きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

赤旗はいま④ 「悪政4党連合」 悪法の本質を徹底批判

2023-05-31 07:10:51 | 赤旗記事特集
赤旗はいま④ 「悪政4党連合」 悪法の本質を徹底批判

岸田自公政権は、日本の進路を大きく左右する文字通りの重大法案を、国民の声を聞かず、わずかな審議期間で次から次へと採決を強行しました。どの法案も本来なら、2国会、3国会かけて十分な時間をとって審議するべき内容の法案です。こうした異常事態の背景には、自公に、維新、国民民主が協力する「悪政4党連合」による翼賛体制があります。
「しんぶん赤旗」(2日付)は、「悪政4党連合」の姿を告発。同時に、市民と連帯した日本共産党の追及が、「悪政4党連合」と正面から対決していることを報じています。
テレビのニュース番組は悪法審議をほとんど報じず、大手新聞も悪法の中身を詳しく報じない中で、「しんぶん赤旗」は、悪法の本質を徹底批判しています。



悪法案の問題点を伝える紙面

「赤旗」(12日付3面)は、医療や年金の積立金などを流用し、「防衛力強化資金」をつくり軍拡財源をねん出する「軍拡財源法案」の問題点を検証。25日付3面では、原発回帰への大転換を進める「原発推進等5法案」が、福島第1原発事故の反省も教訓も投げ捨て、被災者の思いを踏みにじることを、被災者と専門家の声で伝えました。さらに、難民・外国人の命を危険にさらす「入管法改悪案」に対して、国際人権法と日本国憲法にかなった野党案の優位性を示す記事(27日付)を連打。トラブルが相次ぐマイナンバー法案の強行許すなの論陣をはり、国民世論と連帯し、悪法阻止に全力をあげています。
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年5月29日付掲載


岸田自公政権は、日本の進路を大きく左右する文字通りの重大法案を、国民の声を聞かず、わずかな審議期間で次から次へと採決を強行。どの法案も本来なら、2国会、3国会かけて十分な時間をとって審議するべき内容の法案。こうした異常事態の背景には、自公に、維新、国民民主が協力する「悪政4党連合」による翼賛体制が。
難民・外国人の命を危険にさらす「入管法改悪案」に対して、国際人権法と日本国憲法にかなった野党案の優位性を示す記事(27日付)を連打。トラブルが相次ぐマイナンバー法案の強行許すなの論陣をはり、国民世論と連帯し、悪法阻止に全力。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤旗はいま③ 国際報道 市民... | トップ | 赤旗はいま⑤ くらし・家庭面... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

赤旗記事特集」カテゴリの最新記事