5月20日(日)ダンブラウン(北区王子)のバゲットでバインミー/自家製チャイ
おはようございます。
草野球に向かう車中で、これを書いています。今日は練習日、試合ではありません。実は、チームに人が集まらず、試合が組めない状態が続いています。そのため、チームは存続の危機に陥っています。その結論は来月。解散か、存続か、チームは今、瀬戸際に立っています。
牛乳の在庫が過多になって . . . 本文を読む
ボクらの座っている席の近くに、手羽先が山盛りになっているポスターが貼られていた。「チョモランマ」と書いてあった。どうやら、山盛りの具合で、商品名が違うらしい。このマックス級の山盛りが「チョモランマ」。いわゆるMサイズ的な盛り方が「富士山」となっている。 . . . 本文を読む
5月19日(土)小松菜・豆腐/信州5:越後5
おはようございます。
今月は、創業100年を迎えた企業の式典に2回も呼ばれました。
明治記念館で開催した会社、イベントホールで、世界で活躍するアスリート、アーティストを呼び、セレモニーを開催した会社。それぞれな式典を開催しました。一口に100年と言いますが、それはそれは長い時間です。その場に立ち会えたことは幸運だったかと思います。わたしが働く . . . 本文を読む
区内唯一の老舗造り酒屋、「小山酒造」が、今年2018年2月、清酒事業から撤退した。140年の歴史に幕を閉じたのである。お恥ずかしながら、北区民でありながら、ボクは小樽のみー兄ぃから、教えてもらった。 . . . 本文を読む
値段は高いけど、かなり旨味のでたカレーに仕上がっていた。カレーソースはマイルドで、スプーンが止まらない。カレーにスパイシーを求める人なら、もの足りないかも知れないけれど、甘めのソースは、牛すじカレーの旨味を引き出していると思う。 . . . 本文を読む
しばらく行くと、ちょっとした大きな門が現れた。この先が城内なのだろう。大陸には、こうして城壁に囲まれた街は珍しくなかった。インドに来て、城壁を見ることはなかったが、巨大な門構えを見て、わたしはなんとなく納得した。
門をくぐると、風景は一向に変わらなかった。田舎の町である。なんとなく懐かしい雰囲気だ。果たして、ホテルはあるのだろうか。
やがて、道はなだらかな登り坂になった。わたしは、坂を歩きなが . . . 本文を読む
5月13日(日)どんぐり舎(座間市相模台)のエチオピアモカ/MEIJIDO(北区王子)のバゲットでバインミー
おはようございます。
昨日、一昨日とカープVSタイガースのゲームをテレビで観戦してますが、タイガースの状態の悪さが目立ちます。
金本知憲監督、大丈夫でしょうか。
FA残留が認められず、金本氏がカープを飛び出したのが2002年の暮れ。以来、金本氏からカープは、散々辛酸を舐めさせら . . . 本文を読む
「梅割」を飲みながら、周囲を気にしていたところ、人のいい店員は、ボクの隣にいたグループに話しかけた。どうやら、そのグループは常連さんのようだった。だが、店員のしゃべり方は、ひどく耳障りだった。ボクは軽いショックを受けた。「こんな人だったっけ」。 . . . 本文を読む