石垣島、2日目の夜が来た。我々、家族は竹富島の帰路、港を降り、そのまま石垣市街に留まり、ユーグレナモールで土産物を見た。自分は土産ものとは無縁だから、今晩の店探しをした。立ち飲み屋はなかったが、ちょい飲み出来る店はあった。なかなか興味深い。ちょっとしたバックパッカー気分である。
モールの中程まで歩くと、公設市場という場所に出た。へぇ、面白そうだ。
半地下になっているスペースで階段を降りると、様々な店舗が軒を連ねていた。スペース中央にはテーブルと椅子があり、フードコートになっている。席は空いてるし、これはいい。それほど広くない市場内を巡ると、「ひとくち亭」という店に出た。泡盛がディスペンサーに収まっている。数種類の泡盛が飲めるようだ。
石垣のコンビニには2種類の泡盛しか置いてなかった。
「八重泉」と「請福」である。自ずとこの2銘柄がジモティに飲まれているのは分かった。両方飲んだが、どちらもアルコール度数30°という強い酒だった。「八重泉」の方がちょっときつく「請福」の方がマイルドだった。
お店のお姉さんに聞いてみた。「石垣の人が普段飲んでいる泡盛はどれか」と。やはり、「八重泉」と「請福」で間違いなかった。
「請福」(300円)をロックでいただくことにした。支払いは様々なキャッシュレスが使えた。もちろんSuicaも。
この店にはつまみもあって、石垣牛の「ハンバーグ串」(300円)、「あぶり寿司」(800円)、「もろみ豚串かつ」(300円)と、なかなか魅力あるメニューが揃う。その中から、豚の串カツをチョイスした。
店内にはまだまだつまみになりそうなものがたくさんあり、それを冷やかすだけでも面白い。そのお店の中で、おばーが一人で切り盛りするかまぼこ屋があった。見ているだけで楽しかったが、それだけだと申し訳ない。「マルグヮー」というかまぼこを2つ貰った。
よし、戦闘態勢は整った。席について、飲むぞー。
泡盛、うまし!
旅先で夕刻に一人飲む酒は何を飲んでもうまい。旅は寒いところより、暑い方が断然いい。仕事をリタイアしたら、南の楽園で暮らしたいな。日がな毎日、海を見ながら酒を飲みたい。
豚串かつはうまかったが、「マルグヮー」もうまい。
しかし、この「マルグヮー」をどう読めばいいのか。バャリースみたいな不思議な言葉。「請福」の2杯目をおかわりした。アルコール度数30°のモンスタードリンク。何杯飲んでもうまいよ。
やがて、家族も合流。彼らは八重山そばを食べた。
公設市場は石垣島の全てがあると行っていい。もし、自分がバックパッカーなら、ここに毎日来るな。
実はこの日のこの後、別の展開が待っています。
自分も同じ境遇になったら毎晩ここかな。
予約はめんどくさいし~。