半端に残っている
ゴーヤーや人参を片付けたい。
なので
豚肉で巻いて照り焼きに。
あとは殻付きで売られていた
ホタテのバター焼きなどで。
そんな日の夕食です。
佃 煮
(山ごぼうときくらげ)
これ、ものすごく辛いんです。
だけど…
その辛さがやみついて
クセになる美味しさです。
ご飯のおともにも
酒の肴にも旨し。
もずく酢
沖縄のもずくを三杯酢で。
小さなサイコロ胡瓜を
のせました。
冷やしトマト (塩)
海老の味醂干し
茹で玉子
(ワサビマヨ+みじん粉)
少し大きく
⇊
トマトは北海道産、
赤くないのでどうかと思いましたが
甘くておいしいトマトでした。
茹で玉子には
わさびマヨネーズをのせた後
「みじん粉」を振りました。
みじん粉の原材料は
馬鈴薯澱粉やコンスターチ。
ちょっとカリッとしていて
やわらかい茹で玉子との
組み合わせは
食感も良かったです。
ホタテのバター醤油焼き
殻から外したホタテは
うろなど余計なものを取り除き
貝柱もヒモも食べやすく切ってから
バターをのせてグリルへ。
仕上がりに醤油をかけました。
大きな殻でしたが
外してみれば 貝柱は
そんなに大きくもなかったけど
いやぁ~
美味しかったです。
つゆも飲みほしたほどでした。
※ レモンを添えてみましたが
これは、
全く必要なかったです。
肉巻き野菜の照り焼き
野菜は
ゴーヤーと人参で。
少し大きく
⇊
ゴーヤーも人参も細切りにして
生のまま豚肉に巻いています。
フライパンで
コロコロ焼いたあと
照り焼きのタレを絡ませて
少し煮るので
生のままの固い野菜も
ほど良い出来上がりになりました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
やっぱり夜はおつまみたっぷりが良いですね
ホタテのバター醤油焼きに肉巻き野菜の照り焼き
とっても美味しそうです(^O^)/
お酒がどんどん進みそうです(*´∀`*)
以前にも書いたと思われますが、酒の肴はご飯にもよく合うものが多く、
我が家は夕食に白いご飯を食べませんけれど、「あー、ご飯が食べたい!!」って思うこともよくあります。佃煮もそうですが、「ホタテのバター醤油焼き」のつゆ、白いご飯にかけて食べたかったです。
かこさん宅は今日もいろいろなお料理が並んでいて、私など迷い箸になりそうですが、そんな中、特に目を引いたのは山形のだし風サラダ。あー、本場だなぁと納得でした。
最後の写真、ウンスちゃん、ほんとカメラ目線ですごく良いです♪
久しぶりに公園の近くにあるお友達の家に寄ってお喋りして来ました!
海老🦞の味醂干しなんてあるのですね♪
帆立も大好きですがお刺身を買ってくるくらいで自分で調理する事はありませんにゃんにゃんさまは凄いなぁと何時も感心しています👍
肉巻き野菜も一手間かけると美味しそうです♪
日に日に薄皮をはぐような回復ぶりですね。
順調でほんとうによかったです。
私はホタテ漁の盛んな青森で暮らしましたから、殻を外すなんてことはできますよ。
あー、青森に行って初めて見たのですが、ホタテ貝って、海水が入った大きな大きな水槽の中でシューッシューッって横に泳いでいるんです。
とても大きな水槽なのでセメントなんかの踏み台もついてて、お店の方がその踏み台に乗って、網を使ってすくいあげたのを売ってくださるのですが、生きたホタテ貝は甘くておいしくて…。
あー、食べたいです。
りんどうかな?
ゴーヤの肉巻きは初めてでしょうか。
ゴーヤはたいてい中のワタを取って使いますが、あれも火を通せば食べられます。
なんなら種も、油で炒めればカリカリと柔らかくなります。
我が家では炒め物のときは一緒に、それ以外のときは削り取って後で使っています。
少々面倒ですがなかなか乙なものです。
おー、さすが鋭い、はい、「りんどう」のようです。
ゴーヤーは、昔、実家の母が家の裏にたくさん植えて、育ったものを毎年毎年段ボールで送ってくれていた時期があります。その頃にゴーヤーだけの料理本を買ったのです。綿にしろ、種にしろ、随分いろいろと調理法があって驚きました。
また、その頃は本を見て片っ端からいろいろ作ったものですが、今はすっかり記憶にない始末です…。