自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

高山植物の名前  レンゲショウマ

2007-11-10 19:03:23 | Weblog
 花が蓮の華に似ているので蓮華、葉が更科升麻に似ているので升麻がつき、
蓮華升麻だそうです。升麻は中国から来た言葉で、生薬の名前。風邪などの
熱効果があるそうです。

 升麻がつく高山植物は他に戸隠升麻、黄蓮華升麻、赤升麻、山吹升麻、鳥足升麻、
泡盛升麻がありますが、要は、小葉のつき方が更級升麻の葉に似ているからだそうで、
戸隠升麻と黄蓮華升麻以外は地味な花です。

 戸隠升麻は戸隠では絶滅したらしく、尾瀬で僅かに見られる美しい花です。
この蓮華升麻は比較的簡単に見られる上、白い蕾も愛らしく、大好きな花です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康いろはガルタ  《に》

2007-11-10 17:46:37 | Weblog
 《に》 ニセモノでも「そっくりさん」なら愛せるの?


 写真は安部司氏の「食品の裏側―みんな大好きな食品添加物」という本です。
これを読むと、スーパーやコンビニで出来合いのお惣菜を買うのが恐くなります。
でも、そういう場所でしか食料を調達できない人たちに、著者は単なる恐怖心を
煽っている訳ではありません。

 安価な食品がどんな材料から、どのように作られているのかを知った上で、
納得の使い分けを勧めているのです。忙しい時は、市販の惣菜を利用し、日常的には
なるべくシンプルな手作りで、安全な食事を心がける、ということです。

例えば私の場合、山行時の昼食はコンビニのおにぎりと漬物+自家製のくるみパンが
殆どです。昔は必死でご飯を炊き、海苔や鮭をチマチマと用意したものですが、
季節によっては腐ってしまったり、相当なストレスがありました。
コンビニのおにぎりが腐らないというのは、もちろん恐い気もしますが、
まあ、たまのことだから・・・と目をつぶります。

 著者が最も憂えているのは、親が子供達に手抜き料理を食べさせることで、
子供の味覚が偽物に慣らされてしまい、本物の出しや素材の味が分からなくなってしまう
ことです。刺激的な添加物や化学合成品の方が美味しくて、しかも安くて手軽だったら、
大人にとっても魅力です。けれどこれらの化学物質は体内に入って、消化されず
アレルギーや梗塞の原因になるかもしれません。

花粉症やアトピー性皮膚炎、喘息などの原因が何なのかは未だ解明されていませんが、
私は自分や家族、可愛い孫たちに健康でいて欲しいから、偽物を常食することは
極力避けてもらいたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康いろはガルタ 《は》 

2007-11-10 17:13:04 | Weblog
 《は》 歯磨きは 半身浴と読書を組み合わせれば一石三鳥

 筋肉は長期間使わなくて痩せ細っても、使えばまた太るし、
さらに鍛えることも可能です。けれど、歯と歯茎は一度悪くしたら
再生が難しいのが現状です。かく言う私、働きながら3人の子供を
育てて30余年、「痛くもないのに歯医者さんに通う」という努力を
怠ったため、完璧な歯周病に。もし総入れ歯になったら食事は不味く
なるし、つけたりはずしたり洗ったり、面倒臭いし、不便この上ない。

さらに美容上も大問題。あるべき神経が抜かれ、咀嚼運動が正常に行われ
ないと、唇の周囲の老化が進み、皺が増えるという、とんでもない話です。

 数年前、雑誌クロワッサンの歯周病特集を読んでからは、私なりに必死で
取り組んできました。
1.まずはブラッシング指導をきちんとしてくれる、良心的な歯医者さんを
  探すこと。

2.日本のお医者さんは大学で習った内容をそのまま何十年も真面目に続けて
  いる人が多いそうなので、新しい技術の研究もやっている方を選ぶ。

3.私が80か90くらいになっても診てもらいたいので、20歳以上年下の方が良い。

 幸い、希望通りの歯医者さんを近所で見つけてお世話になっています。
 1のブラッシングは、きちんとやると上下の歯それぞれの裏表を磨いて
20分はかかることが判明。これをやって歯茎を健康にしないと、いくら高価な
差し歯やインプラントをしても10年ももたないそうな。理想的には鏡を見ながら
気を集中して磨くのだそうですが、どう考えても毎晩は出来そうにありません。
そこで考えたのが半身浴で読書しながら磨く方法です。

お風呂は普通に沸かし、浴室用の小さい椅子を沈めて座ると、喫水線はお臍の
辺りです。そして蓋をすると胸から上が蓋の上部に出ます。寒い時期は背中に
バスタオルをかけて保温します。この状態で本を持つ手を蓋の上に載せ、右手は
歯ブラシを持って、磨きながら本を読みます。20分もあると結構読めるものです。

身体の方は半身浴状態ですから身体の芯から温まり、20分経たないうちに玉の汗
が噴出します。身体は和布でサササっとなでるだけで、石鹸は滅多に使いません。
この毎日の腰湯のせいか、年々寒さ知らずになり、薄着ですごすことが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康いろはガルタ  《ろ》 

2007-11-09 23:50:28 | Weblog
《ろ》 老体とは 老廃物の棲家なり

 老廃物とは:利用・吸収されなかった栄養分や、筋肉運動などで生じた疲労物質で、
体内に留まっているもの。一番目立っていて分かりやすいものは、下腹の出っ張り。
そして二の腕の振袖、二重あごなどの脂肪の塊です。
あまり目立たないけれど、かなり悪さをするものが、横行結腸に溜まっている滞留便です。
見た目には全然分からないけれど、やっかいなのが小腸で吸収されず血液に乗っかって
全身を巡っている過剰栄養分です。その他、大きな関節周辺(手足の付け根)や
小さな関節(手首、足首)周辺も、掃除が行き届かないと錆付いてきます。

 次に体内老廃物の悪行を列挙してみます。

1.自分の消化能力以上に食べたものは、タール状のベトベトした便になって横行結腸の
壁に張り付きます。毎日排便があっても、それは腸内細菌が頑張って「まとめやすい部分だけ」
便に仕立てたものです。消化しにくい動物性タンパク質や乳製品、添加物などはいつまでも
腸内に滞留して骨盤を押し下げます。すると、上半身は痩せていても下腹がポッコリという体型になります。

2.下腹ポッコリは格好悪い。でも流行のスモック風ブラウスで隠せば大丈夫??
  いえいえ、それが大問題。痩せている人でもバケツ1杯くらいの滞留便はザラですから、
若い頃は丸くて小さかったお尻が見事に四角く変形します。連動して真っ直ぐだった足もO脚に
なり、オバサン体型になります。さらに、漬物石のような重りは股関節の血管を押しつぶし、
巡りを悪くするので、足先まで温かい血液が届けられず、冷え性になります。血液が潤沢に
巡らないと筋肉は栄養不足で足がつったり、骨が痩せ細ったり、むくんだりします。

3.さあ、最後は一番の悪玉です。これに比べればポッチャリ肥満なんて可愛いもの?
  血液中に老廃物があると? そう、サラサラとは流れませんね。ネバネバと粘液質になり、
血管壁をこすりながら流れ、血管が細い部分では梗塞となって血流を止めてしまう可能性があります。
これが脳でおこると脳梗塞。心臓で起こると心筋梗塞で、救急車騒ぎになり、悲惨な老後になりそうです。

 血液を粘らせる要因としてストレスなどもあると言われますが、何といっても、過食が一番の問題です。
残念ながら中高年になったら、身体にとって本当に必要な食べ物の量は驚くほど僅かです。
若い頃とは違う食事法を開発しないと、過剰栄養になり、老廃物だらけになります。

  でも、モノは考えようです。食事量をコントロールし、老廃物を溜めない生活を確立できれば
  老け込まないで済むのですから有り難や~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康いろはガルタ 《へ》 

2007-11-06 23:36:39 | Weblog
 《い》の次は《ろ》にしたいところですが、早くお伝えしたいので《へ》に飛んでしまいます。
《へ》 へそこうもん ベクトルの和が姿勢保持力

バレエの先生から聞いた立ち方で、素晴らしい効果が期待できます。方法は、

1.なるべく姿勢良く立って、お臍を背中に限りなく近づける。(例えば昼時、
空腹でお腹がグーグーなるのを止める時、お腹をグッとへこます感じ。これだけで
横隔膜が伸び、肋骨も広がり、姿勢が良くなる。

2.さらにトイレに行きたいのをこらえる時みたいに肛門をギューっと引き締め、
その周りのお肉も肛門の中にしまいこむ感じでお尻を小さくする。その肛門が斜め
上方のお臍を目指して登る矢印(ベクトル)と、お臍が背中を目指す矢印(ベクトル)が
出会い、合体して百会(頭のてっぺん)を目指して上昇するベクトルの大きさが、
貴方の姿勢保持力です。歪みのない、美しい姿勢を保てれば、宇宙からのエネルギーが
効率良く入ってきて、幸運&健康の太いパイプになります。

 ちゃんと立てているかどうかチェックするには、きちっと立ってから目線を下げて、
バストの下から下腹が見えていなければ大丈夫。

 また、誰かに写真を撮ってもらう時、笑顔だけでなく、背中も首も美しく撮ってもらうコツが
これです。この立ち方は電車でつり革につかまりながら、またはエレベーターを待っている
とき、乗っているとき、手持ち不沙汰のときなど、何時でも何処でも人知れず美しく行えるのが
素晴らしい秘密の鍛錬法です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康いろはガルタ  《い》

2007-11-05 17:18:37 | Weblog
 健康に楽しく暮らすための知恵を伝える素晴らしい言葉が沢山あります。
それらの出自は「昔からの言い伝え」だったり、矢上裕先生(自力整体創始者)の
講義とか、東城百合子先生(健康料理教室主幹)の教えとか色々です。
今日からお正月までには終われないかもしれないけれど、少しずつお伝えします。

 《い》 いただきものに感謝する。

 頂き物は有りがたい。珍しいご馳走、各地の特産品など、心を込めて選ばれた
手土産は誰でも喜んで受け取り、感謝します。けれど有りがたくない頂き物も沢山
あります。それは突然襲ってくる病魔だったり、地震や火事、事故、会社の倒産、
家族の不和なども天からの頂き物です。危機管理によって避けられるものもある
し、人間の力ではどうしようもない偶然が重なる不運もあります。こういう有り難く
ない頂き物が訪れたとき、貴方は感謝して受け取れますか?我が身の不運を嘆い
て、天を恨みますか? 

 天は私たちに克服不可能な試練は与えないそうです。何が起きても、原因や縁に
ついて良く考え、一生懸命対処していけば、自分自身が鍛えられます。魂を磨いて
くれる「負のいただきもの」は、感謝をもって、きちんと受け止めたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトケーキ

2007-11-03 22:05:24 | 健康料理
 ケーキシリーズ第2弾は、超ヘルシー簡単おやつです。(パイ皿2枚分)

  さつま芋300g:1cm厚さの輪切りにして蒸し、1cmの角切りに。
  リンゴ1個:皮を剥いて8つ割り→5~7mmのいちょう切り。
  ①サラダ油140g+卵4個+砂糖100~110g+塩一つまみをボウルでhandmixer
  ②薄力粉240g+小麦胚芽粉20gを①に混ぜ、りんご+さつま芋も混ぜ、
  ③170℃のオーブンで30分焼く。

 さつま芋は皮を剥かず、10~15分蒸して、竹串がスッと通ればオーケー。
 粉はふるわないで、泡だて器で混ぜるだけで平気。
 私はナッツが好きなので、粗く刻んだくるみ100~150gをプラス。
  
ホームページのアドレス http://home.a01.itscom.net/komaria/index.html
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト・ケーキ

2007-11-03 21:49:37 | 健康料理
 敬愛するMs.Kから教わったシンプルケーキです。
   
   バター120gを室温で柔らかくして白っぽくなるまでHandmixer。
   砂糖120gを加えてさらに混ぜ、卵2個を少しずつ加えて混ぜる。
   プレーンヨーグルト120gも加えて混ぜる。
   薄力粉150g+BakingPowder3gを2~3回に分けてさっくり混ぜる。

  好みの型(パウンド型でもパイ型でも)にクッキングペーパーを敷き、
  生地を流して170℃のオーブンで35~40分焼く。

  以上が基本。好みでパイナップルやレーズン、くるみ等入れるとGood!
  私はいつもこの倍量を作って母や友人へのプレゼントにしますが、
  結構リッチな内容なので食べ過ぎにご用心!

ホームページのアドレス http://home.a01.itscom.net/komaria/index.html
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍の思い出第2弾

2007-11-03 21:23:52 | 登山&Trekking
 槍山荘から穂高方面の星空です。

ホームページのアドレス http://home.a01.itscom.net/komaria/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌う天文学者さんに捧ぐ

2007-11-03 21:21:45 | 登山&Trekking
 今年7月、百名山の最後となった槍ヶ岳での写真です。
梅雨の晴れ間を狙って上高地から槍だけのための強行軍。
6:15上高地出発、明神、徳沢、横尾と歩きに歩き、
槍沢ロッジを通過する頃は雨が降り始め、疲労も極。
予定は槍山荘泊だけれど、ロッジに変更もやむなしか?
などど迷ったあげく何とか頑張ったのが正解でした。

 槍山荘での夕食直後に雨があがり、真っ青な空と夕陽が出現。
大急ぎでピークへ。雲海が峰を越えて谷へ流れ落ちる光景に呆然。
幸せな瞬間に居合わせたのは私たち夫婦と他に3人だけ。静かで、
美しい、感動の一時でした。写真はその夜の美しい星空です。

ホームページのアドレス http://home.a01.itscom.net/komaria/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする