献立も思いつかないし…
暑いから、素麺がいいわ
てなことで…
そんな日の夕食です
ケンちゃん
大好き大好き
ケンちゃん
いつもと変わることなく
ごま油少々と汐吹昆布で。
淡路島玉葱のマリネ
前日からの続きで
淡路島の玉葱『蜜玉』を
ひと晩以上
マリネ液に漬け込みました。
見た目は少し
クタッとしていますが
口に入れてみれば
シャキシャキと歯触りも良く
辛味もなくなって美味。
とり天
鶏むね肉に
黒胡麻を加えた衣を纏わせて
天ぷらに。
冷やし素麺 (胡瓜)
大葉、茗荷、おろし生姜
麺つゆ
少し大きく
⇊
我が家の庭から
摘んできたばかりの大葉と
たった一本なのに
沢山に見える茗荷。
薬味を食べているのか
素麺を食べているのか
わからない量ですが
薬味好きなので
こんな食べ方になります。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
お盆あたりは東京は曇り空らしいのですが、今はお日様ガンガンで暑いです。
玉葱のマリネ、連続です。だけど、ひよこぐみさんが書いてくださったように器が違うと感じが変わりますね。
ちょっとそこまででも、出掛けると汗まみれ。
それなのに体重って減らないものです…。
ちはるさんはまだお若いから、私ほどじゃないと思いますが、私が子供の頃は、昼と言わず夜と言わず、とにかく素麺、素麺でした。それも、たぶん、今ほど美味しい麺じゃなかったと思われます。
あとは、生のトマトやキュウリに焼き茄子なんかが定番。
まぁねぇ、どの家もそんなものなので、不満に感じることもなかったですが、着るものも食べるものも粗末な時代でした。
大葉も茗荷も冬場は姿が見えませんが、暖かくなればニョキニョキ出てきて助かります。
あー、さすが富山ですよね。魚が写真で拝見するだけで新鮮だもの♪
冷たい素麺ならするするっと入りそう。
玉葱マリネ、桃の酢の物?と思いました。
器が違うと感じも変わりますね。
鶏天、揚げ物する気にもなれませんが美味しそう。
画面からひょいと摘まめたらいいのに。
子供の頃、夏休みは
ソーメンが多かったし
夏=ソーメンというのが脳にインプットされてるのかもしれませんw
それにしても、大葉やミョウガが
お庭で採れて食べ放題だなんて
うらやましい限りです
あたしも、大好きですわー
とり天の写真を見て、つくづく素人だと思っていました。添えたのは庭から摘んできた南天の葉ですが、些か大きすぎてバランスが悪いなぁって…。
マリネの歪んだガラス器は、私の実家にあったものですが、90代半ばで亡くなった母が「嫁に来た時にはあった」と、言っていましたから、古いだけが取り柄のガラス器です。
で、マリネ液ですが、私は日本食研さんの「マリネ液の素」が、甘みがあって気に入っているものの、滅多に行かない「スーパー三徳」さんでしか売られておらず、適当に手作りすることが多いです。
今朝、貴ブログを拝見した時、ワンプレートの中にコンビーフ&マッシュポテトがおいしそうだったので、そのうちに真似して私もいただこうと思いました♪
とり天にあしらわれているのはお庭のナンテンでしょうか?
本当にお料理が一段と引き立ちますね。
素麺の器も大好きです♡
私も薬味好きなので納得の量です(*´艸`*)
でも今市場では大葉が高騰?小さくて高い(^^;)
羨ましいです
落ち着いた色見の食器に玉ねぎのマリネの器が花を添えていますね
いつも気になっていたのですが、マリネ液は手作りですか?
まぁねぇ、外はうだるような暑さでも家の中は涼しいのですけれど…。
夏=そうめん。ですよねぇ。
かこさん宅はいつものように美味しそうな食卓でしたけれど、その中で私が一番と思ったのは、じゃがバター。ジャガイモもきれいな色でした。
私も昼に1人でキンキンに冷やしたそうめん
食べて倖せ満喫してます(´∀`*)ウフフ
薬味たっぷりが私も大好き
とり天も凄く美味しそうです( ´ ▽ ` )ノ