段ボール一箱届いた里芋は
なかなか減らず
日々、消費に追われています。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/fddd3532c5cae53c15d2034a7c65cd06.jpg)
宮崎名物 鶏炭火焼
レンチンするだけの
市販品ですが、
手もかからず
酒の肴にもってこい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/28a9b71c1e9f011032235955fef8ea54.jpg)
白菜のオイルちりめんがけ
ザクザク切った白菜の上に
オリーブオイルでゆっくり炒めて
パリッとさせたちりめんを
オイルごとかけまわしたもの。
それだけだと
見た目が地味すぎるので
五色のぶぶあられも
散らしてみましたが…
( ※ なくても充分です)
全体を搔き混ぜてから
いただきます。
しらすの塩味だけで
足りないときには
醤油などを少し加えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/db50bcd4352fed54c5b5fddbc2515647.jpg)
里芋コロッケ
千切りキャベツ
里芋の葉
衣の中は
こんなです
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/621d1f96ac2695876ba251f99f601881.jpg)
茹でてつぶした里芋と
炒めた挽肉、人参と
生の九条葱
出来上がりを
少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/391cb9f1a7cab1116c6062e33c4b8b6a.jpg)
里山から毎年
届けていただく里芋は
もの凄い粘りなので
つなぎなど何も加えず
ただ丸めて揚げただけ。
じゃが芋とはまた一味違う
ねっとり美味しい
コロッケです。
いつぞや、
ご飯に鯵干物を加えた
おにぎりを
アップしたことがありましたが
そのあとに、
記事を見てくださった方から
コメントをいただきました。
それには、
私のブログを参考に作られたこと。
そして
ご飯と鯵干物だけじゃなく、
紫蘇の実の醤油漬を
加えたとありました。
あー、それは美味しかろう…
そんなことで
今度は私が真似して
作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/5b508a26bede3d53d190c8c87f1a7d8f.jpg)
鯵干物と
紫蘇の実醤油漬ごはんの
おにぎり
東京たくあん
干物はトロ鯵を使ったので
脂がじゅわぁーと
ご飯にしみ込み、
紫蘇の実醤油漬との組み合わせは
とても、とても
美味しかったです。
「紫蘇の実の醤油漬」も
加えれば
より美味しいってことを
教えてくださった方に
感謝です ♪
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊