
あけましておめでとうございます

今年も一年、また一緒に、ピアノを楽しんでいきましょう



Pちゃん
これからまた徐々にペースがつかめていくかもしれません

ソルフェのちょうちょは、もう片手ずつでは弾けているので、両手であわせる
練習をしましょう。
ピアノランドは「ド」の音がどちらの指で弾くか、ちょっと曖昧なので、
よく楽譜を見ながら気をつけて練習して下さい。
としきくん
ハノン―1ばんもひきつづきれんしゅうをつづけてね。うでや手をうごかさない
ように、ゆびをよくつかってゆっくりれんしゅうしてください。
2ばんは、スラーとアクセントをしっかりまもってひきましょう。
ピアノパレード―はじめてのきょくのふよみにはいるときは、まずなんびょうしかを
みて、1はくめにしっかりアクセントをつけましょう。
そのほかにも、スラーやスタッカートにちゅういしてね

ピアノランド―つぎのきょくは、まずひょうしをよくかぞえること

タイをよくみて、左手のリズムにちゅういしましょう。
おかあさん
ハノン―№1~6をニ長調で

モシュコ―かなり仕上がってきました

ペダルをつけて、音楽的にもっとダイナミックに演奏しましょう

強弱の差やcresc.,dim.ももう少しつけて、怒涛の流れの中にも
緩急の表現を

チャイコ―拍子感を見失いがちな曲ですので、しっかりと3拍子を感じながら
演奏しましょう。細かいフレージングやモチーフを大事に積み重ねて
メロディーを作っていきますので、それぞれの声部ごとの練習も
してみて下さい。
Yさん
表現もタッチも大変


少し気をつけましょう。
トンプソン―まず、メロディーを歌ってみましょう

ピアノで弾いてみて下さい

フレーズを考えてみましょう

そうくん
これからどうぞよろしくね

きょうはたくさんのことをおぼえました。おゆびのばんごう、まんなかのド、
みぎてとひだりてでひくこと、などなど
リズムもとってもじょうずにドのおとをひくことができました。
おうちで、がんばってきょうやったきょくをりょうてでれんしゅうしてみてね
