「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

ハンバーガーさすらい 002 - 日本最南端と最西端 - 「マクドナルド 石垣サンエー店」(石垣市真栄里)

2023-05-20 18:28:59 | Weblog

マクドナルドが国内に初出店したのが自分の生まれた年と同じで1971年。自分の人生はマクドナルドとともにある。

マクドナルドが大好きだ。

子どもの頃、田舎に住んでいたから、町にマクドナルドはなく、隣の駅の街まで行かねばならなかった。初めてマクドナルドに行ったのは中学生の時だったか。贅沢な食べ物だったし、なかなか行けるところじゃなかったけど、マクドナルドは田舎暮らしのちょっとしたアクセントだった。

海外に行ってもマクドナルドは自分にとって特別な店だった。その国特有のメニューがあったからだ。

バンコクの「サムライバーガー」。今でこそ、「サムライバーガー」は国内メニューになったが、昔は違った。「照り焼きバーガー」が、「サムライバーガー」だった。ハワイのマクドナルドには、麺メニューの「サイミン」があった。行ったことはないが、噂ではフランスのマクドナルドは、フレンチ要素でオリジナルと違う味付けがされているらしい。

上海、香港、ホーチミンシティ、タヒチ、ハワイ、バンコク。世界の様々なマクドナルドに行った。インド亜大陸を一周した時は、まだマクドナルドが上陸する前で、マトンの「マハラジャバーガー」は食べたことがない。

そのマクドナルドの国内最南端と最西端の店舗がホテルの近所にあった。石垣島、3日目に歩いて行ってみた。

サンエーというスーパーの一角にテナントされた店舗には、最西端とか最南端とかの表示はない。ただ、近所の「CoCo壱」の店舗には「日本最南端」というのぼりがあった。

さて、最南端、最西端のマクドナルド。ネット情報には店舗限定メニューがあるという記事があったが、行ってみると限定メニューらしきものはなかった。

オーダーはおばちゃん一人のワンオペ。お客さんは近所の中坊の部活帰りでごった返している。自分はハンバーガーには食指が伸びず、100円のソフトクリームをいただいた。息子は食べ盛り。「サムライバーガー」を食べる。

しかし、このソフトクリームが旨かったことよ。3月末といっても石垣島は最高気温が24℃。いくら湿度がないとはいえ、じんわり汗をかく。僅か100円のソフトクリームで、これだけ幸せな気分になれるなんて。これもマクドナルドマジックだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンバーガーさすらい 001 - ... | トップ | 【朝食と昨日の夕飯】 202305... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャン)
2023-05-21 10:45:42
マック、こないだ食べました。
レギュラータイムじゃなくてモーニングです。
ソーセージマフィン、ハッシュポテト、大好物でして。
たまに食べたくなります。
いいトシして困ったものです。
返信する
Unknown (熊猫)
2023-05-21 13:12:00
ジャンさん。

そうなんですよ。
たまに食べたくなりますね。

食べられるうちは元気な証拠です。
食べられなくなったら、弱ってきたということだと思います。
70歳過ぎてもマックが食べられたら、かっこいいです。
返信する

コメントを投稿