな蛤です。

白濁した良い出汁が出て、旨味充分でした

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキングへ
 

 

コメント (10)

海老ちらし寿司弁当

2014年03月04日 | お弁当

3月4日(火)のお弁当

菜の花の胡麻和え・アメーラルビンズ

カリフラワーとアスパラマヨ(ベーコンフレーバービッツ)

筍と人参の煮物・紅生姜・ギンヒラス西京焼き

ちらし寿司・錦糸卵・酢漬けの海老・菜の花 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキングへ
 

 

コメント