写真で見ると、先日のPurplr系Clipと殆ど同じ感じです。
でも上半身のキャミソールはGreen系。カチューシャも淡いBlue-Green。
2個で100円の光り物Clipは暗い場所とかステージで光るので好評です。
今年はシマムラやGUなどで1000円前後のキャミソールが並んでいます。
「こんな格好で電車に乗ってお出かけしましょう!」とは言いませんが、
家で家事をするときぐらい、ミュージカル気分の衣装で鼻歌混じりに
お掃除してはいかがでしょう?
写真で見ると、先日のPurplr系Clipと殆ど同じ感じです。
でも上半身のキャミソールはGreen系。カチューシャも淡いBlue-Green。
2個で100円の光り物Clipは暗い場所とかステージで光るので好評です。
今年はシマムラやGUなどで1000円前後のキャミソールが並んでいます。
「こんな格好で電車に乗ってお出かけしましょう!」とは言いませんが、
家で家事をするときぐらい、ミュージカル気分の衣装で鼻歌混じりに
お掃除してはいかがでしょう?
Purpleの鉢巻きは3coinsのWire入り。
端っこをちょいと捻ってリボン風にしてその上に同色のClipです。
昔は同色のイヤリングをしていましたが、結構落ちて紛失多発。
100~300円といえども吟味して買ったものをなくすのは悔しいし、
落としたことに気付いた時は、一応探し回るので、
それも嫌になってきて最近は滅多に使いません。
何故、そんな「いじましい」お洒落(?)をするのか?
もちろん異性の気を引きたいわけではありません。
多分、私には絵の才能がなく、「描いて表現」というのが出来ないので、
せめて自分の洋服をキャンバスに
「絵を描くように、色を載せてみたい」というのが動機です。
そして、お世辞かお愛想だとしても、ミュージカル仲間や
ラジオ体操仲間がそれらの工夫を目敏く見つけて、
褒めてくれるのが嬉しいから・・・・・
私は152㎝と超小柄なので、ポイントは上に持っていくようにしています。
髪をセミロングでトップにお団子にしていた時期はかんざしが大活躍。
100均のかんざしや、お箸で手作りして工夫していました。
ショートにした今は、もっぱらカチューシャです。
紺色の洋服には紺色のカチューシャ+同色のアクセサリー。
上の写真の光り物は2個100円のクリップです。
洋服自体が地味なときは3個付けることもあります。
子供っぽい、安直なお洒落ですが、もしなくしてしまっても
潔く諦められる値段なので安心。(もちろん大切にはしていますが)
現役の勤め人時代には、「見るからに安物」というのは
「いたい」(=痛々しい)と思われるらしいですが、
今は「可愛い、工夫好きのマダム」と言ってもらえるらしいです。