P.120 朝食を食べる習慣がある人とない人は、50歳を過ぎると明暗をわける
わぁ~~ぉ!
これって脅し?!?
整食法は、ヤバいのか??
私自身は「整食法」で救われたし、69歳の今も健康なので、
「朝食抜きは、悪くないと思いますよ~」と言いたいです。
ただ、75~80~90になって、著者の森さんが言うように、
<若い頃の朝食抜きのツケ>が来るのか、来ないのか?
それに、著者のいう「完全な朝食抜き」と、
自力整体でいう「朝食抜き」はちょっと違いますしね。
(つまり、味噌汁などの水分は推奨されています。)
私のお薦めは、
<鵜呑み>にせず、
<自分自身で、体調を観察しながら>
<変化をつける>ことです。
身体の使い方や、登山の歩やき方、立ち方、座り方、、、、
全て、「これが唯一の万人にとっての正しいやり方じゃっ!」
というものは無いと思います。
一時、見つけたぞぉ~! これで一生、安泰だぁ!
と思うことがあっても、変える・変わることを恐れず、
常に研究・挑戦・実践・検証が必要だと思うのです。
*****************
いずれにしても、著者の論点は、
P.121 1日2食が長年の習慣になると、カラダが省エネモードになって
消費エネルギーを抑えてしまうため、カラダに脂肪がつきやすくなる
(中略)1日3食の人よりも食事と食事の間隔が長くなるため、
食事をしたときに血糖値が一気に上がります。
すると、血糖値の上昇を抑えようと、
インスリンの分泌量も多くなります。こうした状況が長年続くと、
やがてインスリンの分泌量が少なくなったり、
働きが悪くなったりして、
糖尿病の発症につながると考えられるのです。