自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

コーラス考

2011-08-30 05:45:18 | 唄と踊り


毎月昔の職場からISASニュースが送られてきます。
一番の楽しみは最終ページの職員紹介欄。
仕事の内容、就職の動機、どんな子供だったか?、今後の夢など、
色々な質問に対する答えがとても面白く、興味深いのです。

今月は特に、「大学時代は男性合唱にハマっていました」という話があり、
<そうよね~>とか<あ~>というため息混じりで、熟読しました。

そうよね~の部分:
「・・・・・男ばかり80人の集団をまとめるのは大変でしたが、
そこでも大切なのはコミュニケーション力でしたね。」

ため息が出た部分:
「男性合唱は低くて狭い音域の中でハーモニーをつくるので、
強い共鳴が起きます。観客側も共鳴を感じますが、歌う側にいると
体も心も震えるほどです。歌いながら泣いてしまうときもあります。
悲しいわけでも、うれしいわけでもなく、自然と涙があふれてくるのです。
そういう経験を一度してしまうと、もう一度味わいたいとのめり込んでいきました。」

写真は無邪気におもちゃのとりあいをしているTonyとMaria.
3/11生まれらしいので、人間でいえば中学生くらい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン全景 Cereus peruvianus f. monstruosus

2011-08-29 05:49:14 | Gardening

丸いサボテンしか知らない友人から
「どんな大きさ?」との問い合わせがありました。
答えは<高さ6~8m、直径15~20cmの柱がニョキニョキ>

20年近く前に、多肉植物愛好家の方から2本いただいてきて、
切り口を乾かしただけの柱を壁面傍の土の上に置きました。
もちろん、倒れないように雨どいなどに縛り付けて、です。

年とともに分岐して、道路にせり出していくので
道行く人に危険がないように毎年、切らねばなりません。
欲しい方に差し上げています。簡単に根がでますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物

2011-08-28 08:44:42 | Gardening


柱サボテン<鬼面角>の花が咲いています。
可憐で美しい花なのに、柱の高いところで、目立たず、ひっそり・・・・・・

もっと気の毒なことは、咲く時間帯が夜中から朝にかけてなので
これに気づく人は、ほんの僅かです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット 大事な人のために

2011-08-26 11:18:44 | 健康法

ガイドのマイさんと。

我が家には減量が必要な家族が居ます。
実は私も若い頃は肥満タイプでした。
(運動が好きだったので、固太りでしたが)

で、効果がありそうなダイエット情報には、なるべく目を通します。
最近読んだもの
1.「たたかわないダイエット」 丸元淑生・著 2000/6 講談社 +α文庫
   インスリンレセプタが機能的に働ける食事法
   玄米と多量の野菜、魚介類が基本の食事が望ましい。
   間食やデザートの甘さによる<悪さ>のメカニズムがよく分ります。

2.最新版NHKためしてガッテン流「死なないぞダイエット」 
             北折一・著 2009/2 メディアファクトリー
   朝晩2回、体重を記録するのが基本。
   さらに使えそうなのが徒歩腹筋と小走りウォーキング

  科学的に言えば、空腹感とは「脳の中枢が感知する血糖値低下の情報」であり、
  「食べ物を口にするように、との大脳からの指令」なのだが、これは同時に、

「今食べ物を口に入れなければ、倉庫から出すしかありませんよ」という
 お知らせで、有難いダイエット応援情報なのだそうな。(P233)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New玉葱ドレッシング 酵素を足す!

2011-08-25 09:59:43 | 健康料理

バテていても気分転換にY字アップ。

ところで
あな健の料理教室では殆ど捨てるものがありません。
何でも活かす道を考え、工夫します。

そこで、キャベツ酵素ジュースを作って残る絞りカスも利用することに。
基本は「ためしてガッテン」の玉葱ドレッシングですが、
私流には、油をオリーブ油にして、他の調味料も計り易い分量にしました。

材料

玉葱250g前後 → みじん切りにして15分放置
Digital Scaleにガラス瓶を置き、ゼロResetして
砂糖14g、塩3g、酢75g、油75g、味醂・酒・醤油は各50gを入れ、
蓋をして下向きに良く振る。
<ここに冷凍しておいたキャベツの繊維を入れ、>
最初に切っておいた玉葱も瓶に入れ、再びよく振ってから冷蔵庫へ。

今までは玉葱部分が先になくなってしまい、液体の処理が今一でした。
が、キャベツ繊維が入ると、もったりとしてGood!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素 考

2011-08-25 09:59:43 | 健康料理

8月7日にアップしたキャベツ酵素ジュースのことで
質問があったのでお知らせします。
あの時点で
「この新顔が定着するかどうかは疑問です。」と書いたのですが、

見事、続いています。
飲むほどに、酸っぱい臭いは気にならなくなって、
3日に1回作る手間も、絞る手間も気になりません。

ただし夫は「耐え難く臭いから、その蓋を開けるときは
換気扇を回してくれ!」と、悲鳴をあげています。

試してみたい方は、書物を読んでください。
「キャベツ酵素ダイエット」 いとうゆき・著 2006/12 青春出版社
同じ著者の「リビングフードをはじめましょう」 2006/5 リヨン社もお奨め。

*****************
写真はコンドリリ間近の雄姿。でも苦しさも最高潮。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷葉焼酎の作り方

2011-08-24 08:27:47 | 健康法


写真はボリビアのリャマ。臆病ながら、好奇心は一杯のようす。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

以下、自然療法の料理教室でお奨めの常備薬です。

枇杷の葉にあるアミグダリンという成分には消炎作用があるので
純度の高い焼酎で作り置きしておくと、
火傷、切り傷、喉の痛み、虫さされ(かゆみ止め)
などに役立つのです。

年に1回程度、広口瓶に作って、普段はアトマイザーなどに小分けにし、
携帯していると重宝します。(自分のためだけでなく、他人の怪我や火傷にも)

作り方
材料:純度の高い焼酎1.8リットルに対し、枇杷の葉は120~150gくらい
(一年以上たった緑色が濃く葉肉の厚いできるだけきれいな葉)

まず葉の表裏をタワシでよく洗い、水気が切れるまで乾かす。 
軸の固いところは切り落とし、葉をキッチン鋏などで2~3cm幅に切る。
広口瓶の中へ葉を入れ、その上から静かにアルコールを注入。
蓋をして、冷暗所に三力月置き、焼酎が茶色くなったら葉を取り出す。

(取り出した葉は、ネットに入れて浴用に使ってから土に戻しましょう。)

ご質問はメールで → komakomaria@gmail.com
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンドリリ展望ハイキング 2

2011-08-23 05:44:05 | 登山&Trekking
asdf

ボリビアでのガイドさんは鈴木舞さん。
現地生まれの日本人ですが、完璧な日本語なので
色々な現地情報を楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンドリリ峰展望ハイキング in Bolivia

2011-08-22 05:11:54 | 登山&Trekking
musical

写真はボリビアのトゥユニ湖(4425m)とコンドリリ峰。
徒歩約3時間のはずが、なんと7時間近くかかり、バテてしまいました。

前日までのマチュピチュもブランカ山群も高度があったし、
足の調子も悪くなかったのに、やっぱり<高所では何が起きるか分らない!>

しかし景色は素晴らしく、危険もなく、良いところです。
夫は小型のふくろうを見つけて撮影。興奮していました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考図書 Green Smoothie!

2011-08-21 09:55:00 | 健康料理
 グリーンスムージーをはじめよう
                仲里園子・山口蝶子 著 2011/3

著者によると、人間とチンパンジーは、DNA配列が99%同じとされていて
「チンパンジーはヒトの仲間と言ってもよい」という説があるそうな。
で、野生のチンパンジーは成人病や癌と無縁であるので彼らの食事を眺めると、

その殆どがグリーン(葉っぱ)とフルーツです。
「だから彼らに習って、グリーンを生で摂ろう!」という説は、
いまいち説得力に欠けると思います。
昔、「人間はチンパンジーではないのだから、穀物が必要です」という
粗食系の方の本がありましたしね。

でも、ときどきやってみることになりました。
理屈は抜きにして、お腹をリセットしたいとき、具合が良いのです。
腹持ちが良いし、体が喜んでいる感じがするのです。

材料は、<ほうれん草、小松菜、青梗菜などの青菜と、同量のバナナ>が基本。
あればリンゴとか柑橘類を入れても良いそうな。
夫と二人分400~500gならStick Mixerで作れるので、準備や片付けも簡単です。
キャベツ酵素ジュースより圧倒的に美味しいし・・・・・・

普段は輸入果物を食べない主義(頂き物は別)でしたが、
これのために最近は時々バナナを買って、完熟させ、冷凍しています。
青菜類は新鮮なうちにつくりますが、無農薬ではないので少し心配。

ま、大量に毎日摂取というわけではないので、実験感覚です。


写真はアンデス系女性の典型的な衣装。
山高帽に長い三つ編み髪。カラフルなスカートが特徴です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする