
cozyさん
バーナム―弾き始める前に、何度の和音なのかちょっと考えてから弾くように
してみて下さい

ピアノパレード―2拍子は、強拍と弱拍しかありません。2拍目が重くならないように
気をつけましょう

フレージングができるので、是非やってみて下さい

Tiffany氏
ハノン―3パターンのリズムで、アクセントをしっかりつけて練習して下さい。
バイエル―昨日の1時間の練習が効いて、前進しましたね~

転調する時に、サッと手の移動が出来るように、準備を早めにするように
しましょう

トンプソン―シンコペーションのリズムを効果的に聴かせるために、長い音に
ついているアクセントやテヌートを強調して弾くようにして下さい。
次回、仕上げにしましょう



Nさん
ハノン―ハ短調は良かったです

区切って、最初の音を長くのばしたり、最後の音をのばしたり、その次は
付点で練習したりして、指使いを確かめながら弾きましょう。
トンプソン―左右の手、足、連動しないように、神経回路をしっかり作って使い
分けましょう

準備できるように練習してみて下さい。できたら、ソプラノの音
だけで、ペダルをうまくつなぐ練習をしましょう。
カバレフスキー―1拍目の音だけを、指使い通り取る練習が効果的だと思います。
スムーズにできるようになったら、テンポをどんどん上げてみましょう

ゆいちゃん
ゆびのたいそう―いままでとちがって、手のいちがどんどんかわっていくので、
おんぷをよくみておとをたしかめながらひいてね

「ドミファソ…」といいながられんしゅうしてください

ピアノパレード―れんしゅう、がんばったね


ピアノランド―リズムにちゅういしながら、かたてずつれんしゅうしてください

manya
ハノン―ふてんのリズムは、もっとゆっくりしたテンポで、アクセントをはっきり
つけましょう

1ばんからのれんぞくのれんしゅうは、左手をおおくやりましょう

ピアノパレード―2きょくとも、きょうは正しいリズムでとてもきれいにひけました

つぎのきょくは3びょうし

強くならないようにきをつけてね。左手だけのれんしゅうを
してください。
トンプソン―とてもなめらかで、音楽てきにしあがりました

フレーズのさいごはもうすこししずかにおわりましょう

だいきくん
ハノン―1ばんと2ばんを思い出して、1,2,6ばんをつづけてやってみて
ください。
LTP―もうちょっと


1拍目ははっきり、2,3拍目はしずかにやさしい音で

次回、合格するようにおうちで練習をしっかりがんばって

IKU
ハノン―3パターンのリズムで、アクセントを4分おんぷにはっきりつけて
かたてずつ練習してください。
ピアノパレード―きれいにひけていました

いしきするともっと良くなります

トンプソン―つぎのきょくは、右手のリズムにちゅうい

よく数えながらかたてずつ、つぎにりょうてで練習してみて下さい。