ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

2025年ロシア春季抱卵スケトウダラ(日本EEZまたがり資源)操業 ニシン豊漁とのバランス  リポート 北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

2025-02-21 14:02:46 | 日記

2025年02月21日

リポート 北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

[2025年ロシア春季抱卵スケトウダラ(日本EEZまたがり資源)操業 ニシン豊漁とのバランス]

ロシア科学研究機関は、今年2025年のロシア春季オホーツク海抱卵スケトウダラ操業の遅れについて、同海域におけるニシンの豊漁を一因として指摘している。

今年2025年漁期開始から同年2月16日までの主要3海域、カムチャツカ・クリール海域、西カムチャツカ海域、北部オホーツク海域に、東サハリン(日本EEZまたがり資源)海域と沿岸漁業を加えたスケトウダラの漁獲量は29万3,500トン、TAC開発率25.4%で、前年2024年同期を3万9,300トン下回った進捗となっている。

一方、同時展開されているオホーツク海ニシン操業の生産量は、同年2月16日までに12万トンとなり、前年2024年同期を1万6,400トン上回っている。

更に、科学研究機関は、スケトウダラ操業の遅れについて時化の多さ、氷の縮小による魚群の分散も指摘している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシア漁業 北部バレンツ海... | トップ | トランプ2.0  米国業界 カ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事