小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/24(水)のレッスン♪

2007年01月24日 | Weblog


 (わ)まなちゃん
  ゆびのたいそう―ゆびづかいにきをつけて、ただしくひけました
          ゆびのたいそう3へのじゅんびのれんしゅうなので、アクセントも
          しっかりつけてよくれんしゅうしておきましょう
  トンプソン―おうちのれんしゅうでも、かぞえてひいていますか? このきょくと
        つぎのきょくはとくに、アウフタクトの3びょうしなので、ゆっくりと
        かぞえながられんしゅうしてね しあげのきょくは、
        できればがくふをみないでひけるようにがんばって
  ピアノランド―みぎてのおくばしょがいままでのきょくとはちがって、ひとつ
         ずれているのでちゅうい おとのおなまえをいいながら、
         みぎてだけなんかいもれんしゅうしてください。
         なれてきたらりょうてですこしはやくかぞえながら、あわせて
         れんしゅうしてみてね

 K子さん
  ハノン―スケールがスムーズに弾けるようになったら、少しテンポを上げてみて
      下さい。カデンツもよく練習を
  トンプソン―きちんと弾けていますので、楽譜にあるスラーの通り、小さなモチーフを
        意識して、左左… と受け渡してあげるように
        しましょう。引き続き、和音とペダルの練習もして下さい。
  バイエル―次の曲は、右手の1拍目はお休みが多いので、休符の次の音にアクセントが
       つかないように注意して下さい。

 しーちゃん
  ハノン―2,3ばんのゆびづかいをもういちどかくにんしておいてください
      1ばんから4ばんまでとおしてれんしゅうしましょう。とくに右手より
      左手をたくさんがんばってね
  ツェルニー―まずひょうし、つぎにおと、たしかめながら4しょうせつずつくぎって
        くりかえしながら、かたてずつれんしゅうしましょう。できるように
        なったら、スラーにもきをつけてね。
  トンプソン―シャープが3つもつくので、わすれないようにちゅうい
        このきょくも、よくかぞえながられんしゅうしてください。
  ピアノランド―とにかく、こえにだしてかぞえてひくくせをつけましょう
         こころのなかだけでかぞえていると、まちがってもきがつかなかったり、
         いつのまにかかぞえるのをやめてしまっていたりするので、めんどう
         くさいとおもってもしっかりかぞえてね

 りょうくん
  ゆびのたいそう―じかいから、あたらしいきょくに入りましょう。
          もっとつよい音でひいていいんだよ
  ピアノパレード―いがいとむずかしいきょくだったけど、がんばったね
          つぎはピアノランドのきょくをがんばりましょう。ヘ音きごうの
          音をよくみてね