Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

新潟戦プレビュー

2017-05-11 22:25:12 | 浦和レッズ
FCソウル戦に主力選手を帯同させず、思い切ってメンバーを落とした浦和ですが、上海上港の敗戦という他力でグループ首位を決めることができました。結果的には無理に勝ちに行かなくて良かったということになるかを試されるのが次節、アウェイのデンカビッグスワンスタジアムで行われる新潟戦になります。

この新潟戦は内容はともかく勝ち点3が必要な試合です。浦和2位、新潟17位という現在の成績の差もありますし、浦和がACLを含めると3連敗中と嫌なムードなので、この状況を好転させることが必要です。浦和は森脇が人種差別的な言動をしたという理由で規律委員会から2試合の出場停止処分を受けており、右のDFを欠いての試合になります。

FCソウル戦でこの位置に入った田村がパスに安定感を欠いたので、浦和としては遠藤航、阿部勇樹の右DF起用も考えているかもしれません。負傷で鹿島戦を欠場した柏木、遠藤航の状態は不明ですが、10日空くので可能なら戻ってきて欲しいのがサポーターの願いです。

また、ラファエル・シルバにとっては古巣対決になります。新潟時代はカウンターの先兵というイメージでしたが、浦和に入ってから連係で点が取れるようになってさらに伸びた印象です。新潟は彼のスピードはよくわかっているでしょうから、カウンターをさせない守り方ができるかどうかにかかっています。

新潟は前節、川崎と対戦して0-3で敗れています。この敗戦で三浦文丈監督は休養という名の事実上の解任で、この試合は片淵コーチが監督代行として指揮を執ります。どういうサッカーをしてくるかは読みにくいですが、新潟はここのところ、浦和戦では5バックにして引いて守ってくることが多いです。

引いて守られる相手に最小得点差を逃げ切られる負けパターンが続いている浦和としては、ここで新潟を崩して自信を回復させたいです。鍵はやはりラファエル・シルバです。彼のシュートのうまさを、どこかで生かせる展開にできるか、楽しみにしたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つながらないパス(5/10FCソウ... | トップ | もしオフサイドがなかったら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

浦和レッズ」カテゴリの最新記事