小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

3/15(火)のレッスン♪

2016年03月15日 | レッスンブログ





 なおこさん
  どちらかと言うと、両手より左手だけの練習を重点的にやった方が、結果的に両手で弾いた時に
  弾きやすくなると思います
  今はまだ音を探して指で当てはめているので、ややあり得ない角度に指を曲げざるを得なかったり、
  指ヨガみたいになっちゃっていますが、最適な指使いでそのまま素直に弾くのが一番弾きやすいです
  音が切れても構わないので、楽譜通りの指使いを守るように気をつけて弾きましょう






 ようこさん
  トンプソン…次の曲は、右手の半音階と、頻繁な転調が特徴の曲です
        2拍の半音階はなめらかなレガートで、指使いに気をつけて弾きましょう
        1フレーズごとに転調してどんどん手の位置が変わるので、次のフレーズに
        余裕を持って入れるように、片手ずつゆっくりと、テンポを変えないで引っ越す練習を
        して下さい
  とおりゃんせ…レッスンでやったように、敢えてものすごくテンポを落として、超スローテンポで
         弾く練習をやって下さい
         だんだん速くなってしまうので、メトロノームに合わせると良いと思います
         2小節ごとにフレーズが変わる時に止まらないように、特に最後から5小節目に
         入るところでそれまでのテンポから変わってしまいやすいですから気をつけましょう






 たじまさん
  まずドの音の見つけ方、そして拍子を数えながら指を動かす練習はテーブルの上でも大丈夫
  ですので、是非指の運動と思ってやってみて下さい






 K子さん
  おまつり…最初の7小節の左手は、1拍目と3拍目にもっと重心をかけて、はっきりとした4拍子の
       リズム感を出すようにしましょう
       1かっこからガラリと曲の雰囲気が変わります
       レガートにメロディーをよく歌って、Bassとのハーモニーをよく聴くようにしましょう
  ツェルニー…右手の拍の最後の音をのばさないように気をつけて下さい
        音はきれいにそろっていますから、両手で合わせて少しずつテンポも上げてみて下さい
        左手は弾むように、弾力のある音で軽快に弾くようにしましょう






 マイケル
  あした…7小節目のテンポがそれまでのテンポと合っていないので、よく数えて遅くならないように
      注意してね
      1かっこまではとても進歩しました
      今週は1かっこ2かっこをよくさらいましょう
  お天気…今日やった16小節の中でも、レガートなモチーフとスタッカートのモチーフにきっぱり
      分かれているので、それぞれの特徴を出すように、はっきりと弾くようにしてね






 (く)かなちゃん
  ツェルニー…よく練習してあります
        7小節目でフォルテになるまでは、指先で軽く、けれど確実なタッチで拍にぴったりと
        合わせて弾くようにしましょう
        16小節目の3拍目から、内声の2音ずつのフレーズを大切にして、強弱の呼吸をはっきり
        表現するようにしてね
  インベンション…久しぶりのバッハだね
          4小節目の1拍目までは左右共レガートに弾きましょう
          4小節目のモチーフは、16分音符で切ってね
  風の家…とてもよく弾けています
      本当はペダルもつけたいところだけど、もうちょっとがまんしましょう
      ペダルをつけるともっと左手の低い音が響いてソプラノのメロディーを消してしまうので、
      左手を控え目にして、ソプラノを充分歌って弾くようにしてね
  楽しい春休みを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/14(月)のレッスン♪

2016年03月14日 | レッスンブログ





 りのちゃん
  ツェルニー…左手のフレーズ感が出てきて、音楽的になりましたね
        ペダルにも助けてもらって、強弱の変化をもっと思い切ってつけましょう
        右手だけでテンポを更に上げて練習してから両手で合わせてね
  バッハ…1小節目、左手は全て同じ音で始まるけど、2小節目の1拍目から2拍目へ、いきなり
      オクターブの跳躍があってから動き始めます
      音がつながっていたり半拍ごとに跳躍したり色々な音程の関係があるけど、やはり
      1オクターブはとても大きな音程の変化なので、10小節目から1拍目と3拍目にオクターブの
      モチーフの反復が出てくるところはクレッシェンドしながら15小節目の主音に
      向かって行きましょう
  さくら…1ページ目、下から2段目の最後の小節とその2小節後は、右手のリズムが同じにならない
      ように、1回目は左手といっしょに1拍目で切って、新しく装飾音符をすばやく入れ、
      2回目は逆に右手のスラーを意識しましょう 
      「太鼓のように」の直前は、もっとリタルダンドしてね
      後半も、なるべくフレージングを表現するようにペダルをつけましょう
      
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12(土)のレッスン♪

2016年03月12日 | レッスンブログ



  今日、さらちゃんが、手を使わずに足だけで鶴を折れたという話を聞いて、私もチャレンジしました

  

  写真右が先生、左のぐちゃは、うちのサラ作です
  どう 先生の、結構イケてない
  23分くらいかかりました けっこうムキになるタイプなもんで
  でもこれ、腰に悪いということが、やり終わってから実感しました




 かのちゃん
  ピアノランド…「しあわせ」は、きょうじゃくをつけて、テンポもあげてしあげることができたね
         ピアノランドのつぎのきょくは、ぜひおとうさんにきかせてあげてね
         ひさしぶりの8ぶんの6びょうしなので、ひょうしをしっかりかぞえながら
         ひきましょう
         てのばしょがかわるゆびづかいのところがあるので、がくふをよくたしかめてね
  キャラメル…とてもよくれんしゅうしてあります
        さいごまですすんでみようね
        わおんがおおくなるので、みぎてもひだりてもおとをよくたしかめてひきましょう






 さらちゃん
  バロック…ブルグミュラーはとてもよくしあがっていました
       バロックの次の曲は、右手のフレージングがとても細かいけど、スラーに忠実に、
       バイオリンで演奏しているように繊細に弾くことを意識してね
       左手は一貫したノンレガートで、淡々と、安定してリズムを刻むようにしましょう
  チャイム…こちらもとてもよく練習してあります
       スタッカートの音に対して、テヌートの音をていねいに、ソプラノの音をよく聴くように
       して下さい
       19小節目からは右手は2小節ごと、左手は1小節ごとに切って拍子のおもしろさを出しましょう
       27小節目からは、左手についているアクセントの音をもっと目立たせてね






 ゆいちゃん
  ツェルニー…右手は1拍目と2拍目の頭の音がメロディーになっています
        半拍ごとのリズム練習で、このメロディの音とその他の内声の音を指で区別して
        弾けるようによくさらってね
        左手は強拍と弱拍をもっと表現して拍子感を出しましょう
  シンフォニア…これはテーマが短くて、1小節、9拍の音が一つのテーマです
         この8分音符はレガートに弾いて下さい
         他の声部はシンコペーションのリズムをよく出しましょう
  神々…右手の一番上の音をもっと響かせよう
     ソプラノをかき消さないように左手のアルペジオのバランスを取ってね
     今週は61小節目から、拍の頭、特に1拍目の音をしっかり出して、左手とハーモニーを
     作ることを意識して練習してみてね






 おとちゃん
  ピアノランドのあたらしい曲、チャレンジしてみよう
  でだしのようにそうしょく音符がついている音は、まずもとの音をたしかめて、そこにかるく
そうしょく音符をつけてあげてね
  できたら1かっこまで、ふよみがんばってみて
  ドレス…とてもよくひけてるよ
      こんしゅうは強弱のきごうにきをつけてれんしゅうしてみてね
      はなれた音にとぶときにサッとひっこしできるように、ゆっくりれんしゅうしましょう
  トンプソン…左手はおゆびのばんごうだけじゃなくて音をちゃんとたしかめて、♯をわすれないように
        きをつけましょう
        りょうてでれんしゅうしてみてね






 おかあさん
  ソナチネ…例えば8小節目や16小節目などのフレーズの変わり目や、フレーズ途中でも12小節目の
       4拍目や30小節目の3,4拍目などは、変化を強調してアクセントのついた音をはっきり
       出すようにしましょう
       まだペダルはつけずに、指でフレージングを表現することと、強拍と弱拍を意識して
       拍子感を感じて弾くようにして下さい





 りっちゃん
  付点4分音符が出てきて、また一段階上がった感じだね
  どんなリズムになろうとも、とにかく1拍目を最初に確実に取ると、一小節内のリズムを考えれば
  いいから後がすごく楽だよ
  和音と黒鍵の聞き分けはとても良いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11(金)のレッスン♪

2016年03月11日 | レッスンブログ





 もえちゃん
   ルモアーヌ…左手のシンコペーションがこの曲の大きなポイントです
         2分音符のスフォルツァンドをしっかり表現しましょう
         テンポをどんどん上げて、勢いを持って弾くようにしてね
   バロック…次の曲は、右手が歌のメロディー、左手はそれを静かに引き立てる伴奏のメロディに
        なっています
        右手は楽譜通りのフレージングで、左手はレガートに、長い息づかいでなめらかに
        弾くようにしましょう
   湖…コーダの部分、ソプラノの変化していく音に注意してね
     前半はきれいに弾けているので、ペダルをつけて、声部同士のバランスをよくきくように
     しましょう






 みかちゃん
   インベンション…4小節で一つのフレーズになっています
           2段目に入る時に、右手のポジションを変えて3番指から弾き始めるようにしてね
           2ページ目の下から2段目はクレッシェンドして、2段目の最後はややリタルダンド、
           一番下の段は最初とおなじテンポで元気よくすっきりと終わるようにしようね
   さざなみ…左手を、1拍ずつ和音で取って練習してみてね
        変化していく音だけ指をずらしたり替えたりして、なるべく少ない動きでなめらかに
        次の和音に移れるようによく練習しましょう
        両手で合わせる時は右手のリズムに気をつけて、よく数えながら左手とのタイミングを
        取るようにしてね






 しーちゃん
   ショパン…フレージングはとてもよくなったね
        強弱がもっとはっきりすると、もっと感情の起伏が表現できて良いと思います
        Bassの音の動きがこの曲の起承転結、メロディーの流れを支えているので、
        主音で始まり主音で終わるこの要の音の動きを大切にね
        Piu Mossoの部分から転調部に入るところは、2ページ目の最後の2小節を慌てないで
        たっぷり取るようにしましょう
   お江戸…ペダルを付けましょう
       レガートに弾くところ、リズムを強調するところ、それぞれの特徴をより表現するための
       お手伝い的な役割ね
       全体の響きがぼやけないように、リズムやアクセントなど、メリハリをつけましょう






 ネオくん
   インベンション…次の曲は古典派的なメロディーを持つかわいらしい曲です
           スラー一つ一つを大切に、強弱もつけて弾いてみてね
   祭り…よく練習してあります
      細かいフレーズ感を出すためにペダルをつけましょう
      アクセントのついた音はもっとはっきり弾いてほしいので、2小節目なんかも一瞬の
      短いペダルを使ってアクセントを目立たせてね
      タイトル通り、リズムを楽しむ曲なので、はっきりとそれぞれの音型を強調しましょう
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10(木)のレッスン♪

2016年03月10日 | レッスンブログ





 えつこさん
  ロマン派…ワルツ、来週もう一回だけ聴かせて下さいね
       右手のメロディーに耳を澄ませましょう
       1拍目の軽やかなスタッカート、左手の2種類の伴奏、右手の2拍目の休符に気をつけて
       もうひとがんばり
  ソナチネ…16分音符の二つ目や四つ目の音が間違っていても気づきにくいようです
       メロディにも伴奏にも16分音符のパッセージが多いので、どちらも音の流れに
       注意しましょう
       それに対する旋律の8分音符のスタッカートをはっきりとって、4分音符は1拍しっかり
       のばすように、それぞれ気をつけて下さい






 そのさん
  真田…テンポが比較的早く、細かいパッセージが多いので指使いに注意して譜読みして下さい
     臨時記号も非常に多いです
     黒鍵を1の指で弾かないように気をつけましょう
     ゆっくりと、片手ずつ譜読みしてみて下さい
     れんくん、可能でしたら来週からおかあさんにつづけて始めてみましょうか
     
     ホッとしたのもつかの間、母の試練は続きますね… …あ、うちだけ






 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…よく練習してあります
3はく目の和音、そんなにがんばらないで軽くひきましょう
        中間部はリズムにきをつけて、お休みをとりすぎないところと、ぎゃくに2はく目の
        4分休符をしっかりとるところをなおしておいてね
  インベンション…おうちで練習するときに、1,2,3,4と数えながらひいてみてね
          アウフタクトで4はく目からフレーズがはじまっているけど、ちょっと強すぎるので、
          もっと弱くひきはじめて、1ぱく目を目立たせるようにしましょう
  風…もうすこしテンポおとしていいよ
    ぜんはんはよくまとまってきました
    つぎのフレーズには3連符と2連符をいっしょにひくところが出てくるけど、左右合わせる前に、
    かた手でそれぞれのリズムをせいかくにとれるようによくさらいましょう






 さわこさん
  バッハ、とてもよくしあがりましたね
  どれも難しい曲ですが、弾き込んでいくほどにどんどん曲の魅力が表れてきますね
  モーツァルト…ペダルと、強弱をつけてみて下さい
         音型の上昇・下降だけでなく、左右の音域が開いて音程が大きくなったところは
         全体のボリュームも上げて音域の幅を表現しましょう
         テーマに入ったらまた控え目に
  summer…とても丁寧に弾けています
      8小節目までは、左手の伴奏の音型を大切に、1拍目と3拍目を強調しましょう
      9小節目からはレガートペダルで、フルオケのような重厚な響きを表現して下さい
      Cからは変化していくBassの音をよく聴きましょう






 (ゆ)かなちゃん
  グローバー…ヘ長調、先週よりとてもしっかり弾けていましたね
        次の曲は、左手はまず3種類の和音を一つずつたしかめてから、さいしょからさいごまで
        ひいてみましょう
        右手は2小節目で少し手がいどうするので、3小節目でもどる時も音はおなじだけど
        指だけサッとかえるようにしてね
  チューリップ…3だん目からメロディーがはじまるけど、さいしょの2小節は4分音符で、3小節目から
         8分音符になるのでリズムに気をつけて、4分音符をいそがないでゆっくり「1と 
         2と 3と 4と」と1ぱくしっかりかぞえるようにしてね
         2ページ目の3だん目までりょうてでゆっくりれんしゅうしてみてね






 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…とてもよく弾けています
        前半は2小節ずつ切って弾きましょう ピアノでね
        強弱の記号がたくさんついていて、スフォルツァンドやアクセントもなんかしょも
        あるので、強さに注意してしあげていきましょう
  ソナチネ…3段目の3小節目、フレーズの終わりを大切にね
       この解決は3ページ目の一番下の段にも出てくるので、特に気をつけて下さい
       ペダルの記号と、フォルツァンドがついているところはペダルをつけて弾いてみてね
  赤とんぼ…テーマの部分は、テヌートの音をもっと意識して
       同じように、変奏1はアクセントの音をもう少し目立たせましょう
       この曲はもう少しテンポを落としてね
       変奏2は、まず1小節目の左手のリズム、1段目から2段目に入った時の右手の音の高さに
       注意してね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9(水)のレッスン♪

2016年03月09日 | レッスンブログ





 (ひ)りさちゃん
   短期間でよく譜読みがんばったね
   伴奏の声部とメロディの声部、それぞれをはっきり独立させましょう
   メロディの音域がどんどん入れ替わるけど、伴奏とのバランスを常に保って、伴奏をもっと
   控え目に弾いてみて
   音域の離れたレガートなモチーフの部分はペダルを使ってスラーを表現しましょう






 しおりちゃん
   トンプソン…一つ目のおへやから二つ目のおへやに入るときに、3ぱく目の音を2はくのばさないで、
         すぐにつぎのおへやにいくようにきをつけてね
         左手の2しゅるいの和音はしっかりとれているので、へんかするタイミングに
         きをつけて、もうすこし右手とあわせて和音でれんしゅうしましょう
         ひょうしどおり、正しいリズムでスムーズにひけるようになったら、左手の和音を
         バラバラにしてゆっくりひいてみてね
   そらいろ…それぞれのおへやの1ぱく目の音を、右手も左手もよくたしかめて、レガートに
        ひくようにしてね
        1だん目は、左手の1ぱく目の音を3ぱくしっかりのばしましょう
        こんしゅうもおなじところまででいいから、ゆっくり、音をたしかめながらやさしく
        レガートにひきましょう






 さなちゃん
   ぐあいはよくなりましたか
   らいしゅうはげんきにレッスンにきてくれるのをまってるよ






 かおるちゃん
   インベンション…トンプソンのきょくは、強弱にきをつけて、なめらかにひけました
           あんぷもギリギリだいじょうぶだったね
           インベンションのつぎのきょくは、4ぶおんぷをかろやかなノンレガートで、
           4はく目の8ぶおんぷが強くならないようにきをつけてひきましょう
           ひょうしをかぞえながら、かたてずつれんしゅうしてみてね
   スタレガ…1だん目の左手の和音は、右手の1ぱく目よりかるくひくようにしましょう
        2ページ目の1だん目、さいごの2しょうせつを、左手がレガートにひけるように
        よくさらってね
        3だん目の3しょうせつ目、Poco meno mossoとかいてあるところからも、
        左手を弱く、右手のかげにかくれるようにそーっとひいてね






 ゆきえさん
   ペダルの踏みかえ、とてもよくできていました
   タイミングはとてもいいので、新しく踏むのがもう一瞬早いともっときれいに響きますよ
   次の曲は、1小節目の1拍目から2拍目にかけて、間が空かないようにというか、1拍目を
   2拍伸ばさないように気をつけて、拍子を数えて弾いてみて下さい
   右手は和音の指使いに気をつけて、部分的によくさらいましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8(火)のレッスン♪

2016年03月08日 | レッスンブログ





 ようこさん
   バーナム…次も8分の6拍子の曲です
        左手と右手をきれいにつないで1つのフレーズを作っていく曲なので、
        弾いていない方の手を次のポジションに早めに移動して、スラーに忠実にレガートに
        弾いて下さい
   トンプソン…最初は右手と左手にテンポの差がありましたが、2回目以降は正確にリズムが
         取れていました
         次の曲は、左手が完全に伴奏なので、左右のバランスに気をつけて、右手のメロディを
         よく響かせるようにしましょう
   とおりゃんせ…リズム、ずいぶん良くなりました
          ただ、主題の部分のテンポがちょっと速くて、フレーズとフレーズの間が
          空いてしまっているので、止まらずに、拍子を崩さず弾けるテンポに統一して
          弾くようにして下さい
          





 まなちゃん
   ソナチネ…2楽章は、ペダルを踏むポイントをよく確かめてね
        3,4小節目はノーペダルの方がきれい
        3段目の3小節目は4拍目に向かってディミヌエンドしていきましょう
        その次の小節は、32分音符から4拍目の4分音符に入るところが遅れないように
        注意してね
        3楽章は両手で合わせて、譜読みも最後までがんばってみて
   そよ風…リズムはとても良くなりました
       左手を、少しテンポを上げて練習してみてね
       指使いと、なめらかな動きに集中するために左手だけで弾くようにしましょう
       2ページ目の一番下の段や、3ページ目の3段目に出てくる左手の和音のアルペジオを、
       なるべくすばやく弾くようにしてね






 K子さん
   ツェルニー…いいテンポで仕上がりました
         意外にも前半に苦戦しましたね
         次の曲は右手の3度の和音練習です
         揃えてレガートに弾くのはとても難しいですが、付点のリズム練習でよくさらって
         指を鍛えましょう
   おまつり…ブルグミュラーは、ツェルニー同様、テンポも上がってよくまとまっていました
        おまつりは、少し重いので、徐々にテンポを上げて、溌剌とした楽しげな雰囲気を
        作り出していきましょう
        2かっこ部分の左手は、2拍ごとに切って大丈夫です
        バスの音をしっかり響かせましょう






 マイケル
   その後、足は大丈夫
   卒業式までによくなるといいね
   天氣…後半、特に2かっこからよくさらいましょう
      右手がスタッカートで左手がレガートというフレーズが何か所か出てきます
      それぞれのモチーフを大切に、1小節の最後の音までていねいに、心を配って弾くようにしてね
      





 (く)かなちゃん
   ツェルニー…リズム練習、しっかりできているので、両手で合わせての付点の練習もやってみてね
         16分音符はなるべく力を抜いて、指先で軽く弾くようにしましょう
   ソナチネ…とてもよく弾けています
        フレーズの最後の音は、左右の長さをそろえるように気をつけてね
        左手は、同じ和音が2回以上続くところがたくさん出てくるけど、特に最初の
        2小節、5,6小節のような1拍目に連打がある場合は、1拍目と、その他の拍の
        差をもっとつけるように意識しましょう
        テンポを上げて、次回しあげにしようね
   風の家…左手は1小節ごとに変化していくからなかなか取りづらいけど、指使いに忠実に
       練習して、静かになめらかに弾くようにしましょう
       両手で弾いた時に、右手の音域が上がれば上がるほど左手の音域が目立って聴こえる
       ので、意識的に左手をおさえて、ソプラノの音がきれいに響いて聴こえるように
       バランスを保ちましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7(月)のレッスン♪

2016年03月07日 | レッスンブログ






 りのちゃん
   ツェルニー…右手のリズム練習は引き続き、アクセントの位置を変えてやるようにしましょう
         9小節目からは右手と左手のハーモニーを聴いて、きちんとそろえて
         弾くようにしてね
         テンポをもっと上げていくことと、強弱がめまぐるしく変化するので、しっかり
         表現できるようによくさらいましょう
   バッハ…一見単調なリズムとメロディーに思えるけど、実はものすごく多彩で、刻々と変化に
       富んだ曲です
       今週は右手を3連符ごとの和音で取る練習と、ばらしてゆっくり両手で弾く練習を
       やってみてね
   さくら…ペダルをつけましょう
       3段目の1,2小節目は、2拍ずつのペダルにして、この音型の時には常に2拍1ペダルに
       するようにしましょう
       最後のページの1,2段目は右手をもっとひかえめにして、左手のメロディーをよく
       響かせましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5(土)のレッスン♪

2016年03月05日 | レッスンブログ






 かのちゃん
   グローバー…ていねいにひけていて、ひだりての3しゅるいのわおんもじょうずにとれていました
         みぎてがレガートなメロディーでもひだりてのわおんはスタッカートなので、
         みっつのおとをそろえてかるくスタッカートでひけるようにれんしゅうしてみてね
   キャラメル…こちらも、スタッカートとレガートがまじっているので、スラーのついたおへやの
         つぎのおへやのスタッカートにきをつけてね
         ひだりのページのいちばんしたのだんは、ひだりてのながいおんぷをしっかり
         のばしましょう






 さらちゃん
   体調はどうですか
   早くよくなるといいね
   来週は元気に来てくれるのを待っています






 たかのさん
   インベンション…とてもなめらかになりましたね
           2小節のとても短いテーマですが、2回出てくる強拍をもう少し目立たせて、
           8分の3拍子の拍子感を出すようにしましょう
           ゆりかごの音型のところは良くなったので、全体のテンポをもう少し上げて
           仕上げにしましょう
   ヤマザキ…冒頭の8小節が一番シンプルな主題になるので、この部分のリズム感で全体のリズムが
        決まります
        3拍目の入り方と8分音符のリズムがやや不安定で、少し崩れるところがあるので、
        音が少なくて逆に拍子が取りづらいですがよく数えてリズムに注意しましょう






 ゆいちゃん
   ツェルニー…テンポも上がって、よくしあがりました
         次の曲は、右手の単旋律の中に二つのメロディーがあるので、主旋律と内声を
         しっかり弾き分けられるように気をつけて譜読みしてみて
   シューベルト…主題部分のテンポ、良くなったね
          あとは、もっと呼吸に合わせたフレーズ感を持って弾くように意識してみて
          新しいフレーズに入る前に大きくブレスを入れるようにしましょう
          左手の内声のメロディーをもっとしっかり弾いてほしい
          アクセントの付いている2拍目の音に魂を吹き込むように、ていねいに、
          しっかり弾きましょう
          仕上がりを楽しみにしてるよ
   神々…よく弾けていますよ~
      逆に、7月までうまく保たせないとね
      左右のバランスに気をつけましょう
      1ページ目、ペダルをつけて弾いてみて






 あおちゃん
   グローバー…かたてずつひくのはじょうずにできているよ
         さいごの二つのおへや、左手をレガートにひくのがむずかしいけど、さいごの音を
         やさしくしずかにひけるように、右手とあわせてていねいにひいてね
   水玉…せんしゅうとおなじところまででいいから、まずかたてずつれんしゅうして、つぎに
      りょうてであわせてひいてみてね
      1ページ目のいちばん下のだんは、ゆびづかいと音にきをつけてよくさらいましょう






 うーちゃん
   トンプソン…グローバーの曲はとてもじょうずにしあがっていました
         つぎの曲は、♯が三つもつくから、よくたしかめておいてね
         さいしょに指をじゅんびしたところで右手はいどうなしでひけるよ
         左手も、和音の下の音がすこしへんかするだけなので、しっかりじゅんびしましょう
   夏休み…右手の、4分音符についているスタッカートをわすれずに、はぎれよくひきましょう
       ゆっくりりょうてであわせてみてね
       かたてずつ、ふよみも進めましょう






 おとちゃん
   トンプソン…えんりょしないで、ピアノランドもちょうせんしていいんだよ
         トンプソンのつぎの曲は、ふてん4分音符がでてくるので、1ぱくとはんぶん、
         しっかりかぞえてリズムを正しくとるようにきをつけてね
   ドレス…とてもよくひけているよ
       左手が右手をとびこえてたかい音でひくけど、なるべく体はまっすぐのまま、手だけ
       サッとはこぶようにしてね
       さいしょからさいごまで、とおしてりょうてでおなじテンポでひくれんしゅうをしましょう
       シュークリームもやってみたら?







 おかあさん
   バッハ…次回仕上げにしましょう
       ド♭を含む和音をパッと取れるように、特に数か所出てくる1拍目の和音をしっかり
       キメられるように確かめておいて下さい
   木曜日…基本的に8小節1フレーズと、フレーズ感を感じやすい構成なのに加えて、2種類の
       フレーズの特徴がはっきりしているので、フレーズごとに繰り返してさらうように
       しましょう
       3小節目、右手の1拍目から2拍目はレガートに






 りっちゃん
   黒鍵だけなら判別ちゃんとできてるよ
   おうちで、自分で聴き比べて白鍵との混合にも慣れるようにしてみて
   メロディー聴音は、ずいぶんうまく取れるようになりました
   今日は和音もバッチリだったね
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/4(金)のレッスン♪

2016年03月04日 | レッスンブログ






 ひなっちゃん
   ルモアーヌ…左手の3拍目の和音がちょっと強いので、もう少し弱く、ひかえめに弾くようにしましょう
         右手も1拍目にアクセントをつけてね
         リズムと音をもういちどていねいに見直して練習してから両手で合わせてみましょう
   インベンション…とてもよく練習してあるけど、ちょっとはやすぎ
           4拍子の拍子感をもっと感じて、もっとゆっくり、強拍と弱拍のリズムを
           ひょうげんしましょう
   風…「いちと にいと…」と数えながら弾いてね
     2拍目の頭が右手だけの時と左手と右手いっしょに出る時もあるので、拍をそろえて弾きやすいように、
     ゆっくり数えましょう
     2ページ目、よく練習してね






 もえちゃん
   ルモアーヌ…リズムはよく取れています
         とちゅうから転調して臨時記号が急激にふえるので、小節の中で先に出てきた臨時記号を
         つけわすれないように気をつけましょう
   バロック…少しずつテンポを上げて、生き生きと元気よく、活発にしあげていきましょう
        左手ももっとノンレガートで、小節の変わり目をつなげないように気をつけて
   夕映え…とてもよく練習してあります
       8分音符の声部は、アクセントをつけて、今よりもっと長めに弾くようにしてみて
       時々内声になったり、拍の頭じゃなくて3つめとか4つめとかになるので、リズムが少し
       変わるけど、ほかの声部より強く弾いてメロディーを目立たせましょう






 みかちゃん
   インベンション…3拍目の音だけレガートになってしまうところが何か所かあるので、4分音符は全部
           同じ長さで弾くように気をつけましょう
           右手と左手をそろえて、すっきりとした4拍子になるように意識してね
   さざなみ…前半、両手で練習してね
        左手が1拍ずつ和音が変わっていくところは、1拍の最初の16分音符の音で移動していくので、
        まずはこの音だけを取ってさらってから、全部の音を入れて弾いてみてね






 しーちゃん
   ショパン…速さの配分が整ってきたね
        あとは、フレーズ感を更に表現してよく歌うこと、暗譜をしあげて、左手の1拍目を迷いなく
        取ること、2ページ目のpiu mossoのテンポをもう少し上げることを目指しましょう
   お江戸…譜読みはほぼできているので、音域の広い和音がテンポ通りサッと取れるように、片手ずつ
       テンポを一定に弾く練習をしましょう
       左手の和音は一番低い音、右手の和音は一番高い音をよく響かせるように意識してみて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする