![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
N子さん
ピティナ―右手は1拍目のアクセントが流れて次の16分音符の方を強く弾きやすいので、
リズムがずれないように拍子を意識してはっきりアクセントをつけるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
少しずつテンポを上げて、3拍子の踊りのリズムを出すように仕上げていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
バスティン―2楽章は、レガートな右手のメロディーに対して左手は軽やかな伴奏です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
1拍目と4拍目で左右ピッタリ合わせるようにして、ゆっくりしたテンポで
譜読みしてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
いぶきくん
ピアノランド―とってもたのしそうにひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
おててのこうたいもとてもじょうずにできていたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
つぎのきょくはふたつのばすドと、のばさないでタンタンとひくドのおとが
でてくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ふたつのおててをじゅんびして、かぞえながられんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
トンプソン―ひかなくていいから、がくふをみておとをひとつずつよんでみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
かなちゃん
ルモアーヌ―ピアノをひいたときに、「つめ」がうえをむかないでおゆびをまぁるくしたまま
ひくようにきをつけてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ふてんのリズムも、さいしょのおとや4つめのおとをのばすリズムも、ながく
のばすおとにアクセントをつけていっぱいのばして、のばさない音はなるべく
よわく、かるくひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ちょっとむずかしいかもしれないけど、がんばってやってみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
トンプソン―すぐそばでかねがなってるんじゃなくて、ずっととおくのほうからきこえて
くるようにひくために、みぎてはピアニッシモでとてもよわく、わおんを
そろえながらしずかにひいて、ひだりてはたかい音をはやめにじゅんびして、
うえからたたかないようにきれいな音でひびかせてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
音のひびきをよーくききながらひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ゆうせいくん
トンプソン―つぎのきょくも、ふてん4ぶおんぷがでてくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
「1と2と3と」とかぞえながられんしゅうしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
8ぶおんぷはなるべくよわいおとでひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ラーニングトゥプレイ―みぎてもひだりても、うえのほうからけんばんにおゆびをおっことさないように、
かならずおゆびをけんばんにのせてからひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
4しょうせつでひとつのフレーズになっているので、フレーズの
なかはレガートにひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
なるべくやさしいおとでなめらかに、りょうてでれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
れなちゃん
グローバー―ファからはじまるおんかいの、「へちょうちょう」のきょくなので、おててを
じゅんびするばしょにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さいしょに、ひだりてのわおんのれんしゅうをして、ふたつのおとがきれいに
そろってひけるようになったら、みぎてのメロディーもれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ピアノランド―ひだりてはおやすみがとってもおおいけど、つぎのおとのじゅんびをしながら
よくかぞえて、テンポがおくれないようにみぎてとあわせてひけるように
れんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
りさちゃん
合唱の伴奏は、コーダまではリズムもバッチリできています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
最後のピアノソロの部分だけ、よく数えてさらえばすぐに弾けると思うよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ギロック―特にアクセントなどの指示がない限り、2,3拍目を1拍目より強く弾くことはないので、
フワンと浮くように、小粋な伴奏を作ってあげてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
次回、2台で合わせてみるので、中間部分をもう一度よくさらって、オシャレな
ワルツになるようにしっかり仕上げましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)