新発見の言葉「マクロ管理法」
はて、何でしょう?
私には初耳の言葉。
欧米の最新フィットネス業界では、この理論がベースになっているそうな。
実のところは、現地に住んでいるヘルスリテラシーの高い人に聞く必要あり、
ですが、一見したところ「ごもっとも!」と思えるので、書き留めます。
著者の言う通り、
「絶対的効果があって、安上がりのモノ」は、徹底的に無視され、抹殺される」
らしいので、自分でやってみて検証することが必要です。
年々、悩みを深める年賀状騒動。
消息確認だけ(=近況報告や抱負がない)年賀状には「賀状終い」を連絡し、
毎年、相当身軽になってきています。が、年に一回の会話を楽しむ関係もあり、
どうしても年賀状作成は必要作業なのです。
昔は家族の写真に必ず干支の動物をあしらったり、十大ニュースを披露したり、
色々工夫してきました。でも、この数年はミュージカル研究会のDMみたいで、
大田芸術Festivalの写真を使って報告を書いています。
今年困ったことは、適当な静止画がなく、4Kのビデオから写真を切り出す
作業をしてくれる人も居なかったこと。(一昨年までは、夫が素敵な写真を
切り出してくれていました。)仕方なく、画質の悪いビデオをPCで流して止め、
Screen shotを使うというお粗末さ。幸い、舞台が「幻想的な天国」だったので
ピンボケ風でも、まぁなんとか雰囲気はでたのかも・・・・・ (-_-;)
どんな親しい人たちとでも、メールのやりとりにしたいのですが、
今年も元旦から18枚の賀状を印刷するのに四苦八苦。
普段は絶対に使わないインクジェットプリンターのインクを取り替え、
用紙設定を思い出しながら(→夫がやってくれていたので)(-_-;)準備。
留めは、宛名書きソフトの使い方やファイル探し。本当に頭の体操です。
こんなことに大切な私の時間を費やしたくないなぁ~と思いつつ、
歯を食いしばっての作業が数日続く年初めなのです。
昨日は普段指導している男性だけの体操グループの納会でした。
その前に、「年越し蕎麦を打つ」というイベントもあり、盛沢山。
既に何年も続いている(=日常茶飯事の)指導なので、
私の十大ニュースには上がりませんが、
ひた走る私の人生の両輪の一翼を担う、大切な活動です。
皆が楽しみながら体操をして、効果があがることが重要なのですが、
今のところお互いにWin-Winの実績・関係になっていると思います。
次回は何を取り上げようか? HIITの新作を考えようか?
食べ方について伝えたいこともあるなぁ~、などと考えるのは
私自身の脳トレであり、身体のトレーニングにもなっているのです。