S社との暑気払いで久々の鶴見訪問。
打ち合わせ後に連れて来てもらったのが「鶴見ホルモンセンター」だった。
ホルモンとは、テンション上がるじゃないか。
Mオ君は「ホルセン(ホルモンセンター)はすごいっすよ」と仕切りに言う。何がすごいのか、分からないが、着席して、すぐにその意味が分かった。
ハッピーアワーとして、19時まで「サントリー角」が50円、メガハイに至っては90円という破格な対応が設定されていた。(要2品以上の注文)
時刻は17時過ぎ。まだまだ時間はたっぷりある。自分は元来、洋酒を好まないが、たまにハイボールを飲むと、すっきりしておいしく感じる。どれ、まず通常サイズのハイボールでもいただいてみるか。
ホルモンの種類も素晴らしい。ただ、値段は飲み物に比べるとサプライズはない。
「豚カシラ」450円。
「牛ギャラ」450円。
「豚タン」550円。
「牛ハツ」550円。
「牛ハラミ」750円。
などなど。
まずは、ホルセン名物という「ペラペラ焼き」(490円)なるものをオーダー。これは、豚のシロを焼いた後、特製ニラと絡ませて食べるというもの。これがなかなかいける。ハイボールと抜群の組み合わせ。
ハイボールがあまりにもうまいので、メガハイにスイッチした。左が普通サイズ、右がメガハイ。
これはもう気にせず、ガブガブと飲む。
「野毛のホルセンの方がすごいっすよ」とMオ君。
ほぅ、この店野毛にもあるのか。
でもって、ちょっと調べたら、どうも鶴見ではハイボール戦争が勃発しているようだ。
「鶴見食堂」とやらは、なんとハイボールが一杯30円とか。利益度外視、完全にハイボールが集客商品となっている。また、「それゆけ!鶏ヤロー」も50円のハイボールを提供しているという。
鶴見駅南側はちょっとしたコリアンタウンが広がっている。鶴見は七輪で焼くホルモンBBQが一番うまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます