自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

多肉植物&グリーンのDIY  主婦の友生活シリーズ  2018/3

2023-04-30 10:17:23 | Gardening


緑ヶ丘の図書館で偶然見つけた2018/3の本です。
書店ではいつも健康関連の書棚ばかり見ているので、
ガーデニングコーナーにこんな素敵な本があっても、
気付くことがありません。ので、図書館大助かり!!

きっかけは、表紙の真ん中にある多肉ボール。
私は昔からこれを作りたいと思っていたので、即、借り出し。
ざざっと眺めてみると、普通のガーデニング本と違い、
ネット上に投稿されて好評だったものが紹介されているようです。

表紙左上にあるGreen Snapというのは無料アプリの名前です。
ググってみると、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aainc.greensnap&hl=ja&gl=US
このアプリについて
   GreenSnapは植物好き必携の総合アプリです。AI搭載の名前判定、
   1,200万枚以上の投稿写真、育て方がわかる植物図鑑、毎日更新の
   コラムなどこれ一つでOK!

   素敵な写真が1日最大4万枚投稿され、現在累計1,200万枚以上
   投稿されています。「観葉植物」や「多肉植物」はもちろん、
   「DIY」、「インテリア」、「ハンドメイド」の参考にできる写真が
   見つかります。育て方や名前もすぐに検索できます。

   こんな事ができます
   ○写真で植物の名前判定ができる! 名前がわからない植物の写真を
   撮るだけ!アプリが自動で植物・お花の名前を教えてくれます。

   ○植物図鑑で育て方が検索ができる! アプリ内の植物図鑑で植物の
   育て方や特徴、日当たりや肥料、水やりの時期まで簡単に調べる
   事ができます。

   ○自分だけの植物アルバム! 投稿した植物の写真はマイアルバムで
   記録できます。定点観測で成長記録をつけたり、買ってきたばかりで
   忘れたくない植物の名前をタグで管理したり、あなただけの植物
   アルバムを作ってみましょう。 ○植物・お花が好きな仲間が見つかる!
    「いいね」や「コメント」で、初心者でも気軽に交流できます。

    ○常時開催!植物がテーマのフォトコンテスト!
   季節のお花から大人気の多肉植物まで、多彩な植物をテーマにした
   フォトコンテストを常時開催しているので気軽に参加して楽しめます!  

    ○植物の飾り方やお花のアレンジ方法の参考に! 多肉の寄せ植えや
   フラワーアレンジメント、狭いベランダでのガーデニングなど、
   気になるアレンジの参考が沢山あります。

    ○植物専門のコラムが読める! 植物の育て方や寄せ植えのコツ、
   お花にまつわるトリビアまで。観葉植物、多肉植物、ガーデニングの
   参考になる記事がサクサク読めます。

   ○毎日届く!今日のお花 毎朝通知で『今日のお花』を花言葉と共に
   癒しの写真をお届けします。植物・お花が好きなアナタにおすすめ

おぉ、なかなか面白い! 便利そう!!
と思ったら、下記のような投稿も発見。

   グリーン仲間とのコミュニケーションが楽しく、役立ちます。
   ただし難点は、ネットワーク帯域幅を消費しすぎること。
   このアプリを使うようになって、スマホの契約プランを
   見直さざるを得なくなりました (利用前より概算で月あたり 2 〜 3 GB、
   日にすると 100 MB 以上増えました)。

   より容量の軽いサムネイルの活用などで、消費帯域を減らして欲しいです。
   あと、他の方のどの写真に「いいね」をしたか、アルバムのサムネイル
   画面から確認できるようにしていただけると助かります。
   現状、写真を開かないと判らず、不便&ストレスを感じています。

なるほど。私は目の保護のため、スマホは殆ど電話だけ。
ネットを見るのはPCのみにしていますから容量の問題はありません。
色々、便利な時代になったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顎関節症??

2023-04-29 06:04:27 | いまどきの世情


この2週間ほど右顎が痛くて往生しています。
最初は「あくびのために口を縦に広げると激痛」
生野菜サラダが噛めない。
上下の歯を押し付けると痛い。

かかりつけの近所の歯医者さんの見立て(原因の可能性)は、
①疲れやストレスなどで、弱っている組織が炎症を起こしている。
②何らかの原因で顎関節症が始まっている。
③季節の変わり目なので、身体にストレスがかかって①に。
④インプラントが2本入っている側なので、土台に炎症?

結局、3日分の抗生物質を飲んだら、痛みは3割減。
インプラント周辺の組織を刺激しても痛みは感じないので、
顎関節の異常です。
「ストレスを減らして、様子をみましょう」とのこと。

そして昨日は、月に1回の整体を受ける日。
富澤先生の見立ては、「顎関節に関しては分からないけど、」
俯せに寝た状態を上から見ると、右肩が異常に上がっている。」


それそれ! バレエの先生からも頻繁に言われています。
「狛さん、右肩が異常に高いです!」

ショルダーバッグは、掛ける肩を頻繁に変えてるし、
思いたい荷物はリュックで運ぶようにしています。
現在は右手でラケットを使うテニスや卓球は止めて、
左右均等に使うように心がけているのに、、、、

やはり20~50代まで染み込ませてきた右腕使いの癖は
簡単には抜けないようです。
自力整体で「左右の差」を確認しながら「緩め&強化」に
取り組んでいますが、はっきりした原因がわかるまでは

例えば顎の骨のガンとか??
インプラントによる神経異常とか???
「後期高齢者になる」ということは、こういった不調が
頻出することなのねと、がっかりしています。

ただし私の場合は、<健康維持のためにやれることは全て>
やってきているので、(もしかしたらやり過ぎ?)
後悔はないです。

何も気にせず暮らしてきて、「え~っ! そうだったの~~?」
ということだけは避けたいと思って勉強してきましたし、
生徒さんたちにもお伝えしています。

運悪く、不調が起きてきたら、原因を探り、
淡々と、信頼できる医療を求め、生活改善を進めれば良い・・・・・
これが私の心情です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の十大ニュース 候補  操体法の発展

2023-04-28 05:50:15 | 操体法


私は自力整体を創始者から学び、変遷を見てきました。
矢上裕先生が常々言われているように、
先生の研究により、自力整体は常に進化し続けています。

同時進行で、私の中でも「70年間培ってきた身体思考」が
育ち、体験を糧に、発展を続けています。
様々なボディワークを経験し、呼吸法などの東洋医学から
自力整体の世界へ、すんなりと繋がりました。

自力整体の前は「ヨガ」にはあまり興味はなく
どちらかというと「退屈」な(=動きが少ない)ワークでした。
が、自力整体の中にはヨガのポーズと同じものがたくさんあり、
それぞれの意味を知る必要性を感じました。

その後スタジオ経験や書物から学んで、自力整体との違いを確認。
ヨガの良さも理解して、安心して両方を味わっています。

同じように、バレエも<美を追求する芸術>としてではなく、
操体法の一つとして興味があり、研究を楽しんでいます。
(もちろん、ライフワークのミュージカル活動に芸術として
取り入れて練習はしていますが。)

ひとつのきっかけは、鍼灸師である島田智史氏が
「バレエ整体」という本を出され、東洋医学的な解説と、
動きに関する解説が、本当にしっくり染み込んできたことです。

もうちょっと早く出会っていれば、トウシューズを履けたかも?
と思うくらい、タイミングは遅かったのですが、ゼロよりはマシ。

姿勢つくりと腕の動きの優雅さの点において、
バレエは最強だと思います。多分、筋トレ領域においても?
これからは美しい音楽に載せてバーレッスンをすることで
転倒防止や筋力強化に繋げる方法も研究する意欲が湧いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の十大ニュース 候補  食生活

2023-04-27 09:57:11 | つぶやき


加齢に伴い、夫の手料理に変化が起きています。
スーパーのメンチカツとか、肉巻き野菜、茶碗蒸しなど
【いわゆる中身が分からない食材】です。

私が嫌っているので、今までは滅多に登場しませんでしたが、
「美味しそうにみえたから」「食べてみたかったから」
という理由で、買ってきたそうです。

案の定、「う~~ん、衣が厚いね。」「脂っぽいね」
となって、完食には至りません。私は一口だけお付き合い。

70歳を過ぎて実感するのは、男女の味覚の違いです。
やっぱり男性は「旨いモノ」に目がなく、たくさん食べたい。
私のような女性が欲するのは「身体に優しく、美味しいもの」

お刺身やステーキは少し食べれば満足で、白和えとか
野菜の煮物、ふかしたサツマイモなどは結構大量に食べます。
最近のヒットは発酵小豆。
(小豆250gを煮ておいて、250gの米麴と混ぜて12時間発酵させる)

サツマイモの上に発酵小豆の球を載せ、刻みアーモンドや
高カカオ・チョコレートダイスを散らしてパフェ風にしたものを
夕食後のデザートに。

今年の新登場ではないけれど、定着したものがもう一つ。
オートミールクッキーです。
オートミール150gに同量の粉類(何でも)+卵2個+オリーブオイル
きび砂糖などで甘みを加えるので、さっぱりお菓子系です。
粉は、本当に何でもOKで、賞味期限が迫ったアーモンドプードル、
きな粉、大豆たんぱくなど。

この「ちょい甘クッキー」は荒く砕いてパフェのトッピングにも、
生野菜サラダのトッピングにもなります。
少しだけ甘くてカリカリの歯ざわりがGood。
たまに開く健康料理教室の生徒さんにも好評です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラパ姫

2023-04-26 06:23:23 | 操体法


ソラパとは、私の造語で、ソーラーパネルの略語です。

男女を問わず、加齢とともに姿勢が悪くなり、
胸板が垂直から下向きになっていくので、
それを阻止する(=姿勢を良くする)ために考えました。

太陽光発電用のソーラーパネルは屋根の上や平地に
できるだけ太陽の方向に長時間向いているよう設置されます。

私たち人間は太陽光から直接エネルギーを取り込むわけでは
ありません。が、正しい姿勢で耳を肩の上に載せ、お腹を
引っ込めると、胸板が45度くらい上を向きます。

ソーラーパネルほど水平近くにはなりませんが、
そのくらいの気持ちでいなければ猫背になる一方です。

無機質なソーラーパネルを思い浮かべるよりは
「私はソラパ姫! お空にいるソラ王子様、私はここよ!」
と言いながら胸を張る方がずっと効果があると思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい 足利・フラワーパーク 

2023-04-25 09:40:07 | Nature 自然


昨日は夫婦で足利のフラワーパークへ藤見物に。
昨年行ったときは盛りを過ぎていて、ちょっとガッカリでしたが
今年は「快晴の月曜日・花も真っ盛り」というベストコンディション。

前々日の週末は物凄い人出だったようですが、
今日は家族連れが少なく、外国人観光客と日本人高齢者がメイン。

もらったパンフレットによると、
1991年足利市の再開発のため、樹齢130年の藤の移植が決定。
何年も移植の方法が模索され、1994年に準備開始。
2回に分けて棚を縮小し、移植先の土壌改良・活性化に努め、
1996年に移動終了、だそうです。

満開の桜とか、広大なネモフィラの丘とか、
毎年、素敵な花の観光地を結構訪れていますが、
ここの藤は、「本当にすごい」です。

藤は普通、紫(藤色)ですが、白藤も綺麗で、光り輝いています。
その他にも色々な園芸植物が美しい状態で配置され、池も美しく、
全てが素晴らしいので、1900円の入場料は安いのかも。
来年も、また来たい!と思える素敵な場所です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットワーク

2023-04-24 06:09:27 | ネットワーキング


今年も三分の一が過ぎようとしています。
当然のごとく、今年の十大ニュースに入りそうな候補もチラホラ。

私が75歳になるトシですから、まずは身体的劣化が一つ。
今、検査が始まっているものも含め、いくつかあるので
これはもう少し後で紹介しましょう。

今日は日常活動の変化について。
身体的活動よりも、身体を使わない文化活動にシフトしています。

①IES(異文化交流会)
   ラジオ体操仲間に誘われて入会したのは昨年5月。
   第一火曜日の午後は<ジムで大事なバレエ>の日ですが、
   月に1回のことだし、何より内容が濃いので定着しました。

②Will-Be合唱団
   3月にWill-Be Clubの存在を知り、すぐに入会。
   そしてすぐに合唱団公募のお誘いに乗って入団。
   素敵なテノール歌手の楽しいご指導が気に入って
   これも定着しそうな活動です。
   
③タイムを読む会
   これは5月から始まるのですが、ラジオ体操仲間から誘われ、
   やる気満々になっています。

今年に入って、杉田敏先生の「ビジネス英語」のダウンロードが
順調になり、夜の散歩の時にスマホを通して聴けるようになりました。
すると、知らない単語続出 → 少しは勉強する → 少しは慣れる

この状況でタイムの記事を貰って、読んでみると、
益々、知らない単語の山。でも、なぜか、ニュースで知っている内容が
多いので、一つ一つの単語を知らなくても、何となく進んでしまう・・・・・

英語は使わなければ、忘れる一方だけれど、
使い始めれば、少しずつは思い出すようです。
じゃあ、何のために使うの?というと、

私の生き甲斐は「ミュージカルと自力整体の普及」ですから、
この二つの領域で仲間を増やし、国籍を問わず、
多くの人が健康に文化活動を楽しめる世界にする!

このためには、自分の意思や活動内容を伝えるための語学力が必要で、
その勉強のための活動が、ミュージカルシナリオの執筆の糧に?
そんな気がして、歳をとるのも悪くはないわね。と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんがわInn 朗読会の午後

2023-04-23 05:40:08 | ネットワーキング


「えんがわInn」というのはご近所の集会所です。
公的な公民館とか地区会館とは違い、
個人のお宅の居間が開放されています。

その昔、農家の「えんがわ」などでご近所さんたちの
茶飲み話が弾んだような場所なのです。
現代は、このような場所を個人で提供される方が増えているようです。
この数年、私が関わっているシェア奥沢もその一つです。

4/16(日)はこの「えんがわInn」で朗読会があり、
2時間たっぷり、3つのお話を堪能しました。

新しい出会い(声楽を習っている女性)もありました。
お互いに忙しい時間を割いて来ているので、ほんの数分ですが、
ミュージカル研究会の宣伝(勧誘)もできて、大満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山ツアー 総括 見知らぬ人とのお喋りの効用

2023-04-21 05:47:30 | 旅行

結局、桜は日本全国、津々浦々にあり、美しい場所もた~くさん!
私たち夫婦はコロナ禍前は有名な一本桜とか、名所を巡って
主に東北地方~北海道を旅していました。

今回の旅は、京都・奈良にしかない神社仏閣の荘厳な雰囲気の桜と、
圧倒的な数で有名な吉野山が主目的。しかし温暖化には勝てません。
ツアーでなく、自分たち夫婦だけの旅なら、さっさと見切りをつけて
別の場所に移動してしまいますが、それもままならず。
かなりコスパの悪い旅となりました。


ところが、たまたまバスで隣り合わせになった団塊世代の男性は
「東京の国立美術館とか西洋美術館でボランティアのガイドを
されている」そうで、雨でも十分、楽しまれている様子。

博識も博識! 何でも解説できちゃう、、、それなのに、
何か新しい発見とか感動がありそうなので、
知識はあっても、何度でも古都を訪れるのだとか・・・・・

なるほど。「仏教とか寺のいわれ」などに興味のない私たち夫婦は、
パンフレットや立看板の説明を読んでもただ、「ふ~ん。」と思うだけ。
そこが違うのですね。

深い知識があれば、もっと楽しめるのは分かります。ただ、時間がない。
(つまり、その時間があれば別のことをしてしまう、ということ。)
でも、いつか急にその方面に興味がわくことがあるかもしれません。
この方にはメルアドをお教えし、お互いの活動を紹介し合う仲になりました。
これっきりかもしれないし、いつか美術館でお会いするかもしれません。

温暖化は困りものですが、メールで新しい方々と繋がれる時代には感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山ツアー 雨の千本桜

2023-04-20 05:51:14 | 旅行

朝から強めの雨がそぼ降る中、傘をさして歩きました。
3日間のうち、2日は降らないでくれたのだから感謝。
でも、期待の(目玉の)桜が全然!なのは本当に残念。
(もちろん、少しは残っていますが、期待していたのは全然別ものなので)


買う気のないお土産屋さんを覗くのもちょっと・・・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする