小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

3/3(木)のレッスン♪

2016年03月03日 | レッスンブログ





 えつこさん
   ロマン派…アウフタクトの3拍目が1拍目のような扱いになっていて、重心が3拍目にきているので、フレーズの
        変わり目では左手を1拍目から弾いて、3拍目から右手が入るようにして下さい
        拍子の取り方、右手のスタッカートに注意して、左手を和音で取って練習してみて下さい
   ソナチネ…音域が広くて手の移動が多いところも難しいと感じる一因かもしれません
        引っ越しを慌てずに、行き先の音をよく確かめて、左右揃えて弾くようにしましょう
        左手をもう少しよく弾き込んで下さい






 さわこさん
   バッハ…テンポを上げての練習、しっかりできています
       ただ、テンポについていくことでいっぱいいっぱいになってしまっては本末転倒なので、テーマの
       モチーフをはっきり出すことや、解決のところでしっかり終止すること、強弱等にも気を付けて、
       もう一週、がんばってみて下さい
   モーツァルト…少しフーガらしくなってきましたよね 
          もう少し強弱の差をお互い付けましょう
          今はそれぞれが自分のパートを弾くことで精一杯ですが、相手のパートをよく聴きながらの
          アンサンブルを目指して、テンポアップしていきましょう






 (ゆ)かなちゃん
   グローバー…へ長調は、ハ長調やト長調とはゆびづかいが少しちがうから気をつけてね
         右手、下りてくる時は4番指から下がってくるようにしましょう
         くりかえしと、強弱をつけて来週しあげにしようね
   チューリップ…どくとくのリズムで、8分休符がよくつかわれていたり、シンコペーションというリズムも
          よくでてくるので、拍子をしっかり数えてゆっくりふよみをつづけましょう
          まだりょうてではなく、かたてずつでいいから、すこしすすんでみてね






 (か)りさちゃん
   ソルフェージュの聴音でやった付点4分音符と8分音符の組み合わせのリズム、これからもどんどん出てくるので、
   よくおぼえておいてね
   ソナチネ…1楽章の出だし、アウフタクトで4拍目からの弾き始めだからね
        スフォルツァンドの部分、ペダルをつけましょう
        もう少し強弱もはっきり表現できるともっとよくなるよ
        2楽章のロンド、こちらもアウフタクト 
        1拍目にめじるしをつけながら譜読みしましょう
   赤とんぼ…テーマは先週よりなめらかにひけているので、2段目の右手の和音、下の音を直しておいてね
        var.1は、もっと弱く、基本的にピアニッシモでひいてね
        とてもよくさらってあるので、右手の内声をもっと弱くして、メロディーがきれいにうき上がって
        きこえるように、もう一度かたてでよく練習してみてね
        2は6拍子をしっかり数えて、リズムに気をつけましょう
        1小節目の左手の最後の音は、6拍目だからね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/2(水)のレッスン♪

2016年03月02日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
   トンプソン…左手は2しゅるいの和音がでてきたね
         4しょうせつおなじ和音がつづくところもあれば、2しょうせつずつかわるところもあるので、
         かわりめにきをつけてね
         ゆっくりりょうてであわせてれんしゅうしてみましょう
   みずたま…むずかしかったっていってたけど、よくがんばってあったよ
        1だん目と2だん目の左手は、1しょうせつずつ音が下がってくるけどさいごのしょうせつだけ
        上がるからきをつけてね
        1ページ目のいちばん下のだんは、右手と左手をレガートにつなげるようにしましょう






 さなちゃん
   グローバー…まずでだしの右手のゆびづかいからきをつけて
         2だん目の3,4しょうせつ目の左手の和音の音も、1,3だん目とはちがうから、ながいきゅうふの
         あいだに、しっかりゆびをじゅんびするようにしてね
   ピアノランド…2しょうせつ目から3しょうせつ目に入るところ、6しょうせつ目の3はく目のきゅうふ、
          7しょうせつ目に入るところなどなど、ゆっくりかぞえながらもういちどよくれんしゅうしてみてね
          できたらさいごまで、かたてずつふよみをすすめてみてね
   のはら…よくがんばってれんしゅうしてあります
       2しょうせつ目のさいご、3しょうせつ目へのアウフタクトのゆびづかいは3-2-1だよ
       ゆびづかいにもきをつけてひけているけど、ほかにもなんかしょかなおしたほうがいいところがあるよ
       ♭ふたつにかわるところからは、右手のスラーにちゅういしてレガートにひくようにきをつけましょう






 かおるちゃん
   インベンション…リゴドン、こうはんがちょっとむずかしかったね
           がんばれたら、つぎのインベンションにすすみましょう
           4ぶおんぷはぜんぶおなじ長さのノンレガートでひくようにしてね
           (すこしながめのスタッカートくらい)
   トンプソン…よくがんばってれんしゅうしてあります
         あんぷでしあげられることには、きっともっとなめらかにひけるようになっているとおもうよ
         左手をもうすこし弱くひいて、右手のメロディーをきれいにひびかせましょう
   スタレガ…こちらもとてもがんばってれんしゅうしたね
        中間ぶぶんは、右手のスラーに気をつけて、一つのフレーズのなかはレガートにひくように
        気をつけてね
        できたらすこしふよみをすすめてみましょう 
        でもむりしなくていいからね






 ゆうとくん
   インベンション…両手で合わせてみてね
           8分音符が出てくるのは右手だけで、左手は2分音符と4分音符だけなので、あまり速いテンポで
           弾かずに右手をメロディーとして扱って、よく歌って弾きましょう
   プロムナード…出だしのシンコペーションの最初の音は強拍で、スタッカートで弾くけど、その次からは
          スラーがかかっているのでレガートに弾くように意識してね
          もっとテンポを落としていいから、左手を控え目に、右手をよく響かせましょう





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1(火)のレッスン♪

2016年03月01日 | レッスンブログ





 なおこさん
   むかし…先週より左手のフレーズ感が出てきました
       右手も左手に合わせて、スラー通り切って小さなフレーズの始まりがはっきりわかるように演奏しましょう
       左手の和音のつながりは指使いがポイントです
       指がつらないように楽譜通りの指使いで、やわらかく自然なレガートで弾きましょう






 ようこさん
   トンプソン…全て4分音符の刻みで弾きます
         フレージングは前半と後半で少し変わりますが、1拍ずつの刻みに合わせて同じテンポで
         弾くようにして下さい
         アクセントがついた音に重心を感じて、速くならないように気をつけましょう
   とおりゃんせ…終盤の左手の和音の音と指使いを確認しておいて下さい
          右手の2声の動きをスムーズにするために、リズム練習でしっかりさらいましょう
          緩い付点ではなく、アクセントをしっかりつけて長くのばして、伸ばしている間は指の脱力を
          意識しましょう






 まなちゃん
   ソナチネ…2楽章は引き続きさらってね
        あまりルンルンはずまないで、なるべくレガートに、穏やかで滑らかに弾くようにしましょう
        3楽章はよく弾けているので、譜読みをどんどん進めてね
        Aを挟んで展開していくので、B、C、Dの部分を取り出してよく練習しましょう
   そよ風…リズム、先週より良くなって、正確に取れていました
       左手はなるべくレガートに弾ける指使いに設定しているけど、しあげにはペダルも使うので、
       あんまり指だけでレガートにしようとしなくていいからね
       音が切れても構わないので、肘や腕をまっすぐにしたまま、レガートに弾く気持ちで優しく弾きましょう






 K子さん
   おまつり…とても丁寧に練習されています
        出だし、右手の1拍目から2拍目へはレガートにいく必要はないので、強拍をしっかり主張して
        3連符は軽くアクセントがつかないように、1拍目とは区別して弾くようにしましょう
        1かっこ、2かっこは主題とは曲調も音型も変わるので、それぞれよくさらって下さい
   ブルグミュラー…テンポも上がって、しあげまであと一息ですね
           少々、危う~い緊張感に包まれていますので、もう少し安定感を持って落ち着いて弾けるように
           しあげていきましょう
           2かっこから急にテンポが重くなるので、テンポを維持するように注意して下さい
   ツェルニー…あとはテンポを上げていくだけです
         硬くならずに、メロディーのレガートなフレーズをよく歌って柔らかく弾くようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする