![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
N子さん
ピティナ―思わずステップを踏んで、くるっと振り向きたくなるあの曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ダンスの曲ですから、テンポが速くなったり遅くなったりしないようにそれぞれの
音符の長さを統一して、一定のリズムで弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ベートーヴェン―1楽章はよくまとまってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
3段目の展開部から、右手と左手が拍の頭でピッタリ合っているのを確かめ
ながら弾くようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
2楽章は6拍子なので、少しずつテンポを上げて、片手でよくさらって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
いぶきくん
ピアノランド、きにいってくれたみたいでよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
2ばんもとばさないで、こんどせんせいといっしょにひいてみようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
おうちでれんしゅうするときは、レッスンでせんせいがかぞえているみたいに、おへやの
なかを「1,2,3,4」ってかぞえながらひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
かなちゃん
ルモアーヌ―こんどはひだりてをみぎてとおなじようにりずむれんしゅうでさらってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
おゆびのかたちをきをつけて、とてもきれいなかたちでひけていたので、
アクセントをつける音はしっかりと、そのほかのおとはあまりつよい音で
ひかないようにして、きれいな音でひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
インベンション―アウフタクトのきょくはとくに、フレーズのさいしょの1ぱくめをたいせつに
してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
みぎてとひだりてでおはなししているように、どちらのメロディーも
テーマがでてきたほうをしっかりとひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
トンプソン―わおんでのれんしゅうをつづけて、2びょうしのように、ながれるような
リズムでひけるようにれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
すこしテンポをあげて、あんぷでしあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ゆうせいくん
ラーニングトゥプレイ―かいたくのほうは、せんしゅうよりとてもよくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
れんしゅうをとてもがんばってるのがよくわかるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
どのだんも、4しょうせつめのふてん4ぶおんぷをよくかぞえて、
ただしいリズムでしあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
つぎのきょくにもすすんでみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
トンプソン―つぎのきょくは♭がふたつつくよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
まず、なんの音につくのかよくたしかめて、さいしょにしっかりそのばしょで
おててをじゅんびしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ひだりての1ばんゆびは2はくめと4はくめなので、なるべくしずかにひくように
しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
れなちゃん
グローバー―へちょうちょうのばしょにおててをじゅんびしたら、♭をわすれないように
きをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
もういちどかたてずつれんしゅうしたら、こんどはりょうてであわせてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
みぎてはなるべくレガートに、なめらかにつなげてひいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
パレード―メロディーはよくしっているおうただよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
みぎてもひだりても、いままでれんしゅうしてきたきょくとすこしちがって、
ゆびづかいやリズムがすこしややこしいので、かたてずつよーくれんしゅうして
どちらもあんぷでひけるくらいになってからりょうてであわせてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
おなじおとでもちがうおゆびでひいたり、おとがはなれたところにとんだりするので、
ゆっくりとおとをよくたしかめながらひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ピアノランド―8ぶんの6びょうしのきょくだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ひとつのおへやを「1,2,3,4,5,6」としっかりさいごまでかぞえながら
ひいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
4ぶおんぷはふたつのばして、ふてん4ぶおんぷはみっつのばすからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ひだりては6こがんばってのばして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
りさちゃん
伴奏―オレンジの最後は、自分で「1と2と…」と数えながら練習して、シンコペーションの
リズムに慣れましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
手紙はよく弾けていると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
もっとしっかり出していいと思うよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ツェルニー―食卓でやるとお行儀が悪いので、お風呂の中や勉強の合間に是非、付点の
リズムの練習をやってみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
指をしっかり動かして、叩いた時にいい音がするように自分で研究してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ソナチネ―左手はフォルテとはいえ、あまりオクターブをジャンジャン鳴らさないように
気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)