6月10日(金)午前11時からご覧頂きます。
「きつけ塾いちき」は、「はかた伝統工芸館」で「舞妓の着付けショー」を開催することになりました。
昨年の11月にも、「関東と関西の芸者の着付けショー」を開催させて頂きましたが、今回は2回目の着付けショーという事になります。
モデルは、福岡県内にお住まいで、「舞妓になりたい」という強い希望をお持ちのお嬢さんです。
舞妓の着付けに関心のある方は、9月10日(金)の午前11時開始ですので、ぜひお越しになってご覧ください。
今回の舞妓さんの髪のセットは、早良区の 「もとまつ写真場」 のご協力を頂くことになっています。
「もとまつ写真場」は、昭和23年創業、女性のおしゃれとともに、70年の歩みを築かれてきた老舗です。
今回、この企画に快くご協力いただき、ありがとうございます。
なお、当日の解説とモデルのお化粧は、市来学院長が担当いたします。
●●●
●●●
●●
舞踊着付け理論と、舞踊の会の手合わせ
「きつけ塾いちき」は、「舞踊と振袖の着付け特別専門講座」を開催中です。
その中で、日本舞踊の着付け(衣裳方)の初級コースの中には、「日本舞踊の着付けの理論と歴史」を学ぶカリキュラムがあります。
これは、舞踊の着付けの種類や決まり、時代考証などを学ぶものです。
現在、初級の後半を学んでいる K さんは、このカリキュラムを受けられました。
受講のあと、「舞踊の着付けは本当に面白いですね。」と感想を述べられていました。
舞踊の会を前に、着付けの手合わせ…
来る6月5日(日)に、伊都文化会館で行われる「芳柳流社中」(芳柳寿々光会主)による杮落し(こけらおとし)。
当日着付けに伺う衣裳方の「着付けの手合わせ」が行われました。
「舞踊と振袖の着付け特別専門講座」から、新たに着付けに参加する衣裳方のために行われたものです。
今回参加するのは、「ももち文化センター」と「KMMビル」の講座から一人づつ、計2名の衣裳方です。
舞踊着付けの世界に初お目見えのご両人の活躍が期待されています。
今回の舞踊の会の正式名称は、下をクリックしてご覧ください。
伊都文化会館多目的ルームこけら落し記念事業舞踊発表会
●●●
●●●
●●
再度お知らせです。
衣裳方の股旅、芸者、舞妓から、振袖の補整まで
毎月行なっている、「ももち文化センター」(早良区)と、「KMMビル」(小倉新幹線口)の「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」。
今月は、5月11日(水)、12日(木)➠ももち文化センターで/5月13日(金)➠KMMビル/でそれぞれ行われます。
今回の講座は、日本舞踊の着付けが、裾引きの一文字、股旅姿、裾引きに柳、裁付袴、はしょりに後見、男の着流し、京の舞妓など多彩です。
振袖の着付けは、サラシによる補整、男の羽織袴、が予定されています。
受講生の皆さまへ
受講当日の会場は、下記の図のようになっていますので、ご了承ください。
事故のないように気を付けてお越し下さいませ。お待ち申しあげております。
どなたでも見学は自由です…気楽にお越しください
当日の見学は自由です。
気楽にお越しくださいませ。
お待ち申し上げています。
お問合せは 090-4489-9745 市来まで
●●●
●●●
●●