3・4・10号線素案説明会①=議会が決めても住民の声で見直すことは可能です

2011-05-21 21:36:33 | 東村山市の政治、議会

今日、午後7時より中央公民館で
都市計画道路3・4・10号線東村山多摩湖駅線の素案説明会がありました。

3・4・10号線は、昭和37年に都市計画決定された道路で、久米川町2丁目~多摩湖町3丁目に向かう路線です。
しかし、当面は府中街道のバイパス3・3・8号線と弁天橋を結ぶ部分を優先整備します。

今日の説明会は この区間を兼ねて幅員20.5mとしていたものを、全区間を2車線(片側1車線)にするため16mに変更し、そこに接続する道路の起点が変更になると言うものです。担当課長は、H24年度中に都市計画決定すると補足説明をしました。

質疑応答は8人述べ10人の方々が行いました。
その主な内容は、この道路計画は納得がいかない。市民は誰も必要としていない。やめてほしい。反対したい。と言うものでした。
ある男性が、「市民が使う道路を、市民がいらないと言っているのに、なぜ作るのか?」と言われたことが会場の気持ちを言い表していました。

また、行政側の説明で、「議会が決めた、都市計画マスタープランに計画されている」と繰り返していましたが、だからこそ議会の役割は重要だと痛感しました。
都市計画マスタープランは、あくまでも計画であって、市民の声で当然見直しがされるべきものです。少なくとも、日本共産党東村山市議団は再開発の問題など含めて反対しました。
議会が決めたということを盾にするのはやめるべきであり、市民の声を何よりも大切にすべきです。

以上のようなことを前置きして、次号で質疑の内容を報告します。


3・4・35号線説明会4=反対したら止めるのか の声

2011-05-21 16:40:32 | 東村山市の政治、議会

今日 3・4・35号線素案の2回目の説明会が、午後2時30分より行われました。
下の写真は、計画線の図面と、説明会の会場の様子(昨夜)です。
受付で聞いたところ 昨日が240人、今日が200人ということでした。

以下今日の質疑応答の様子を報告します。

①道路が作られれば環境悪化する。今は静かな町。どうする
答 環境アセスメントを行う対象ではない。しかし側道も作り、植栽も考え、環境への影響を抑えられるように考える。

②交通量などがどうなるか聞きたい
答 将来の交通量予測を2万台と見ている。片側1車線の道路だが、停車帯をつくり、右折レーンも作るのでさばける。歩道も車椅子対応の勾配にし、安全な道にする。 

③反対があれば中止になるのか
答 我々としては3・3・8(府中街道バイパス)と3・4・11(東村山所沢線)とを結ぶ重要な道路と考えている。ご理解をいただきたい。

④何棟の家が移転をさせられるか。補償金の考えや移転先は確保するのか?
答 詳細は今後測量が必要だが、今のところ約100棟。補償金は土地や建物など損失補償を基準に基づいてする。移転先は自分で探してほしい。

⑤環境アセスの対象ではないといったが、だからといってやらないでよいということではない。十分に配慮してもらいたい。
答 低騒音舗装や植栽、など事業化の際、地元の意見も聞く。

⑥都側の整備が終わらないうちに車が流入するのは止めてほしい。また、久米川町5丁目は掘割で分断されるので対策を十分にしてほしい。
答 埼玉からの整備前の流入は調整を図る。掘割は地元への影響ある。公事道迂回して交差点になるが、幅の広い歩道も作る。事業化に当っては警視庁と話し合う。

⑦3・3・1(飯能所沢線)号は4車線で来ているはず。片側1車線で大丈夫か
答 2万台を見込んでいる。右折レーンも作るので問題ない。

⑧自転車専用レーンはあるのか
答 自転車が走れる歩道。側道は車の通過量が少ないので車道を走るのも可。

⑨アンダーパスというが勾配は?
答 線路の7m下が道路。勾配は埼玉側が4%、3・3・8号線側が8%、自転車・歩行者は5%

⑩予定は応えられないというが3・3・1,3・3・8、3・4・11号線は何時になる。
答 3・3・1はファミリーマート先で事業中。3・3・8と3・4・11号線はH27年までに着手。そのときには時期も見えてくる。

⑪赤い線の内側にいる。梅岩寺をつぶしたほうが立ち退かせる家も少なくてお金が掛からないのでは?
 道路をスムーズに接続させたい。梅岩寺は東村山市の文化的資産なので避けたい。

⑫昨日の説明会で発言したほとんどの人が建設に反対の声だった。素案の説明をこれで終わりか。100件に人の意見を聞くべき。1年足らずで都市計画決定をしていいわけがない。地権者は買ったときより安い値段で売り渡すことになるかもしれない。損をすることもある。
答 不明な点は問い合わせを。公告縦覧のときに意見を言うことができる。土地の買収では周辺の状況を含めて鑑定士などが判断する。
新しい家を建てて、すぐ引っ越すことがないようにしたい。

*ちょっと、今立ち退きを迫られる人のことは考えていないの?(福田のつぶやき)

⑬名前はあえて言わない。反対する。反対したら計画なくなるのか?
答 我々としては必要と思っている。意見書が出れば都計審が審査する。

⑭3・3・1号線は、埼玉側ではほとんどバイパス。住宅街を走っていない。今我々のところは夜9時過ぎれば生活道路にはほとんど車入ってこない。三井アウトレットのあたりの渋滞はすごいこれと同じことが東村山市で起こる。
答 バイパスであるとの認識はある。2万台の予測は、所沢で分散すると考える。所沢街道との2本で交通を分ける。周辺の環境考える。

*結局、2万台の車の大方は所沢で分散し、と今日の渋滞も考えれらないのならいま、この道路を作る必然性はどこにあるのかといいたい。(福田のつぶやき)

いじょう、昨日今日の 3・4・35号線の説明会の模様でした。


NPO法人けやき会総会で聞いたさわやかな歌声

2011-05-21 12:14:49 | 障碍のある人の生活

今朝は NPO法人けやき会(精神障害者家族会)の総会に出席させてもらいました。

総会は 粛々と進みましたが

精神障害をお持ちの方々の就労支援事業は

財政的にも本当に厳しいものがあり、工賃は一ヶ月にほんのわずか

これで本当に自立できるはずがないと参加者誰でもが思う

それでも 当事者とその家族が 力を合わせてがんばっていることに頭が下がる思いだ。

政治に携わるものとして 敬意を表しているだけでいいはずがない とこうした団体の総会に出席するたびに思う。

さて、今日の総会の司会を務めた 女性は シンガーソングライターだそうで

総会の番外編で ご自身の歌を披露してしてくれた。

愛があるから と題した歌詞の全部を書ききれたわけではないが

いつも家族の愛を感じているから作ったと自ら紹介していた。

柔らかい声と 曲と 歌詞が とても心地よく耳に残った。

正確に拾ったわけではないが心を引かれたそのフレーズを紹介したい

ちっぽけな愛でも それは生きる喜び

一番の思い出は 逆上がりが出来たこと

 ちっぽけな思い出でも それは生きた証

真夜中 星が見える

 ちっぽけな星でも 君に光をくれる

ひとつの愛は 人の心を救う

 愛から もう一つの愛が生まれてくる

人はなぜ生きるのか 愛があるから

 小さな愛だって 生きる喜び

いつも愛がある

というものだった。

気持ちがホワ~ッとした


3・4・35号線説明会3=「質問にまともに答えていない」と厳しい会場からの声

2011-05-21 00:44:13 | 東村山市の政治、議会

説明会の質疑より続けて報告します。

⑪3年前に越してきた。3.3.8号線に架かる物件を避けて今の家を買った。引っ越しをしたくなかったから。3.4.35号線で引っかかるなら、アパートに住んでいても良かった。
答 H18年に方針を決めた。ルート、構造など検討してやっと決まった。地元の不動産屋さんも知らなかったのでは。協力してほしい。

⑫写真で渋滞しているところが写っていたが、いつもの状況ではない。
答 毎日かどうかはもちろん住んでいる人が良く知っていると思う。現場は何回か見た。たまたま行った日に写真を撮った。

⑬税金を苦しい中で払っている。考えて使ってほしい。わかりやすく説明してもらいたい。
答 言いたいことある人もあると思う。パンフの後ろに掲載している問合せ先に声を…。都の裕福ではない。しかし、この道路は最低限作ること必要と思っている。道路がここだけつながらない状況は避けたい。

⑭道路つながっていないところ多い。3.4.35号線だって一部である。3.4.11号線もいつ完成するか不明。
答 3.4.11号線はH27年着工めざして整備する。何年でできるかは明確にできないが・・・

⑮地権者がいやなら計画は撤回するのか
答 この道路は埼玉県とのネットワークを結ぶ大事な路線なので進めさせてほしい。

⑯道路用地に半分入っている。測量は拒否できるのか
答 お願いをしたい。(拒否できるんですねの声あり)

⑰都市計画決定されると私権の制限があるはず
答 決定されると、建物の建設は都知事の許可がいる。制限がある。

⑱強制執行はあるのか
答 制度上はある。状況によっては行うこともある。でも話合いで進めたい。

⑲たまたま撮った写真をパンフに乗せるのは納得がいかない。今日は交通量などのデータで説明されるのだと思った。「協力してほしい」、「御理解していただきたい」だけ、質問への回答もあいまいなまま。明確な回答ない。形だけの説明会をやっている。
答 東村山市とも話をして、混んでいると言われた。何度も現地を見た。飯能・所沢線も進む、都も3.3.8号線、3.4.11号線を進める。これ等の道路をつなぐ必要がある。埼玉と連絡道路は所沢線だけ。都市計画決定がされれば、その後は重要説明事項に当たるので不動産やさんが説明をする。

⑳質問に答えていない。この道路は本当に必要なのか、小中学校の児童生徒がこの大きな道路を横断する事になる。危険。追い出される人の気持ちに全く答えていない。大事な質問に答えていない。
答 秋津小、化成小、2中など児童生徒が横断する。

以上、20日の説明会の質疑をできる限り拾ってみました。
おおよその記録です。

少なくとも、参加者の多くは、この道路計画に不満のようでした。
私も、黙って聞いていたのですが
道路を寸断させるわけにはいかないという意味の発言にはさすがに頭にきて
行き止まりになっている道路はたくさんあること、
今力を入れるべきは
大勢の人を立ち退かせる道路建設ではなく
生活道路の安全を守るべきなどの声をあげてしまいました。

 

結局 都も東村山市も 道路を作ることが最優先課題であり、
そこに住んでいる人の生活を壊すことについては

申し訳ないと口先で言うものの
出て行ってもらわなければならないと
協力を!
御理解を!
と言い続けていました。

公共の利便性の前に 個人の生活を犠牲にすることを強制する社会は
民主主義の社会とは言わないのではないでしょうか。

しかも 公のなでそれを行うことのどこが民主主義なのか とても理解できません。

明日も、同じ場所で 午後2時30分より説明会があります。
明日の中身はまた明日。


3・4・35号線説明会2=追い出される人のこと考えられていない

2011-05-21 00:40:49 | 東村山市の政治、議会

3.4.35号線の説明会から
今回は会場から出た質問と東京都の回答よりできる限り報告します。

道路計画について
なぜ今この道路計画か?
答 3.3.8号線(府中街道バイパス)の整備に合わせて進めたい。「この地域に道路が通るよ」と住民に示すために説明をしている。

久米川町5丁目は皆でコミュニティを作って来た。掘割で地域住民の感情も分断される。またこの道路に接続する細い道路は生活道路である(使い勝手が悪くなること困る)どうするのか?
答 公事道=市道
230号線などは機能させる。(その他の道路との関係については)東村山市が考えると思う。 *=()内は言外のニュアンス

いつ始まりいつ終わるのか
答 すぐに事業化するわけではない。
H27年着工予定の3.3.8号線、3.4.11号線と歩調を合わせたい。

買収費の算出根拠は
答 損失補償基準による。土地、建物の評価などで算定。戸別に説明する。

人口は減ると言われている。若者は免許持たなくなっている。車の台数も減ると予測されているのになぜ道路が必要か?
答 都の人口は確かに頭打ち。しかし、国の交通量予測調査によればH42年までは微増となっている。この道路を整備すれば生活道路への流入を防ぐ。

道路線内に入っている。何時まで今のところに住めるのか?家を建てて7年。子どもも転校を迫られる。追い出される人のこと考えられていない。 
答 用地を買わせていただく人には心苦しい。すぐに買わせてほしいという訳ではない。時期が来ればじっくりと話をさせていただく。

2 府中街道野口橋交差点より北は私が小学生のころから話があった。しかし、未だに広がっていない。同じ状況になるのでは?住んでいる人は喜ばない計画である。自宅の改修も子どものための増築もできない。 
答 S30年代に計画した道路。東京都・区・市が協力して来たが進まない。H27年には着工したいと考えている。

東日本大震災で国のお金が大変と聞く。都も財政状況が良くないと聞く。途中でやめると言った時は東村山市の負担が出るのではないか? 
答 震災で大変。しかし、お金を全部震災に使う訳ではない。都も支援と都の防災との二面で考えている。3.4.35号線は優先整備路線となっている。都市の活力を付けるためにも国に強く要請したい。途中であきらめることはしない。

この地に40年住んでいる。市民には寝耳に水の話。何時から計画があるか。東村山市の対応は? 
答 H18年に多摩の都市計画道路の整備方針の中で3.4.35号線を位置付けた。今回が初めての説明である。
市の答 飯能・所沢線の受け入れを都市計画マスタープランに計上し、都に要望してきた。都が決めたので、いち早く説明をしてもらっている。

終点だけ広い、起点の3.4.11号線はどこにつながるのか? 
答 東久留米市、西東京市を経て都心につながる

CO2が府中街道は多い。新しい道路でもっと増える。事故も起きる。撤回するべき 
答 事故もなく、スムーズに通行できるように策定した。CO2も渋滞が無くなれば大気汚染は緩和される事になっている。3.5mの歩道もできる。歩行者、自転車にも安心。