![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/e393ed79a6aab60c98d7090475a3898e.jpg)
普段、日比谷線を使うのは、仲御徒町駅。けれど、この日は、ヨドバシカメラに寄るため、秋葉原駅で下車した。すると、東京メトロの構内に、カフェがあった。
よく見ると、「八天堂」のカフェだった。品川駅のエキュートで、いつも行列を作っている、クリームパンの店。その「八天堂」が、カフェになっているなんて。これは素通りする手はない。
店は木をふんだんに使った和のテイストを感じさせる作りだった。さすが、昭和8年創業である。
「くりーむパン」の「カスタード」とコーヒーをいただいた。コーヒーのマグもかわいらしいほどに、和だった。これを木のお盆に乗せてまとめてくれた。
早速、「くりーむパン」にかぶりつく。
うん。カスタードが濃厚で甘い。クラムがふわふわ。いや、クラムというより、もうスフレのようなくちあたり。なにこれ、うますぎる。こういう場合のコーヒーって、主張しないおとなしいものを使う。「くりーむパン」の甘さを際立たせたいから、若干酸味のあるブレンドを使っているはずだ。
うん。予想的中。
文句なし。
あっという間にパンを平らげてしまった。本当はゆっくり味わいたかったけれど、理性が働かず、勝手にパンを次々に口の中へ押し込んでしまった。
小さいけど、落ち着くカフェ。「八天堂」の「くりーむパン」を並ばずに食べられる幸せ。
いい感じ。「八天堂」のカフェ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます