goo blog サービス終了のお知らせ 

自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

洗足池の猫

2013-05-12 05:51:45 | 猫物語


毎朝散歩に行く洗足池には沢山の捨て猫が居ます。
みんな丸々と太って、野良っぽくなく、可愛い猫たちです。
(写真提供は散歩仲間のHANANOさん)

だからって、彼ら/彼女らの不安定な境遇を思うと、
捨てた人間の身勝手さに腹が立ちます。

この春に公演したミュージカル「夢~猫たちの春」では
捨て猫ゴロニャーゴがパパゲーノのアリアに乗せて

  ♪僕はトラ猫ゴロニャーゴ 街の人気者

   語り合う友達もいりゃ、恋人も居る

   幸せな暮らし  気楽な野良猫だよ


   辛いときもあるが なんとかなるものさ

   身体を鍛えて 歌い踊るのさ


   こうやって、友達の手を取り、足並み揃え高く ピョンと跳ぶのさ

   こんなもんさ!  極楽だよ♪

と、歌います。(作詞:KoMaria)


人間でも「恋人」はおろか、「友達」も居ない高齢者が居るそうですから、
自由と友情・愛情を手にできれば、猫も人間も同じかもしれません。

でも、でもでもでも、

人間は自分の努力で、人間関係や住環境を改善できるけれど
猫たちに与えられた選択肢は少ないのだから、
私の心は捨て猫達を見るたびにモヤモヤと疼くのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い猫

2013-01-24 09:55:18 | 猫物語




昨日、山&野鳥公園から帰宅して、4時からの卓球練習に行こうとしていたら、
近所の人が来て、
「猫が道路でうずくまっているんだけど、お宅の猫ちゃんでは???」

我が家の猫たちは、家から出さないし、ちゃんと昼寝しています。
この猫はご近所の飼い主宅から散歩に出て迷子になってしまった模様。
目が白濁して、かなりのご老体。厳しい寒さの屋外では凍死しそうなので
我が家で休ませ、飼い主を探すことに。

と言っても、ご近所付き合いは殆どないし、取りあえず交番に届けたのですが、
「はぁ、もし飼い主から連絡があれば、お宅に行って貰います。」というだけ。

「ひょっとしてこのまま???」と、困っていたら、
最初に我が家にピンポンと声をかけられた女性が夜遅くまで心当たりを探し回り、
猫好きネットワークのような繋がりで、飼い主を捜し出してくれたのです。

引き取りに見えた女性は「25年も一緒で、可愛がっていたんです!」と大喜び。
&茶のヒマラヤンとおぼしき大きな年寄り猫ちゃん、
家に戻れて良かったネ!

それにしても我が家の猫たちの狭量なこと!! 
自分たちだって昔はNPOの団体に保護されていた境遇のくせに
恐ろしげに唸り、威嚇し、興奮して大変な騒ぎ。

「マリちゃんも迷子になったら同じことになるんだから、優しくしてあげるのよ」
と言っても全然通じず、ミュージカルのようにはいきませんでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス飾り

2011-12-09 11:47:25 | 猫物語


問題は、例年猫の木にぶら下げるクリスマス飾りです。
好奇心の塊であるマリアは目を爛々と光らせて、飛びつきスタンバイ。

標的は<雪だるまのオーナメント>
貰ってから20年以上、我が家のクリスマスを盛り上げてくれる優れものです。
テグスで吊り下げてあり、光やちょっとした風でクルクル回ります。

あぁ、それが猫にとってどれほど魅力的であることか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ到来

2011-12-08 05:32:18 | 猫物語


今年は、やけに暖かい秋でしたが、ついに寒い日も訪れる季節になりました。

この時期の仕事は、観葉植物の取り込みと、クリスマス飾りです。

猫たちがミルクブッシュやセロームをおもちゃにしないか心配でしたが、

植物類は、すぐに飽きてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの首輪

2011-12-04 12:53:07 | 猫物語


「最近、写真がなくて寂しい」のお便りがあったので
久しぶりに猫たちの近影・・・・・・じゃなくて、古いものです。

日々成長するので、この写真を見ると
「おぉ、二まわり小ぶりかも!」と思います。

なお、NPOの人に薦められて買った首輪ですが、
二匹とも顎にハマって苦しんだ経験があり、
危険なので今は使っていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Climbing 2

2011-09-17 05:47:50 | 猫物語


登りきった上は洗濯物干し場。
<1階居間・床から登って、この向こう側の階段を下り、また登る>
というループで運動不足を防いでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉弟?

2011-09-02 05:51:06 | 猫物語


<トニーを動物病院に連れて行った夫の話>

手術受けた病院で、
たくさんの先生や看護士さんが、2匹を一目見るなり、

「わぁ、そっくりの<きょうだい猫>ですね~!」と叫んだそうです。

私たち夫婦の間では
「親は同じと聞いたけど、似ても似つかないよね」と話していたのに。

やっぱり専門家が見ると、違うんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chartreux、 トニーはフランス猫??

2011-08-13 11:10:17 | 猫物語
大発見!

6月下旬に我が家の仲間入りをしたトニーとマリア。
不埒な元飼い主の多頭飼育崩壊でNPOに救出された猫たちです。

家に来る直前まで下痢が続き、不健康極まっていたそうですが、
ボランティアさんの努力で、元気になって我が家に来ました。

不幸な生い立ちで、誕生日も分らず、猫種も不明でした。
ところが!!
「日本と世界の猫のカタログ 2011年版 p.60」をみて ビックリ!
(上記写真はその本からのコピーです。ネットで見ても色々あります。)

Chartreux<シャルトリュー>というフランス産の猫の写真が
トニーに瓜二つなのです。
特に、上の写真は「これはトニーよ!」と言えるくらいのソックリさん。

悪声・運動音痴・無駄鳴きドンキー・主体性が無い!など、
見たままを書き綴ってきましたが、血筋は・・・・・良かったのかも。
だからって、上記の形容詞が消えることはありませんが・・・・・・

ま、愛嬌があって可愛いことは確かだし、
猫好きの友人にトニーの紹介をするとき、
引き合いに出せる記事が見つかったことは目出度しメデタシ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Donkey Tony

2011-08-05 13:29:46 | 猫物語
英語辞書によるとドンキーは
<忍耐・とんまの象徴、ばか者、へたなサッカー選手>
など、かなりの差別用語のようです。

でも、誰でも<格上の存在>に比べればDonkeyで、
逆も真なり。
同じ日に生まれたらしいトニーとマリアは
明らかにドンキーと豹みたいな差があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maria, a beautiful clever girl

2011-08-05 06:16:18 | 猫物語
生物としての美しさとは?と考えるとき
「若さ」は決してその必要条件ではなさそう。

彼女の敏捷性、運動能力の高さ、声の美しさ、
好奇心に満ち満ちた目の輝き、表情の豊かさ・・・・・・・
そして溢れるエネルギーが一丸となって見る人を惹きつけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする