いつもと変わり映えしない
おかずばかりなので
せめても…と、思い
器作家の長谷川正治さんによる
ずーっと以前の作品で
ちょっとモダンな
楕円型のお皿にしてみました。
そんな日の夕食です。
菜花と油揚げの
辛子和え
私には、菜花は
春のイメージがあり
新年も迎えない今頃食べるのは
なんだか…
贅沢感があります。
ニンニクの揚げ焼き
味噌
芽を取り除いたニンニクと
ごま油を
小さな鉄鍋に入れたら
蓋をして蒸し焼きに。
豆鯵の南蛮漬け
腸を取り除いた豆鯵は
粉をまぶして二度揚げに。
揚げて熱々の豆鯵は
輪切り赤唐辛子を入れた
南蛮ダレに漬けますが
我が家は、
人参、玉葱、ピーマンを
多めに加えるので
『野菜の南蛮漬』のようです。
赤ピーマンと牛肉炒め
細く刻んだ赤ピーマンと
切り落としの牛肉を炒め、
焼き肉のたれで味付け。
盛り付けたあとに、
松の実をトッピングして。
スーパーの精肉売り場で
「本日のお買い得品」
になっていた
千葉産牛肩肉ですが、
適度な脂で甘みもあり、
良い味になりました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
にゃんにゃんさんのブログを見て、“あ!俺も器にこだわろう!”と思ってから早幾年月...
増えたお皿は黒のお皿一組と大きめのグラタン・ラザニア用の皿だけ...
来年こそは増やしてみようかなぁ
我が家は二人とも年の割には食べる方ですが、それでも若い頃に比べると食べられなくなっています。
なので、特に小鉢や丼など昔買ったものは大きくて使えなくなっており、仕方なく一回り小さいものを買う羽目になって。
こうやって、年を重ねれば、しわもしみも器も増えていくのです。
私のように、職場を持たず家の周りをうろうろしているだけのものは後少しでお正月、なんて気持ちになりませんが、ZUYAさんはお忙しいでしょうね。
ご自愛くださいますように♪
私もこういう器、大好きです
温かみがありますね
にゃんにゃんさんのお料理、そして盛り付けも
上手なので本当に美味しそうで、器も大喜びしてると
思います( ´ ▽ ` )ノ
かこさん、上手いわねぇ。
ま、器が大喜びしている料理ってのは、私じゃなく、日々手間暇かけてお作りになっていらっしゃるかこさんのことですよ。
私は単純な料理を器でカバーしてもらっているクチです…。
ま、そんなことはともかく、インフルエンザ、勢いが止まりませんね。
孫娘さん、タイヘンな高熱で可哀そうだし、心配だと思いますが、きっとすぐ良くなりますから。
そういえば、カキフライの時期なのに全然食べていません。ウチの夫はカキフライ好きですけれど、なんだか…、作るのが面倒。かこさんにウチの分も作っていただきたかったです♪
トーストもメチャ美味しそう♪
楕円の器すてきですね。
そもそも楕円形が好き💛
やっぱりお料理って器によって全然
印象が変わりますね。
南蛮漬けも赤ピーマンと牛肉炒めも
全然違うお料理なのに…器に合ってて
とっても美味しそうです。
和の器あまり持ってないので欲しいんですが
買い出すときりがないのと…器買ったら
鬼のように怒る人がいるので…(笑)
菜花~私は胡麻和えにしました。
菜花が店頭に並ぶと…一足早い春~って
思いますし…ちょっと自分にご褒美って感じ💛
揚げ大蒜の鍋なんて、ぴったり。
豆鯵も人参の朱とピーマンの緑が器の色の繰り返しでよく合っていますね。
この楕円の器は、随分前に買ったものですけれど、洋食にも和食にも合うし、ちょっとモダンな感じなので、飽きることもなく使い続けています。
そうそう、器に凝り始めるとエンドレスですから…、ほどほどの所で折り合いをつけなくっちゃですが、mikaさんは、素敵なのをいっぱい持っていらっしゃるから、もういいんじゃないかって思いますけれど。
「おさらい会」、あ~、なんだか気になってふっと思ったりしていましたが、おー、ちゃんと上手に出来て良かったこと。おめでとうございました♪
で、それなら歌舞伎も楽しく見ることが出来て、良いこと尽くめの週末でしたね。
わっぱの鮭弁も美味しそう♪
揚げニンニクの鉄鍋、凄く安価なんだけど…、これ、いいでしょう。
自分でも、よく見つけたなつて思っているのですが、案外どこにでもあるのかも…ですけどね。
楕円形の器の作家、長谷川さんは大昔、まだまだお若い頃、益子の陶器市で道端に商品を並べていらっしゃったんですけど、その頃からお気に入りの作家さんです。
その頃は安価だったんですけどね、いまじゃ三越で作陶展をされるまでになられて作品もお高くなりました。