きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

検証 維新の「身を切る改革」⑥ 文通費の寄付も不記載

2023-10-19 07:09:32 | 政治・社会問題について
検証 維新の「身を切る改革」⑥ 文通費の寄付も不記載
維新の国会議員が、文通費使途報告書で政党支部や資金管理団体に繰り入れ(寄付)た金の不記載も多数あります。

幹事長までも
藤田文武衆院議員・幹事長は、2021年3月に藤田文武後援会に繰り入れた60万円を政治資金収支報告書に記載していなかったとして、政治資金規正法違反の疑いがあると報道されました。
藤田氏は「収支報告は1円単位で合わせていくのは常識で、言い訳できず」と認め、訂正届を提出。記者会見では、馬場伸幸代表から口頭で注意を受けたと述べています。
音喜多駿参院議員・政調会長も21年10月に音喜多駿後援会に58万6590円繰り入れしたと文通費使途報告書に記載しているのに、収支報告書には41万3590円しか記載せず、17万3000円の不記載が報道され、訂正しています。
井上英孝衆院議員は、19年に衆院大阪府第1選挙区支部に文通費から繰り入れしたうちの2回分150万円が不記載でしたが、20年12月11日に訂正しています。



文通費からの110万円寄付の領収書

訂正ないまま
しかし、なお訂正されていない不記載もあります。
井上議員は、19年8月の文通費使途報告書に衆議院大阪府第1選挙区支部に110万円を8月23日に繰り入れしたと記載していますが、収支報告書の8月23日の欄には11万円となっており、99万円が不記載です。
さらに、21年7月にも文通費からの220万円の繰り入れを収支報告書には170万円と記載。50万円を不記載にしています。
遠藤良太衆院議員は、文通費使途報告書に21年12月28日に18万8417円を遠藤良太サポーターズに寄付したと記載していますが、収支報告書にはありません。
吉田豊史衆院議員は、報告対象月21年12月分の文通費使途報告書に「史立会」に159万8110円繰り入れしたと記載。しかし、収支報告にその記載はありません。
池畑浩太朗衆院議員も、文通費使途報告書で21年に遥山会に寄付したと記載している70万170円が収支報告書には記載されていません。
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年10月18日付掲載


藤田文武衆院議員・幹事長、音喜多駿参院議員・政調会長、井上英孝衆院議員などなど、文通費などを後援会に「寄附」。しかし、政治資金収支報告書に不記載。
そもそも、議員の活動として使われるべき「文通費」を、政党の政治活動の資金とごっちゃにしている点がそもそも問題ですね。

検証 維新「身を切る改革」⑤ 梅村議員ら不記載次々

2023-10-18 07:11:51 | 政治・社会問題について
検証 維新「身を切る改革」⑤ 梅村議員ら不記載次々
吉村洋文大阪府知事は、「収支報告書は『虚偽』記載だけでなく、『不記載』の場合も犯罪。不記載が故意(わざと)の場合だけでなく、重過失(わざとでないが重大な注意ミス)の場合も犯罪。5年以下の禁錮、100万円以下の罰金。公民権停止」と2019年にツイートしています。
この不記載。維新の多くの議員がしています。そのうち、政党助成金(税金)と文通費からの繰入(寄付)金が入っている政治団体で見てみましょう。

「寄付」100万円
NHKは、20年に「政治資金収支報告書への記載が法律で義務づけられている寄付や政治資金パーティーによる収入について…収支報告書に記載していなかったことが…わかりました」「野党で不記載の額が最も多かったのは日本維新の会の参議院大阪選挙区選出の梅村みずほ議員で、代表を務める『梅村みずほ後援会』が去年、『日本維新の会国会議員団』から受けた寄付100万円を記載していませんでした」と報道しました。
清水貴之参院議員は、清水貴之後援会が17年と20年に「日本維新の会国会議員団」から寄付金を受け取りながら政治資金収支報告書に記載していなかったとして、22年4月、上脇博之神戸学院大教授から政治資金規正法違反容疑で告発されています。
室井邦彦参院議員が代表の日本維新の会参議院比例区第53支部は、馬場伸幸衆院議員の日本維新の会衆議院大阪府第17選挙区支部に21年10月14日付で50万円を寄付金として支出しています。
ところが、馬場衆院議員の収支報告書には、「政治団体からの寄付」はゼロとなっています。室井議員側からの50万円の記載はありません。
19年に100万円の不記載をNHKで報道された梅村みずほ後援会は、20年分でも日本維新の会国会議員団からの200万円が「寄付金額の計上漏れ」だったとして訂正しています。

3年分全てで
梅村参院議員は、それ以外にも、21年分で、鈴木宗男参院議員(維新を離党)が代表の日本維新の会参議院比例区第25支部からの寄付30万円を不記載にしています。
梅村参院議員は、19年に参院議員になって以後、収支報告書が公表された3年分全てで不記載をしています。
この他にも鈴木参院議員が代表の日本維新の会参議院比例区第25支部は、21年に梅村聡後援会、石井苗子ときぼうの会、片山大介事務所にそれぞれ30万円、松田りゅうすけ後援会に20万円を寄付したとしています。しかし、寄付先のそれらの政治団体の収支報告書にその記載はありません。
日本維新の会衆議院東京都第8選挙区支部は、20年の政党助成金使途報告書で120万円交付されたと記載していますが、収支報告書にはその記載はありません。
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年10月17日付掲載


清水貴之氏は兵庫県選出の参議院議員、室井邦彦氏は比例代表だけれども兵庫県出身。
梅村参議院議員とともに、政治資金の不記載など疑惑まみれとは情けない事。
よくも「身を切る改革」と言えたものです。

「パレスチナ支持は反ユダヤ主義じゃない」 欧州各地 連帯デモ

2023-10-17 07:05:30 | 国際政治
「パレスチナ支持は反ユダヤ主義じゃない」 欧州各地 連帯デモ
【ベルリン=吉本博美】
欧州各地で14日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザに対する大規模侵攻を表明したことを受け、パレスチナへの連帯行動が取り組まれました。
英国の首都ロンドンのデモと集会では、労働党元党首のジェレミー・コービン下院議員が「国際法や人権の価値を大切にするなら、ガザにおけるイスラエル軍の行動を非難しなければならない」と指摘。「イスラエルの空爆に政治家が黙ってはいけない」と述べ、ガザへの電力供給を止めたことは戦争犯罪だと主張しました。
参加者で薬剤師のアスマット・マリクさん(29)はロイター通信に対し、イスラエルへの奇襲攻撃をかけたイスラム組織ハマスは支持しないと述べたうえで「イスラエルがパレスチナを長年抑圧していることに怒っている。パレスチナ支持は、反ユダヤ主義ではない」と強調しました。



ロンドンで14日に行われたパレスチナ連帯行動の参加者(ロイター)

連帯行動では、イスラエルによる国際法違反のパレスチナ入植や、民間人への無差別攻撃を即時中止するよう求めました。
連帯行動は英国ではマンチエスター、リバプール、エディンバラ、デンマークのコペンハーゲン、イタリアのミラノなどでも行われました。



デンマークのコペンハーゲンで14日に行われたパレスチナへの連帯行動に集まった人たち(ロイター)

ドイツ、フランス両政府はイスラエルへの強い支持を表明し、国内でのパレスチナへの連帯行動を禁止しています。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年10月16日付掲載


参加者で薬剤師のアスマット・マリクさん(29)はロイター通信に対し、イスラエルへの奇襲攻撃をかけたイスラム組織ハマスは支持しないと述べたうえで「イスラエルがパレスチナを長年抑圧していることに怒っている。パレスチナ支持は、反ユダヤ主義ではない」と強調。
連帯行動は英国のロンドン、マンチエスター、リバプール、エディンバラ、デンマークのコペンハーゲン、イタリアのミラノなどで行われました。

「石の女王」の時代④ 石造物の謎

2023-10-15 07:14:37 | 歴史・時代物・考古学
「石の女王」の時代④ 石造物の謎

松本清張『火の路』の続編といえる『清張古代史をゆくペルセポリスから飛鳥へ』(NHK出版、1979年)のなかで要旨、以下のように自説を訂正しています。
「拙作『火の路』でこれらの石造物は斉明天皇の両槻宮の附属物用に造られたが、両槻宮の建造が中止になったので遺棄したとしたが、いまは蘇我馬子の嶋宮邸用だったと推測したほうが理にあって自然と思うのでこの新考に訂正する」
一方で、森浩一・同志社大学名誉教授は新装版『火の路』(文春文庫、2009年)の巻末で要旨、次のように付言しています。
「酒船石は2000年にその北側の谷(奈良県明日香村岡)から階段状の石段と水を貯える二つの大きな石槽が発掘され、そのひとつが亀形に加工されていたことから、酒船石から流される水をうけて何らかの重要な儀式を行ったことが確実になった(写真)ので、従来からあれこれ推測された用途は霧消した」




なぞの石造物は蘇我馬子用か、斉明天皇用か。益田岩船と酒船石以外の石造物はどうなのでしょうか。
(福島明博通信員)(おわり)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年10月13日付掲載


松本清張は、「拙作『火の路』でこれらの石造物は斉明天皇の両槻宮の附属物用に造られたが、両槻宮の建造が中止になったので遺棄したとしたが、いまは蘇我馬子の嶋宮邸用だったと推測したほうが理にあって自然と思うのでこの新考に訂正する」と。
では、実際は、なぞの石造物は蘇我馬子用か、斉明天皇用か。益田岩船と酒船石以外の石造物はどうなのか。

検証 維新の「身を切る改革」④ 「税金の二重取り」

2023-10-14 07:10:26 | 政治・社会問題について
検証 維新の「身を切る改革」④ 「税金の二重取り」
維新は、政党助成金(税金)で賄っている支出を、文通費からも支出する「税金の二重取り」をしています。

家賃や人件費
梅村みずほ参院議員は自身が代表の日本維新の会参議院大阪府選挙区第4支部の2019年の支出は、全額政党助成金で賄ったと使途報告書に記載しています。ところが、文通費使途報告書に文通費から家賃や人件費等に使うからとして333万2466円を繰り入れ(寄付)たと記載しています。家賃・人件費を政党助成金と文通費から二重取りしているのです。こうした二重取りは19~21年の3年間で691万9504円にもなります。
石井章参院議員も同様です。石井議員が代表の日本維新の会参議院比例区第4支部の19年の借料損料の69万6000円は、全額政党助成金が当てられています。ところが、同議員は文通費からも事務所賃料として328万9000円も繰り入れ(寄付)ています。二重取りは19~21年の3年間で661万5500円にもなります。



政党助成金で支出している費用も文通費から繰り入れ(寄付)している梅村みずほ議員のセルフ領収書

身を肥やす党
杉本和巳衆院議員も二重取りしています。衆議院愛知県第10選挙区支部の19~21年の政治資金収支報告書の人件費は、1725万5787円です。そのうち1048万4830円は政党助成金で賄ったとしています。ところが、杉本議員は、文通費から人件費として785万6000円繰り入れ(寄付)ています。3年間で108万5043円を二重取りしています。
「身を切る改革」どころか「税金で身を肥やす政党」ぶりが鮮明です。(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年10月13日付掲載


梅村みずほ参院議員は自身が代表の日本維新の会参議院大阪府選挙区第4支部の2019年の支出は、全額政党助成金で賄ったと使途報告書に記載。ところが、文通費使途報告書に文通費から家賃や人件費等に使うからとして333万2466円を繰り入れ(寄付)たと記載。家賃・人件費を政党助成金と文通費から二重取り。こうした二重取りは19~21年の3年間で691万9504円にも。
政党助成金は他の党ももらっているではないかと言うかもしれません。でも、文通費からも二重取りって、ほどが良すぎるんではないでしょうか。