Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

なぜ「冒険」?(12/4浦和対神戸)

2010-12-04 22:28:18 | 浦和レッズ
これまで、フィンケ監督はある程度実績のある選手を中心にチームを作り、ギャンブル的な起用は避けていました。本人も「新人はサイドでまず使う」と言ったほど、中心のラインには若手をあまり使ってきませんでした。この日の神戸戦では、CBの山田暢久が出場停止でしたが、フィンケ監督のこれまでの起用法から類推すれば堀之内の起用です。

そのため、今朝の新聞で濱田のCBでのスタメン濃厚という記事には正直驚きました。フィンケ監督も今季限りが確定したので、一人でも新しい戦力をという気持ちが働いたのではと思いますが、自らの信念を曲げたことは手痛いしっぺ返しを受けることになりました。

この試合は、現場で見ていた私より、スカパーやNHKでテレビ観戦していた方のほうが情報がわかりやすかった試合で、サポーターがあら探ししないように神戸のゴールシーンはオーロラビジョンに映しませんから、いったい何が起きたと思っていました。

1失点目は、相手のロングボールに濱田が走り負けたのではと思っていましたが、実際は濱田がヘディングでGKに返そうとしたボールがミスになって吉田に渡ったものです。あそこで1対1にしては山岸も打つ手なしで、濱田としてはそれまでヘディングの強さをアピールしていたのが一瞬で消えてしまうミスでした。

2失点目は、私のサイドから遠い側のゴールだったので、相手MF小川のGKに対するファウルのように見えました。事実倒れていたのは山岸で、イエローカードも小川に出ているように見えたからです。しかし、ボールがペナルティスポットに置かれていたのには目を疑いました。どこがPK?と思って自宅で映像を確認すると、濱田が小川をエリア内でスライディングで倒していました。

2失点に絡んだとあっては、フィンケ監督も自らの采配ミスを認め、濱田に代えて堀之内を投入します。しかし、残留争いで意気上がる神戸にはこの2点で十分でした。動き回る神戸の前に、浦和はポンテが高い位置でボールを持てず少しずつ下がってきます。これこそが神戸の狙いで、ポンテを低い位置に置けば決定的なパスは出せないはずというものです。

結局最終スコアは0-4でしたが、神戸は最後は森岡が坪井と堀之内をまとめて抜き去るスーパープレーまで見せていいところづくめで、見事残留を決めました。しかし、ナビスコ杯の消化試合の最終戦でさえ冒険しなかったフィンケがなぜ今更冒険に出たかは、正直意図をはかりかねています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする