自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

多肉の女王

2008-06-30 22:19:23 | Weblog
 何となく怪しげなタイトルですが、真面目なガーデニングの話です。
我が家の代表的植物は夫の好きな桜草、次が私の好きな多肉植物群なのです。

昔、ネットワークの会で自己紹介をする時などに「多肉の女王で~す」と言っていました。
多肉植物を知っている人からは即座に「どんなモノがお好き?」という反応があります。
知らないヒトは私のコロコロした体形を見直して、納得顔になったりして・・・・

ま、女王というほど偉くはないのですが、
自分で植えた植物に責任を持つ<庇護者>というほどの意味です。

 よく「多肉って・・・・サボテン・・・・とかのこと??」と聞かれますが、順序が逆です。
サボテンは数万種ある多肉植物の仲間であり、大きな割合を占めるグループです。
以前はサボテンも沢山あったのですが、刺が痛くて家族から不評につき、減少傾向。

 写真は一番のお気に入り、ベンケイソウ科アエオニウムの仲間で「黒法師」です。
チョコレート色の黒い葉っぱは花にも見えて不思議な風情。大鉢に植えると茎立ちし、
東京の炎暑にも真冬の寒さにも耐えてくれ、病気がないのが嬉しいです。

 勤めていたころは忙しくて、「毎日鉢土の乾き具合をチェック」なんて出来ませんから
「水遣りは週一回でオーケー」の多肉植物しかいじれなかったというのが真実かも。
リタイアして時間に余裕ができてからはオキザリス等の草花も育てています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の水煮

2008-06-28 21:44:29 | Weblog
 何を調理するのも、みな、思い入れ(思い込み?)の方法があると思います。
 自分に合った方法で「気軽に楽しく」そして
「ロスなくエコで科学的」を目指したいものです。

 最近まで大豆を煮るときは、前の晩に洗って水につけておき、翌朝、煮始めました。
ところが最近、簡便版を発見し、試したところ味も歯ざわりも悪くないのでご紹介します。

1.大豆4カップをザザッと洗い、2.5倍の水と一緒に土鍋に入れる。
2.蓋をして中火で煮始め、沸騰後、弱火で5分煮て、火を止める。
3.土鍋をバスタオルでくるむか、発泡スチロールの箱などにいれ、5時間以上保温する。
  (はかせ鍋やシャトルシェフなどの保温調理鍋があると便利。)

 この段階では指で簡単につぶせる柔らかさ(←味噌作り用)ではありません。
でも、ひじき&人参&大豆の煮物、五目煮、かきあげなどには充分です。

手軽な真空パックや缶詰も出回っていますが、安全性や残存栄養のこと思えば、
手作りの方が断然お得です。一回分ずつ冷凍しておきましょう。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康「いろはガルタ」  《え》

2008-06-21 20:48:27 | Weblog
      《え》   笑顔力で声・顔・姿勢を美しく!

 貴女は笑顔に自信がありますか?
自信といっても、綺麗か?キュートか?という 美醜レベルでなく、身体レベルの話です。
自分では笑っているつもりが実は、
1. 口角は上がっていても、目は三角とか藪睨み・・・・
2. 目は笑っているのに、口が「へ」の字・・・・・
3. 緊張でガチガチに強張って、目も口も引き攣りっぱなし・・・・

これらを改善するのに、ヴォイス・トレーナーのM先生のお薦めは、
A. ホッペで笑うこと。(頬骨を引き上げると自然に目も上唇も持ち上がる。)
B. 口の中を大きく開けること(上顎を意識的に持ち上げて)。
C. 肋骨を引き上げて、肛門を締め、背骨の支えを完璧に。

こうすることのご利益は、
1. 上記A~Cのような笑顔になれば、緊張が解け、
2. 自然な美しい笑顔になって、
3. 息を効果的に使うことができ、声も良く出る。
言い換えると、
1. 緊張が解ける → 脱力体になり、疲労しない。
2. ユーモア溢れる表情・笑い皺は、どんな美容液にも勝る。
3. 酸素の摂取量が増え、内臓や全身の細胞組織が活性化する。
4. 肋骨の引き上げ+「臍こうもん」の立ち方でインナーマスルが強化され、スタイルアップ。

 コーラスなどでステージに立つときはもちろん、一人で歌うときも
<ホッペ、上顎、肋骨>というキーワードを呪文のように唱えてチェックしましょう。

でも、歌うときだけではもったいないのが「笑顔のご利益」
歌っていないときでも、ついニッコリしてしまうような秘薬を心のポケットに常備しましょう。
例えば
1. 人生の最良の日の思い出
2. 絶対笑えるJoke
3. 現在の夢が成就したときの歓喜
 そしてこれらを与え、支えてくれる家族や仲間、自然への感謝の微笑みを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康「いろはガルタ」  《め》

2008-06-12 14:30:50 | Weblog
     《め》    メカを知って迷路から脱出

母が迷路に迷い込んで悲鳴をあげています。
早朝に電話で「どうしよう? もう生きていく自信がないワ!」って。
原因は「お稽古ごとの月謝袋が行方不明で、一晩中探したけど見つからなかった。
ところが今朝になったら<昨日、完璧にチェックしたはずのバッグから出てきた!>
ということで、自分の目も頭も信じられなくなった」という訳です。

84歳の母の三大悩みは
1.ある筈の場所にモノが見当たらない。
2.誰かと会話中、言葉が出てこない。(打ってつけの言葉は喉モトでストップしている!)
3.何かやりかけて、何をしようとしていたか忘れる。

これらのせいで
1.一日の半分は探し物で過ぎてしまう。
2.イライラする。
3.物忘れがひどくなり、遠からず痴呆老人になるに違いないと、心配だ。

以下は、それぞれについての私の答え(励まし)です。
1.探しているうちは出てこないんだから、諦めれば出てくるわよ。
2.「的確な一語」を目指さない。色々言ってみて相手に想像してもらい、
  連想ゲーム感覚を楽しめば?
3.殆どの人がそうなるのだから、無駄な抵抗をしないで、受け容れる。

 問題は3ですね。では、そのメカニズム(仕組み)と対策を考えてみましょう。
A.高齢になれば、脳の認知機能や記憶機能が衰えて、若いころと同じようにはいかない。
  <これは人間として避けられない「仕組み」(=メカ)です。>

B.時期と程度の差はあっても、誰でも呆けてくるのだから、無駄に嘆かない。
  <心配や嘆きは脳へのストレスになって、巡りを悪くするので美容の大敵>

C.他人に迷惑をかけず、自分も快適に過ごせるよう、工夫を進める。
  <家族・友人などのネットワークを活用し、自衛策を講じる。>

 またまたぁ~、ネットワークの活用なんて、
「そんなことが出来るなら心配なんてしないわヨ!!」ってたくさんの声が聞こえる気がします。
いえ、ネットワークって、今風の気取った言葉ですが、易しいことなんです。
例えば、
1.お喋り会(お茶のみ会、持ち寄りパーティーなど)を開いて、情報交換を楽しむ。
2.電話で旧友や同世代の親戚と喋べるだけでもオーケー。

この時に、愚痴を言い合うだけでは逆効果です。
1.お互いの状況を知り、同世代なら似たり寄ったりであることを理解する。
2.自分が利用して良かったと思うレストランや美容法、病院などのお役立ち情報を発信。
3.相手の活動で、真似してみたいことがあれば見習う。
4.自分に向いている(と思われる)活動をアドバイスしてもらう。

以下は私が母にしたアドバイスです。
1.なくすと本当に困るモノだけは「指定席」を作り、そこ以外には置かない。
   <そこにあるかどうか1日1回は確認する。>
2.暮らし方(衣類、持ち物など)を出来るだけシンプルにして、モノを減らす。
3.お迎えが来るまでに、やっておきたいこと・希望を書きだして、段取りを考える。
4.毎日の「理想の暮らし方」を書いてみて、それを邪魔しているモノの排除を考える。
5.自力整体やセルフマッサージで姿勢を美しく保ち、スマートに暮らす。

母を含め、多くの高齢の方が、
「そんなこと、出来っこない!」「無理!」という決め付けの世界にお住まいです。
これでは改善<迷路からの脱出>は望めません。
確かに、一人で改革に着手するのは難しいかもしれませんが、
誰かに相談して、後押ししてもらうと、意外にスムーズに進んだりします。

  怪しい宗教や「お助けグッズ購入」に頼るのでなければ、
  何でも駄目モトで挑戦して、ゲーム感覚で楽しんでしまいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル: ダークネスの悟り

2008-06-02 18:10:46 | Weblog
 先日ミュージカルの話を書いたら、内容を知りたいというリクエストが来たので
ご紹介しましょう。<初演は宇宙研のXmas音楽祭にて'92年12月。>
私のシナリオの中では2番目に短い話で、KoMaria版ウエストサイド物語ですから、
いつものようにトニーとマリアが登場しますが、今回は脇役です。


暗黒劇   Enlightenment of Darkness  

必要なもの:暗闇、夜明け風の青い光<スライド?>、朝の音楽<CDまたは生演奏>
出演者:Baby Darkness、  Song PrimaBona
     Pica Light, Maria Sorrow, Tony Innocence
……………………………………………………………………………………………………..
Song: Hello, CQ,CQ,CQ from JL1HVT, Song!
  “Is there anybody who can get my small vibration? 
   I’ve come from the Fields of Saint Ettienne.”

Darkness: え~~と・・・ そのぉ~  ハロー、JLナントカカントカ Song??

S: “JL1HVT、Song!”  私は「唄」なの。貴方は誰?

D:僕は「暗闇」だ。こんなに明るい声を聞くのは初めてだ。何故って、
  僕の友達はSilenceとかNothingとか、暗いヤツばっかりなんだ。
  Doubtなんて変なヤツもいるけど・・・・

S: Silence! それはもう一人の私のコトよ!
   つまり歌っていない時の私はSilenceなの。
   だから私は貴方のことをとっても良く知っているって訳!

唄1: Sound of Silence
   Hello, Darkness, my old friend. I’ve come to talk with you again.
   Because a vision softly creeping, Left its seeds while I was sleeping
   And the vision that was planted in my brain still remains
   within the Sound of Silence.

S:ひょっとして貴方はもう一人の自分があの明るい「光」だってことを知らないんじゃないの?
  いいコト?貴方は今、光じゃないけれど光を感じることも、光になることも出来るのよ、
  そのことを知りさえすれば! 裏返しのモノは片方が強烈なほど、もう片方も強烈なの!

D:裏返し??? もう一人の自分? 「暗闇」の僕が「光」になる?? 
  嘘だ! 僕はただの暗闇で、光なんて関係ない!
  唄だって・・・・殆ど聴いたこともない! ときたま、かすかに何かが聞こえるけれど、
  何もかも僕には全然関係ない、ただの現象なんだ! 

S:駄目駄目、そんなに心を閉ざしていては! 
  もう一人の貴方はあんなに美しく輝いているというのに・・・・
 「何も見ず、何も聞かない」というのは楽だけど、
 楽だけをしていたら貴方は「自分」を知ることができないのヨ。

D:でも、どうやって知るの? 僕は「光」に会ったら飲み込んでしまうかもしれないし、
  もしかしたら「光」にかき消されてしまうかもしれないんだ!

S:簡単なことだわ。私の親友のピカちゃんに「朝の光」になって来て貰えばイイわ。
  貴方の心の扉を大きく開けて、全てを受け容れようと決心するの。
  そうすれば「朝の光」を感じることが出来るはず。

「朝」の音楽: 暗闇 → Dark Blueの光の世界へ

D:何てこった! あんまりだ! ひどいヨ! 何てこった!
  こんなに美しい世界があることを、僕以外のみんなは知っていて、
  僕だけが何も知らなかったなんて、ひどいヨ、あんまりだ!

S:嘆くことはないワ。「美しい」世界があれば「醜い」世界もあるの。
  「歓び」があれば「哀しみ」もある。私は たった今、TonyとMariaという恋人達の
  「平和の中の愛」と「戦争のための別れ」を見てきたばかりだけど、
  とても辛いものだったわ。あそこに残されたマリアが歌っているの。

唄2: The Fields of Saint Ettienne
Through the Fields of Saint Ettienne I met the cone I wonder.
In my hand and ear of cone the morning due has kissed.
    <refrain> All of war, my love, though the reasons pass me
         Why we can’t remain in the Fields of Saint Ettienne?
Leaving proudly singing loudly, being young an foolish
He was going never knowing he would not return.
Singing songs of war filled with golden country
Marching down the road with the voice “The Day!” <refrain>

D:なんてこった! こいつは酷いヨ。歓びを知ったら必ず哀しみまでくっついてくるなんて
  まるで詐欺じゃないか?

S:そんなことはないわ。一緒に暮らさなくたって「愛」は永遠に続くものなのよ。
  だからいつもお互いを感じていることは可能なの。これは「幸せ」でしょ?
  ほら、Tonyの心が歌っているのを聞いてみましょう!

唄3:  “Maria”
Maria! I’ve just met a girl named Maria,
    and suddenly that name will never be the same to me.
Maria! I’ve just kissed a girl named Maria,
    and suddenly I’ve found how wonderful a sound ca be!
Maria! Say it loud and there’s music playing,  
    Say it soft and it’s almost like praying.
Maria! I’ll never stop saying Maria.
    The most beautiful sound I ever heard. Maria!

S:重要なのは「色々な世界が全部貴方の友達だということを知って、自分を生きること」だけ。
  貴方は今、何を知ったの?

D:空が青くて綺麗なこと! 友達! それから「唄」だ!

唱4:空がこんなに青いとは    (または「Thank you Dear Lord for Music」)
   知らなかったよ、空がこんなに青いとは
   手をつないで 歩いていって みんなで仰いだ空  ほんとに青い空
   「唄」は教えてくれた 「大きい心を持つように 友達の手を離さぬように」
      知らなかったよ、空がこんなに青いとは
      なぜかしら 悲しくなって ひとりで見上げた空 とっても青い空
      空は教えてくれた 風にも負けない雲の唄 「ひとりでも もう泣かないように」

CDでダンス: フィナーレ:フレンチカンカン All the members
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする