![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/92888f470082f48447de29fb2413afd9.jpg)
以下、「へぇ~」っと思った情報です。
P.115 ハンカチは使わない
P.116 (必要そうな場所には)必ずペーパータオルや
ハンドドライヤーがあり、レストランやカフェでは
布製や紙製のナプキンが出てくるので、それで口元を拭く
また、乾燥した気候のため、夏場でもそこまで汗だくになる
ことはないので、少しぐらいの汗なら放っておきます。
本格的なスポーツをする場合は、ハンカチではなくスポーツ
タオルを持参するので、ハンカチが必要になる場面がないのです。
ほとんどメイクをしていないフランス人は外出先での
メイク直しの道具もいらないし、雨に濡れることも気にしないので
折りたたみの傘も持ちません。だから外出の際は、
お財布と携帯ぐらいで事足りる
うぅ~~む。この辺は真似できまっせ~ん。
私もメイクはしないけど、折りたたみ傘は必需品。
トイレにペーパータオルがあるところは少ないし、
コロナのせいでドライヤーも使用中止です。
リュックの中からは読みかけの本や防寒着や非常食のナッツ、
自力整体で使う「輪っかタオル兼スカーフ」、AID setなど、
Mary Poppinsのごとく色々出てきます。
やっぱり私の「山屋的性格」「日本の気候」からは逃れられません。