以前、2002年2月に丹波のお寺めぐりをした時の写真を、スキャナーしてみました。
一枚目は岩瀧寺(がんりゅうじ)です。
近くに、独鉆(どっこ)の滝があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/3158ca071bbbcd81a8328750f0ada8c3.jpg)
2枚目は、達身寺(たっしんじ)のツバキです。
丹波の正倉院と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/06c95172d8e2520c398337b96c4bebca.jpg)
最後は、清薗寺(せいおんじ)です。山門から本堂の間の石灯籠が見ものです。
すぐそばに、石像寺(せいしょうじ)があります。石と砂の庭園が見ものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/8195738a8387a9c6982b3a27432d43a4.jpg)
後日、別の写真も含めてマイホームページにアップします。
http://www.k5.dion.ne.jp/~kin_chan
一枚目は岩瀧寺(がんりゅうじ)です。
近くに、独鉆(どっこ)の滝があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/3158ca071bbbcd81a8328750f0ada8c3.jpg)
2枚目は、達身寺(たっしんじ)のツバキです。
丹波の正倉院と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/06c95172d8e2520c398337b96c4bebca.jpg)
最後は、清薗寺(せいおんじ)です。山門から本堂の間の石灯籠が見ものです。
すぐそばに、石像寺(せいしょうじ)があります。石と砂の庭園が見ものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/8195738a8387a9c6982b3a27432d43a4.jpg)
後日、別の写真も含めてマイホームページにアップします。
http://www.k5.dion.ne.jp/~kin_chan