自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

くびれ母ちゃん  その2  珠玉のキーワード

2024-11-04 05:38:43 | 身体の探検

上記まとめを眺めただけでは意味不明の方が多いことでしょう。

それぞれに説得」力があり、含蓄溢れる良い言葉です。

本書をじっくり眺めなければ相当わけるでしょうけれど、、、

さらに平たく(具体的に言うなら)

 

①「すき間をつくる」のは正しいストレッチ

②「膣をしめる」のは・・・・・・・・・男性には出来ませんね~

③「息を吐き切る」のは、美木良介のLong Breathに通じるみたいですが、

  もっと難しくて、肋骨を締めまくりながら吐くのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くびれ母ちゃんの、最強ながらトレーニング  村田友美子・著

2024-11-03 05:42:21 | 図書メモ

実はこの本、3年も前に読んで、以下のような感想も書いています。

2021/7/11と7/12です。

https://blog.goo.ne.jp/komaria_1948/s/%E3%81%8F%E3%81%B3%E3%82%8C%E6%AF%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

今回、久しぶりに図書館に並んでいるものを手に取り、

パラパラしたら、なにか、新鮮な再発見をしました。

 

数年前も良い感じで出来たのですが、その後に得た知識で、

実技のコツがさらによく分かり、自分の変化・成長を感じられました。

ハウツー本で、何度も読み返して感動することは少ないのですが、

村田さんのやり方は本物だと思い、勉強させてもらっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスでやめた100のこと   ロッコ・著  2023/6

2024-11-02 06:00:55 | 生き方

最近の私は、本の紹介のとき、ネットで表紙をScreen copyし、

トップに載せています。今回も書名をタイプして検索したら、

驚いたことに上の写真のように目次まで出てきました。

さらに、本文もかなり紹介されています。

 

内容的には、世代の相違もあって、

「私にとっては当たり前」のことが多々。

私も若い頃は、そうだったなぁ~とは思います。

閉塞状態に陥っている今の若い人たちには、新鮮なのでしょう。

 

ということで、ほんの僅かですが、

自分自身が「ちょこっと考え直してみるかな~」と思った項目だけ

抜き書きします。

p.32 無機質なインテリア

ず~っとWorking Motherだった私は、常に全ての時間が忙しく、

余裕がありませんでした。フランス的な色遊びとかお洒落なインテリアは、

「遠い国のこと」と思っていました。

(理由は、可愛くて綺麗な小物は「直ぐに誇りがたまるから」)

だから我が家は、昔から相当無機質な「北欧風・ナチュラル」 (-_-;)

 

でも、そろそろ「忙しがる」のは止めて、夫の思い出とかGardeningに

浸る時間を楽しんでみようかな、と思わせられる項目でした。

 

No.30 デリケートゾーンへの無関心

日本では、若い世代のことは知りませんが、私を含めて、年配者には

無縁の話だと思っています。が、最近頻繁に聴くのが以下の言葉。

「自分が介護される状態になったとき、下の世話をしてもらう際は

ヘアーがあると余分な手間がかかるから、脱毛しておく方が良い」

著者は出産時、フランスの助産婦さんから「専用洗剤で洗う」ことを

薦められたそうです。理由は、

   「デリケートゾーンは、他の肌よりもpH値が低く(酸性が強く)

   市販の石鹸で洗うと、殺菌力が強すぎます。自浄作用がある

   必要な菌も殺してしまうのです。スーパーや薬局で専用のケア

   商品があるので使った方が良い。」のだそうです。

 

欧米では当たり前らしい、この付近のケアとか、お洒落とか・・・・・

急速な欧米化に伴って、日本女性も変わっていくのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4週間 オートミールダイエット  大越郷子・著  石原新菜・監修 2022/2

2024-11-01 08:47:10 | 健康料理

オートミールはもう、昼食用炭水化物として定着していています。

今回の本は、珍しくBaking powderを使って蒸しパンとかパンケーキが

紹介されているので、作ってみました。

 

結果は、メリケン粉を使っていないのだから当然ですが、殆ど膨らまず、

しかもBaking powderを多用するのは、アルツハイマー型認知症予防には

宜しくないらしいので常食は出来ないなぁ~という感じ。

 

ナッツ類を大量に入れて、ナッツパンのようになればイイのかも?

取り敢えず、蒸しパンレシピとして記憶しておきます。

「たまにはクッキーとかケーキのようなお菓子をつまみたいな~」

と思うのは、女性の特性でしょうか。

だから私の冷凍庫には市販の「今川焼」が常備されているし、

頂き物の最中・和菓子などが結構あります。

 

自分で作る「発酵小豆」の甘さは「ほんのり」なので、

ここに和菓子やチョコレートを刻んでトッピングするのが好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする